グエルの決闘26勝って

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:56:29

    割とすごいことしてない?
    パーカーくん3戦でエランでも7勝なわけだけどグエルだけそもそも決闘回数が桁違いなんだが

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:58:06

    スレッタの出席番号41番くらいだっけ?
    学園の半数以上と戦ったってこと?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:58:15

    売られた喧嘩は必ず買って勝利してきたんだろうな、1話を見る限り

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:59:06

    ホルダーなら挑まれる回数も多いとして、何勝時点でそうなったかだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:59:39

    反感買いやすい性格だから決闘の数が多いのはあると思う
    決闘が多い=話し合いで決着のつかない揉め事が多いだし

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:00:00

    ホルダーだから決闘挑まれやすいし御曹司だからいくら戦っても整備費用とか問題ないし何よりあの性格だから売り言葉に買い言葉でガンガン決闘しちゃうんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:00:58

    エランの2号とか3号に勝ってるかもしれんな
    焼却ポチー

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:01:41

    2年間でこれ?月1で決闘してたのか

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:01:43

    将棋の藤井聡太でもデビューから29連勝だったからな
    ジェターク社によるバックアップがあったとはいえ普通に一流だよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:02:03

    >>7

    エランは7戦全勝だぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:04:52

    決闘がジェターク社モビルスーツの性能宣伝CMでもあるからグエル自身も積極的に決闘しまくってたんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:10:18

    グエルは寮長やってたしパイロット科じゃない寮生の分も決闘してたりしそう
    エランは他の寮生と関わり薄そうだからそういう依頼はこなくて会社から命令されたときだけ受けてたイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:10:51

    ホルダーってどうやって決まったんだろうな
    御三家同士は決闘してないみたいだし
    とりあえず暫定勝利数の多いグエルがホルダーってことになったんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:12:25

    雑魚相手に連勝すればって考えたけど。この人に限ってそんな卑怯なマネはしないし、普通に強いんだよなぁ
    ...からの第一話の水星女

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:12:41

    ドミニコス隊のエースパイロットになるって目標があるから武者修行のためにも決闘してたんだろ
    ただ世間の評価はお坊ちゃまが金に糸目を付けずごり押しで戦ってると思われてたっぽいけど
    だから最近は機体性能が上の相手とばかり戦ってるせいで連敗しても個人の評価が上がる変な状態になってる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:13:53

    >>13

    ジェターク社が御三家で一番ヒエラルキー高いからだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:15:24

    ところでジェターク以外に誰も積極的にトロフィー狙ってないよね……

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:16:03

    >>13

    今の御三家が入学以前からいたホルダーの先輩にグエルが挑んだとか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:16:19

    >>17

    オリジナルエラン様は花嫁とって来いって言ってるから…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:17:33

    >>17

    序盤で手の内晒すのもね

    ミオミオが誕生日なるまでに取ればいいんだもん

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:19:12

    >>17

    ジェターク社→ホルダーになったらダブスタクソ親父暗殺でミオリネとの結婚の時期を早めるぜ

    ペイル社→強化人士が使い捨てだからミオリネの結婚直前にホルダー倒させる最小限のプランでいく

    って感じ

    グラスレーは分からん

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:19:33

    決闘は断れるんだよね!?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:20:12

    >>20

    ジェタークはバックアップの厚さとグエル自身の能力を信じて何戦も経験値積ませて鍛える方針選んだんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:20:39

    でも断ったら臆病者だと思われて会社の名誉にも傷が付くし…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:21:03

    何か同じく前髪がピンクなチボデーもボクシング100戦100勝とかありえない数戦ってるし・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:22:01

    実際決闘断れるのは断っても評判が落ちない程度の格下相手くらいだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:22:21

    >>22

    自分が負けるとは全く思ってないし、負かした相手に無様なことさせてバカにしたいから基本的には全部受けてるんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:33:29

    >>23

    あとは本来はミオリネの誕生日だったゴールを先行逃げ切りしてるうちにダブスタクソ親父を暗殺して強制的に前倒ししようとした

    好戦的なグエルの性格も考慮してCEOはしっかりトロフィー取りに来てたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:35:35

    >>21

    グラスレーもシャディクを養子に迎えてる時点でホルダー狙う気はあると思う

    デリングのワンマングループ運営に思うところがありそうなサリウスが意見を通せるようになるチャンスだし

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:42:07

    よく考えてみればエランの僕が勝ったらエアリアルを貰うって謎技術の機体を研究できるだけじゃなく現ホルダーから再挑戦の機会を奪える一石二鳥の作戦だったんだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:35:54

    一々説明しなくても決闘理由や回数という情報だけで
    パイロットの素行や企業のイメージが分かるのがいいよね
    喧嘩っ早い、ミステリアス、人間関係だらしない

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:02:48

    グエルこれだけ決闘してるのに作中ではまだ一度も自分から決闘申し込んだシーンないんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:12:46

    まあ潤沢な資金があるのが前提だけど
    死なずにMS戦の訓練できるから基本的にやるだけ得なんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:33:54

    こんな敵の多そうな奴野宿させて大丈夫なんだろうか
    ここぞとばかりにボコろうと思う奴絶対いるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:39:12

    ただそれに占めるグエルの実力の割合に関しては疑問もある

    もとよりディランザは御三家の機体で他の企業より高性能と思われまたバックアップも充実していると考えられる

    さらにこれまで不正の類がかなりあっただろうことも予想できる

    1話のカペル・クゥとの決闘にしてもいくら周りに被害を出しても揉み消せるグエルがそれをいいことに戦いを進めたともとれる
    また場所の決定に御三家の権力が関与したとも考えられる
    これは6話の戦場がファラクト有利なことからもうかがえる

    そして3話に関しては言うまでもないだろう

    まあ決闘とは結果が全てだし何にせよジェターク寮及びジェターク社が優秀なことは疑いようがないが

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:41:15

    >>35

    スレッタ相手にあんだけやられてたのって単純にスレッタが今までの相手と違いすぎるからじゃねぇかな?(やばい機体にやばいパイロット)

    グエルも3話であんだけキレてたの多分不正とかやられたの初めてだったのもあるんだろうし。

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:44:35

    >>36

    排熱処理の水散布のとき幸運の女神がどうこういってたから取り巻きによる不正があっても気が付いてないと思う


    またスレッタとの1話の決闘は35にて触れていないがどういう意図でのレスなのだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:50:24

    まあ、機体の差と決闘場所決定権はあっただろうな

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:51:24

    今までの不正を全部幸運だな!で済ませてたらそれはそれですげえな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:58:09

    ぶっちゃけあんだけパイロットとしての実力丁寧に描写しといて「実は今までの決闘でも不正バリバリ使う(使わされる)事で勝利してきてました」とか言われても「は?????」だからそんな台無しな展開にはなってほしくない

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:00:14

    ディランザが得意な戦場ってあるかな?汎用機のイメージが強くて
    ディランザ不得意な戦場(低重力)を活かせるのもファラクトくらい空中・遠距離特化してないと一般機じゃうま味なさそう
    戦場の決定権があってもグエル有利とは思えないな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:03:08

    まぁ2度目のエアリアル戦、ファラクト戦を見る限り元ホルダーに相応しい操縦技術の持ち主だとは思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:06:39

    >>37

    支援する側とのホウレンソウの無さが完全にマイナスに働いたのがダリルバルデAIの挙動だな

    決闘前にちゃんと詰めておけばあんなことにはなってなかった

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:08:20

    不正が横行してたのはないんじゃないか?
    そんなんしなくても兄さんが勝つとラウダが父親に意見してるしムカついてた
    2戦目のそれは社運がかかってるから父親が出張った為の例外中の例外だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:12:01

    >>29

    サリウスって言ってしまえば評議会時代の部下に下克上されたようなもんだしいつかデリングの鼻を明かしてやろうと思ってるのかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:24:03

    最初も「嫁に逃げられた」ってモブに言われたからで決闘してるから、日常的になんでもかんでも決闘に結び付けてそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:26:41

    >>30

    これ先に言ったからいいけどどうでもいいことで決闘挑んで相手に先に条件出させて後出しで機体寄越せとかやったら最悪すぎるな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:30:00

    >>47

    そこは釣り合うように条件交渉するくらいは許されるやろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:30:58

    そもそも初戦は不正してなかったからなー
    負けたからファビョった周りが手出しできたんだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:47:23

    不正っていうか妨害は普通に認められてるっぽいから別に不正じゃないよね
    グエルは好きじゃないだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:28:47

    >>34

    リンチにもなんとなく返り討ちにできそうだなとは思うけど眠っているときには放火とか襲われないのかな?と思う。父が守ったりするのかな。

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:05:39

    >>41

    ディランザに有利な戦場は無くとも相手の機体に有利なだったり不利だったりする場所は存在しうるんじゃないだろうか


    それこそ41が例にあげた低重力エリアだからこそディランザはファラクトに肉薄できた

    これが1Gだったりフロント外宙域ならファラクト有利でより一方的な戦いになっていたはずだ


    というかそもそも低重力エリアはディランザ有利の戦場と描写されていたと思うが


    >>50

    たしかに

    不正という35の表現は決闘というものを全く理解できていないと言うべきだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています