ほっともっと弁当を大っぴらに略称で呼ぶなよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:58:11

    ほか弁と違ってこっちは"それ"を望んでいないからな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:59:13

    なんかいつの間にかCMとかも全然見かけなくなったよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:01:41

    おそらくホモ!弁と思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:07:28

    あんなに呼びにくかったのにいつのまにか"ほっともっと"と呼ぶようになったのは…俺なんだ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:08:19

    ホモ弁…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:16:23

    LGBTと各方面への配慮から
    ほも弁と恐れず呼ぶことが
    むしろ適切であることが分かった

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:17:20

    結局ほか弁とはなんかお家騒動みたいなゴタゴタで分裂だったような気がしたんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:17:48

    >>3

    >>5

    はぁ?何言ってんだ っとっと弁だろジャッ プ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:18:16

    ホモ弁で一番美味い弁当を教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:19:04

    >>9

    しゃあっ チーズハンバーグ弁当

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:21:23

    普通にほっともっとって呼ばないスか?
    ホモ弁とか聞いた事無いんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:18:06

    >>11

    現実で"ホモ弁"などと呼称するのはネットとリアルの区別がつかない頭弱き者と思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:22:38

    ホモ牛乳とかあるから大丈夫なんじゃないスか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:28:27

    もうホモフィーで浸透してしまったんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:29:40

    >>9

    白身フ…ライ…単品…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:31:36

    今後ソーセージ弁当とか企画する時にホモがソーセージをウリに出すとか言われるからホモ弁読みは絶対するな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:47:32

    HMって看板からしてホモ弁って読むの前提だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:55:36

    よくチキンバスケットを買うんだ、なかなかのコスパなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:56:55

    ほと弁と呼べ…昔の人のように

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:28:23

    >>9

    ♢唐揚げ弁当・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:29:25

    >>19

    オ○コ弁当呼ばわりとかもっと酷くなってるじゃねーかえーーっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:31:57

    別に言いづらい名前でもないから略す必要があるとも思っていない

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:34:12

    >>16

    ホモ・ソーセージは現実に存在する定番商品なんだ 悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:35:03

    >>23

    えっ



    えっ   いいんスかこれ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:41:17

    >>21

    “ほと”なんてケダモノSEX~ダウナー系ムチムチ妖狐とのイチャラブ性活~って音声作品でしか聞いた事ないからマイ・ペンライ!

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:42:41

    >>24

    古くからあるただのホモジナイズド(均質化)の略やん

    何と勘違いしてんねん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:05:55

    「ほっともっと」が絶妙に長くて略したくなるのが厄介だよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:47:01

    >>25

    やっぱり”ほと”という呼び方は和風のロリババアなど長命種が似合うよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:51:29

    っっ弁でええやん...

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:14:58

    >>23

    小さなお子様からのお墨付きをもらっている

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:38:53

    懐古厨と言われるかもしれないけどやっぱり阿部さんは品があるっスね
    今のガキなら野獣を描いてウマすぎィ!とかいいよ!食えよ!とか言わせるポップを作るんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています