- 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:23:52
富野「新しいことをやりなさいよ!」
<a href="https://twitter.com/akiman7" target="_blank">@akiman7</a> すみません、ゲーム(スパロボ)に出そうと言い出した張本人です。戦闘アニメーションの絵コンテは元々開発側で作ったのですが、富野監督のご修正ががっつり入りました。「新たな演出を想像せよ」……という内容のコメントが絵コンテに書いてありました。 — 寺田貴信/Takanobu_Terada (TakanobuTerada) 2022年11月15日
- 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:25:23
- 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:26:13
富野は富野アンチだからそういうことを言う
- 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:27:13
<a href="https://twitter.com/akiman7" target="_blank">@akiman7</a> インパクトのあるシークレット機体を出したいと思ってまして。「格好いい」「主役機に匹敵する存在感」「原作本編に出ていない」の三拍子でした。コンテの修正をどなたがやられるか事前に聞いておらず、戻って来てから富野監督のサインが入っていたのを見て、驚愕しました。 — 寺田貴信/Takanobu_Terada (TakanobuTerada) 2022年11月15日
- 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:27:49
オハゲのこの姿勢好き
スレ画は関係ないけど、厄介なファンを作り手が刈り取ってくれるの嬉しいわ - 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:28:04
富野はそういうこと言うよ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:28:23
実際にZの戦闘シーンはめっちゃヌルヌルで「こいつヤベェ…!」ってなるからな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:28:56
XANはあきまんがサンライズに黙って勝手に作ったのは笑う
- 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:29:50
- 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:29:56
- 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:31:08
あきまんがサンライズに黙って海洋堂に企画持ち込んで成立
↓
サンライズの人五人くらい自宅に押し掛けてきて凄い怒られた
これ今は笑い話で済んでるようだけどなかなかヒドイな - 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:31:33
実際に富野からは出てこない発想と演出山盛りなGガンはかなり褒めてるからな……こういう事言うのは解る気がする
- 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:31:43
ヤーパンニンポーってなんだよ(哲学
- 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:32:30
というか鬱が抜けてからのハゲはなんやかんやいつも優しい気がする
- 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:32:33
- 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:33:16
あれでガンダムなんかに対するストレスかなり減ったんじゃないかな。気楽に考えられるようになったろうし
- 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:33:38
2000年代でもそういう事あるんだ…ってなってる
- 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:34:28
- 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:34:34
こいつをシークレットで出そうと考えてついでに伝説エピソードまで作って
寺田Pのこの辺の嗅覚は真似できない特殊な才覚だな - 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:34:42
Gレコの戦闘シーンもサーベル使った殺陣多いしホンマ衰えんなこのジジイ…
- 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:36:25
実際、ガンダムならベテラン社員なら監修出来るだろうしそういうシステムにもなってそう
年季入ったオタク社員もいるかもしれん
でも当時最新作のキングゲイナーの監修なら、本人通さないとわからんよなぁ - 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:38:26
- 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:39:12
最強必殺技見てまたこういうタイプのファンタジーロボットもの作ってくれないかなって思った
- 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:47:06
刀持ってるんだから斬らなきゃ駄目でしょ!
クナイ投げないとニンジャじゃないでしょ!
だから最初に分身!たくさん分身させよう!
最後はみんなでフォトンマットで火遁の術!
……見得切り入れたいなあ……入れちゃお!
ヤーパンニンポーとは - 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:52:58
センスもあるんだろうけどこの辺は長く第一線走ってるベテランの技術ってのもある気がする
- 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:58:12
富野作品思い返すと、初代ガンダムは別格としても、なんだかんだで一番愛されそうな作品の感があるキングゲイナー
- 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:01:46
- 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:19:27
- 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:20:01
ほんまこのハゲは自分と同じことをやるなってスタンスは一貫しとるな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:28:04
心情描写とか設定とか台詞回しとかいろんなとこ評価されてるけど1番高い能力は間違いなくコンテ力(ちから)
- 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:32:52
- 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:40:40
長谷川先生作品は初代クロボンぐらいしか知らないけど、めちゃくちゃ疾走感と演出のトメハネが効いてたのは覚えてる
- 33二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:43:09
- 34二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:48:03
- 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:57:35
- 36二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:02:49
本編のは愛嬌あるけどこいつはどストレートにかっこいいからやっぱいいデザインだよな
- 37二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:03:05
基本的にやれるならやってみろ(やれる人だいすき♡)だよな御禿
- 38二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:02:36
やっぱかっこいいなやんちゃしてたころのキンゲ
- 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:07:16
Gレコとかいうお禿げの殺陣をこれでもかと楽しめる作品
今なら劇場版もついてくる! - 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:17:13
- 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:44:46
自己模倣を許さないタローマンかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:52:51
- 43二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:29:09
ACERに出た時のヤーパンニンポーはなんかこれじゃない感があったから3Dで御大のコンテを再現するのは難しいんかなぁ
- 44二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:31:59
- 45二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:06:02
<a href="https://twitter.com/akiman7" target="_blank">@akiman7</a> 想像→創造でした(^_^; — 寺田貴信/Takanobu_Terada (TakanobuTerada) 2022年11月15日
- 46二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:24:02
クナイを投げるモーションに下から上の「振り上げ」が混ざってたり、
そもそも手裏剣じゃなくてクナイだったり、
忍者っぽいけど「複雑な印を結ぶ」類の動作がないあたり
白土三平作品のエッセンスが強いな
ハゲにとっての「ニンジャ的カッコよさ」が伺い知れる逸品だなぁ - 47二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:28:40
刀持って見栄切ったまま正面に突っ込んでくるカットインって似たようなのを見ないなあ、と
一瞬だけ白黒?になるのも格好いい - 48二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:36:34
スレチなの承知でいうけどさ
「ゲームばっかやってるの良くねーぞ」みたいなこと言いつつも良いところはちゃんと評価してゲームをメインでやってるイラストレーターにキャラデザ依頼して、
それどころか「ゲーマーの引きこもりオタクが主人公」のロボットアニメまで作った結果、
そのデザイナーが勝手に作ったロボットがゲームに出るからノーギャラでその戦闘アニメの絵コンテ添削した
って流れが、こう感極まるんですよ - 49二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:19:27
禿様は、競うな!持ち味を生かせっ!ってスタンスだから、まぁ・・・
なお禿様自身は闘争心たっぷりなので持ち味生かして創造し、他のアニメを自身のパワーで圧倒するタイプ - 50二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:21:33
- 51二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:17:07
もしかして、その先人がその苦労をしてないとか思ってるタイプ?