光彦とかいう神童

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:25:26

    お前ほんとに小学1年生か…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:26:57

    雑学の知識量だとコナン灰原に引けを取らない小一
    小一……?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:27:38

    ワンチャン工藤越えられるやろ高校生になったら

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:28:08

    あのお方だもん

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:34:01

    同年代新一は「おこりをちんめよ」とかやってたのに…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:35:25

    電波法知ってるすごいやつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:44:41

    何なら元太でも小1の工藤レベルの知能はあるだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:09:45

    小1で将棋にも明るい男

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:28:35

    俺より頭が良い…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:41:51

    何なら作中の大半の刑事より頭がいい

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:49:00

    >>10

    というか刑事にポンコツが多すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:02:17

    城の話は光彦が居なかったら確実に詰んでいるからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:37:30

    光彦は勿論歩美と元太にしても少年探偵団のスペックは大概おかしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:45:42

    将来は両親と同じ教師になりそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:48:27

    >>9

    明白に命の恩人だからな……

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:50:40

    自分が助けてもらった経験をちゃんと覚えてその方法で他人を助けられるの凄いよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:54:29

    なんか変なコンプレックスになりかねないから光彦には最後種明かししてやってほしい

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:15:31

    大谷育江氏の影響を受けなかった初期案光彦だったらどうなってたやら

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:25:10
  • 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:07:09

    光彦が灰原に惚れるのも大谷さんの案なんだっけか

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:44:13

    >>19

    大谷育江すげぇ…

    日本を代表するマスコットキャラボイスじゃん…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:04:32

    >>21

    パッと浮かぶだけでもチョッパー、ピカチュウ、光彦、木ノ葉丸って全部かわいいからな大谷育江

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:07:17

    アニオリだけど光彦のイマジナリーコナンはちょっと偉そうだけど的確なアドバイスしてくれる師匠キャラってのが内心光彦がコナン尊敬してる感じ出てて好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:34:01

    >>23

    コナンてしてはこれコナンか?ってなるけど対服部や対園子の工藤っぽさある

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:42:02

    スレ画の回って推理自体も凄いんだが、一度した推理が間違ってるのを受け入れて別の推理してるのが凄いんだよなぁ
    固定概念捨てるの難しいし

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:43:24

    小1でこれはすごい
    比較対象がいるせいで歪まないか心配

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:47:45

    そもそも小一でコナンに対するコンプレックスをきちんと語源化できてる上それを現在好意を寄せてる女の子の前で言えるのがすげぇのよ普通ならちょっとカッコつけちゃうじゃん

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:07:53

    光彦は主要男性キャラが苦手とするデリカシーの分野を持ち合わせてるのも強い

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:45:29

    光彦は気配りもできるうえに好奇心旺盛な小一やねん
    将来何になっても成功してそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:51:46

    他でも言われてたけど

    ・コナンと灰原が難しい会話をする

    ・光彦「えっ?◯◯って、あの(皆さんご存じ)の◯◯ですか!?(小一どころか下手すりゃ世間一般でもそんなに知らない知識)」

    ってなるのほんとすき

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:53:03

    身近にコナンがいることも大きいだろうけど高校の時には工藤を超える高校生探偵になれそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:53:29

    俺はこいつあの方説を今でも信じてるぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:58:55

    >>24

    逆に考えれば、コナンは割と探偵団の前ではカッコつけた保護者ムーブしてるしそのつもりだけど、ちゃんと光彦は素のコナンを見てそれでも尊敬しているということでもあるかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 13:01:10

    コナンと灰原という反則チート級が横にいることがかえって身の丈に合ったサポートをしようという形になったのかね

    問題はその身の丈が小学一年生のそれじゃないってことだが

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:31:37

    元太と光彦がイケメンに成長するってインタビューかなにかで見た気がする
    アニメじゃなくて原作で見てみたい

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:04:52

    天国へのカウントダウンだったと思うんだが
    元太「ストップウォッチ壊れてんじゃねーの?」光彦「それは元太くんの方ですよ」ってやり取りで声出た

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:18:33

    スネ夫ポジかと思ったら出来杉ポジに近かった

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:10:56

    >>37

    途中でルート変更した感あるよね

    初期はスネ夫みあった

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:24:57

    光彦に足りないのは筋力かな
    元太いるからいらんかもしれないが

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:30:17

    光彦が一時期ネタにされてたのって当て馬ポジションだからだよね。
    なんでただの小学一年生が全国に名前を轟かせる高校生探偵工藤新一の当て馬になれるんだよスゲーよ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:45:11

    >>39

    スポーツ好きそうだし高校生くらいには戦闘力もそれなりになってるんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:54:04

    こんなに能力高いと将来何になるのか楽しみすぎる
    親的に教師やってそうだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:01:23

    >>38

    大谷育江さんの声聞いてキャラ変えたんだったか

    かわいいから仕方ないね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:25:11

    小五郎のおっちゃんや戻った新一の探偵助手とか
    自分自身が探偵になれそうでもあるが

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:26:29

    いつから光彦は頭がいい路線になったんだろうとか思ってたけど、灰原が出てくる頃には、元太と歩美ちゃんが下手な絵って笑ってた絵画を
    「これは○○の模写じゃないですか」って一人だけわかってたし、かなり早めにそんな感じになってたんだな

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:40:49

    コナンに対して「君にはお似合いですね」と言っていたころが懐かしいな

    『迷いの森の光彦』のときは大分迷惑なことやりかけてたけど、小学生だしね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:46:52

    まあ、実際灰原と幸せになってほしい。
    頑張ればできる

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:39:07

    少年探偵団は数ヶ月前まで幼稚園児
    ポテンシャルがヤバい

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:30:39

    小1!?ってなる
    小4ぐらいならまだ中学受験するような子もいるから納得できるんだが

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:39:12

    >>5

    あれ馬鹿にしてくるってことは元太と歩美ちゃんも読めたのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 16:27:48

    最初敬語キャラじゃないよね光彦


    >>50

    少なくとも元太は読めてないと思うなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 16:39:59

    >>51

    作者はクソ生意気な皮肉キャラのつもりだったけど

    アニメで大谷さんの演技を見てそういうキャラはやめとこ…てなったからな

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:25:46

    光彦見てると他2人は年相応に見える。
    いや充分ヤバいんだけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています