- 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:11:44
- 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:12:50
か
が
く
の
ち
か
ら
っ
て
す
げ
Ⅰ
! - 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:13:09
マサラタウンはほら
アレが落ちてるから - 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:13:35
チャンピオンが産まれた街なのに発展の兆しがないのはハッキリ言ってクソ田舎の部類に入る
- 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:14:16
ホームレス疑惑があるんだよね 酷くない?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:17:33
どうしてこんな所に研究所を作ったの?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:18:52
- 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:19:15
こんな辺鄙な街にも水道や電気が通ってるかがくのちからってスゲー
- 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:21:06
- 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:21:15
- 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:23:47
レッドの家・研究所・タウンマップ置き場以外の建屋を覚えてないんだよね
- 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:24:22
- 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:25:43
民家から電気を奪い取るコイルやバチュルにデデンネが尤もらしいこと言ってんじゃねえぞ(ゴッゴッ)
- 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:26:17
おそらくポケモン研究のために自然保護区扱いされているのだと考えられるが…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:27:42
オーキド博士の別荘なんじゃないっすか?
- 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:28:56
パソコン通信で道具や生き物をやりとりできる世界だからおそらく何の問題もないと思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:29:11
タウンというより集落だな…
- 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:29:51
オーキド研究所の地下で馬車馬のようにでんきポケモンが働かされていると考えられる
- 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:33:02
オーキド博士の正体見たり!ポケモンを私利私欲に使う悪魔のような男だったのかっ!
- 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:34:25
- 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:34:57
限界集落とは全くの逆で
オーキド博士が未開発な場所に研究所作って
そこに雇用が生まれて引っ越してきた事で新しく人が住み始めた場所なんじゃないんスか? - 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:36:16
上…九…一色村……
- 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:50:01
- 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:50:55
へっ何がタウンや
ヴィレッジのくせに - 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:52:35
- 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:53:32
- 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:55:33
寄るぐらいなら良いけど住みたくないっスね、忌無意
- 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:56:57
- 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:57:31
- 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:58:23
- 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:58:43
ポケモン図鑑の権威なオーキド博士とチャンピオンのレッドを抱えてこのザマとは
- 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:59:48
確かに枠内に二人一緒に写ってたら、そりゃ……
- 33二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:00:30
B…W……2
- 34二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:01:02
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:02:30
- 36二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:03:21
- 37二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:06:04
- 38二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:06:46
- 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:07:17
レッドグリーンオーキド以外にトレーナーいなさそうだけど21番水道からモンジャラ達が柵を乗り越えて襲来したら太刀打ちできるんスかね?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:07:40
なんじゃあ この西の都は
- 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:19:12
ジムと同じくらい大きい研究施設なんて超ド田舎に作らないと維持費で火の車になるんじゃね
・・・博士の身内でもない主人公一家はなんでそんな所に住んでるんだ? - 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:33:17
笑ってしまう…
容量の関係で簡易化されてるマップを本気でリアルの縮尺だと思ってるやつがいるのか