- 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:07:50
- 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:17:36
巧は逆に草加に本当に木場さんが自分を襲うとこ見たのか問い詰めてて草加の話を鵜呑みにはしてないんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:18:38
草加もこんな簡単に騙せるのか...って一回くらい疑問に思わなかったのか?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:19:17
「やっぱり」ってどういうことやねん
- 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:19:35
木場さんは一度人に裏切られてるから、確認するのが怖いのかな?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:02:06
木場さんは木場さんで、かなり性格に問題ある人だから……
- 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:02:15
長田さんと警察に囲まれたときも真っ先に巧のこと疑ったよね…
- 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:14:08
それもあるだろうけど、同じぐらい裏切られてないことを確認してしまいもしかして恋人にも実は裏切られてなかったのかもっと思ってしまうことを怖がってたのかも
- 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:25:14
ま・・・・・・まあ、たっくんも日頃の言動で誤解されやすい部分があるし・・・・・・
- 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:31:14
1番まともなのが表面上はあれな海道だからなマンション組
他2人は色々あれ - 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:34:23
- 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:34:55
長田さんもなんだかんだメンタルも力もひ弱だったやつが急に力を手に入れたってケースにしてはかなり早くこれはよくないって思えてそれ以降は普通の人だったけど、もう手遅れってしまった後だしな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:35:40
木場は割と好き嫌い分かれるよね
- 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:38:52
木場さんはあれ、お人好しな好青年木場勇治の皮を被ったゾンビだからね……
- 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:34:19
木場さんとは対象的に長田さんは最初だけヤバくて環境が変わるとちょっと怖い人に収まってった
- 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:53:13
木場はとっくに身も心もオルフェノクなのに必死に人間である事にしがみつこうとしてるみたいで見てて痛々しかった
- 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:55:35
人としては駄目なところも多いけど、人として大事な一歩は踏みとどまれる海堂さんがすごいのか
- 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:58:07
海道は木場みたいにずっと肩肘張って生きているわけじゃないのが幸いしてる感じはする
- 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:03:30
正しくあろうとしてる、今までそうしていたからこそ自分の罪に向き合えなかった結果積もり積もって大爆発しちゃったのが木場って感じするわ
普通に生きてる分には作中で一番取っつきやすくて穏やかな人なんだろうなって - 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:10:12
劇場版世界でもちょっと怖いよねこの人(もこみちに対する様子を見て)
- 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:42:02
- 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:43:06
- 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:48:44
いやぁ、スマートレディに嵌められる前の段階の時点で
真理やたっくんに対してはともかく
その他の人間に対しては慇懃無礼というか、「ホントに人間と共存する気あるのかな…?」みたいな雰囲気があったような…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:14:58
エーミールかな?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:44:50
- 26二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:23:33
おもっきりそう
- 27二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:21:01
真理の件で激突したときも木場さんは「俺を騙した君が許さない」巧は「オルフェノクを信じようとした自分が許さない」
この二人見てるモノが食い違ってて草加がちょっかい出さなくても対決は避けられないのよね… - 28二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:33:47
木場さん色々言われるのは分かるんだけど、ぶっちゃけ人に裏切られて憤るのって普通の感情だからなぁ
事故にあってオルフェノクになって彼女に裏切られてって始まりは木場さんマジで1ミリも悪くないし
その後に彼女をやっちゃったのはそりゃマズイけども、むしろその後よく表面上だけでも取り繕えたと思うよ
木場さんは普通の人だったと思う。ただヒーローでは無かっただけで
そういう意味で凄く人間味があって木場さんは好き - 29二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:44:27
- 30二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:25:23
- 31二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:08:53
- 32二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:27:42
完全にオルフェノク側に転んだのもこのままだとオルフェノク全滅待った無しだからって言われたのがトドメだと思うし、死にたくないって当たり前の人間だったよね
それで人間滅ぼしていいのか?と思っても木場さんが見てきた人間が洗濯屋除いたらアレなのばっかで、そりゃストッパーにならんわなって - 33二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:53:10
勿論賛否両方あるだろうけど「こいつはまったくもう…(ま、そこが人間臭くて好きなんだけど)」って感じで一見否定的なようで実は好きって人は多いキャラだと思う
- 34二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:51:45
- 35二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:58:44
たっくんが無愛想なぶっきらぼうなのは仲良くなってから自分の正体を知って怖がらせないようにするためあえて自分に近づかないようにするためと思う
たっくんがオルフェノクだった事を知ってそれでも啓太郎が仲良くしようとすするけどどうしても恐怖から震えてしまう事を啓太郎は謝るけどたっくんは笑いながら「気にすんなよ」と言ったのはそう言う事だからだと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:37:15
巧は真理の命と夢を守るために戦い、木場は人の夢を奪った相手に怒りをぶつけるというシーンで、互いの明暗が上手く描かれてた
- 37二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:29:06
この時点でお前の妹は僕が頃しましたって素直に言ってたらどうなったんだろうな
- 38二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:31:02
- 39二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:48:15
一応お兄さんが暴れ出した時に言おうとはしたんだけどな…
言うのが遅すぎた上に話聞かずに暴れるお兄さんに必死に呼びかけるとか戦うとかもせずにその場で泣いてるだけだったのは木場さんに罪と向き合う覚悟が出来なかったってことなのかな
この回で戦うことの罪を背負う覚悟を決めた巧と対称で
- 40二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:28:15
駄目な面もあるけど好きな登場人物。
ご存命なら主役のスピンオフ作られたと思ってる。 - 41二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:44:42
オルフェノクの姿がユニコーンなあたり、潔癖な所があるのかな?
- 42二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:45:25
生き返れ生き返れ…
- 43二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:18:44
潔癖だから余計に自分の罪と向き合えなかったし、一般的なオルフェノクへの反応を見てしまった時に固まってしまったんだろうね
29さんの言うとおりいい人ではあってもヒーローにはなれないタイプなんだよね
- 44二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:51:37
憎んでもいない人を56せない=憎んでいたら…という考察を見て震える
- 45二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:54:56
ぶっちゃけ生き返ってしまったのがほんと悲劇
恋人の変心や親戚の遺産横取りだって木場さんが生き返らなかったら丸く収まってたというかオルフェノク化してなかったら普通に死んでたし - 46二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:59:31
なんだかんだでこの回の草加スマイルめっちゃ好き
- 47二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:01:16
本当は人間に怒りと失望してるんだけどそんな自分が嫌だから好青年を無自覚に演じてるってイメージ
- 48二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:40:35
このスレ見てるとたっくんと木場さんとの残酷な対比がボロボロ出てきて恐ろしいな
- 49二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 07:38:52
子供の頃見てるときはいい人だと思ってたけどこうして見ると実際は結構歪だな…
- 50二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:43:58
改めて見ると自分のやらかしにはひたすら背を向けてるくせに他人のにはやたら許せん感あったな。
結局、木場の歪さは自分のやらかしからひたすら逃げ続けたものだと思う。
で、なんか相手がわるいと責めて力ずくでやるのが歪さの極み
- 51二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:25:00
- 52二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:49:46
社会的にも精神的にも肉体的にもほぼ死人なのになんか生きてるから普通はかからない類のストレスがかかり続けておかしくなる
- 53二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:57:23
特撮ヒーローは基本鋼の精神と献身を併せ持ってるけど木場さんはただの平凡メンタルの善良な小市民なのでヒーローと同じ状況に放り込まれたのが運の尽きとしか言いようがないのよね
- 54二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:12:30
立場も彼女も財産も命もすべて根こそぎ奪われて人間不信を植え付けられてしまわなければな…
- 55二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:58:57
まあでも木場さんと草加どっちがいいか聞かれたら俺は木場さんって答えるわ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:19:01
- 57二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:23:11
良い人にも悪人にもなりきれないのが人間にもオルフェノクにもなりきれないのと繋がってて素晴らしいんだ
- 58二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:15:57
- 59二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:41:33
最後も木場は「何が正しいかわからない答えを君が教えてくれ」と答えを他者に求めて、巧は「見つけようぜ俺達の答えを俺達の力で」と答えを自分の力で求めたという…
この二人通じる部分は多いけど決定的に交わらない部分も確実にある関係なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:54:32
- 61二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:56:47
本編では海堂が、映画では巧が夢を継いでくれたのがせめてもの救いかな
- 62二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:00:48
良くも悪くも理想に自分のメンタルの強さが伴っていない世間知らずの坊ちゃんって印象
- 63二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:47:10
- 64二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:30:21
- 65二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 07:19:06
終盤の海堂がヒーローになれたのは本人が言うように木場への憧れがあったからだしな
- 66二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:17:46
海堂からしたら鬱陶しいとはいえ好意寄せてきてる長田さんに対して露骨に冷たかったりネットじゃよくいいヤツって言われてるけど違和感あるわ
- 67二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:48:18
- 68二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:49:48
そこがいいんだろ
- 69二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:09:52
裏切りが許せないキャラだっていうなら23話で裏切ってる草加にも聞く耳持たないで欲しかったが…
- 70二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:12:34
草加を信じたんじゃなくて、巧を信じなかったから騙されたって方が正確だよなぁと思う
木場さんがお人好しだから他人の話を真に受けるって言う人もいるけど、個人的には逆の印象で他人を信じきれない人って印象 - 71二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:25:34
- 72二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:31:14
彼女に裏切られる前だったらどうだったんだろうか?なんて思ってしまう
- 73二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:02:33
序盤で飛び降りた時に死 ねなかったのが最大の不幸
- 74二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:49:59
木場さんと草加の対比好き
なんやかんややりつつも人を直接手にかける事は無かった草加
普段は善人だけど、激情すると人を手にかける事もある木場さん