- 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:28:08
- 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:04:40
- 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:05:33
エドの覚悟を否定しないの好き
- 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:19:04
- 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:20:37
多分顛末を聞くとエルリック兄弟のことを心底尊敬すると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:22:38
ホムンクルスの予想以上に狂ってるやつ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:45:37
- 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:45:38
「怨嗟の声など私にとっては子守唄に等しい」って言い切るほどの狂気
- 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:56:35
ハガレンは敵も魅力的なキャラ多いわ
キンブリーは知性ある狂人としてぶれないところが良い - 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:01:35
- 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:04:08
やっぱ原作のキンブリーはいいよな
筋が通っている狂人だから見てて爽快感すらある - 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:07:12
大人になって分かったけど
「狂人を自覚して常人のフリ」やれる人ってそうそういないよね
大抵は狂人に憧れるだけのまともな人だし
本当の狂人なら自分が狂ってると自覚するのは難しい
まず自分じゃなくて周りがおかしいと思う
自分の中の常識を否定して周りがやってる受け答えの仕方を学んで実践できるキンブリーは
たぶんとても賢い - 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:07:13
ロックベル夫妻も褒めてるからな…
相手をリスペクトする奴は嫌いになれないを完璧に行く奴だと思う - 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:10:13
合法的に人を沢山殺したいから軍人になる様なヤツだ面構えが違う
- 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:11:36
- 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:12:50
エドに助けられて赤ん坊になった瞬間に叩きつけられるの好き
- 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:13:14
ハガレンでブラッドレイかこの人かってくらい好き、敵キャラの魅力がある漫画は名漫画
- 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:13:20
- 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:14:49
- 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:15:08
信念を曲げない人大好きなんだけどキンブリー自身も信念を曲げない人なのよね。
- 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:44:57
- 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:49:39
等価交換の法則は?って言うあたり錬金術師だなあって感じ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:06:34
それでもアメストリス軍の捜査をくらますことに定評のあるスカーに追いついてみせるのは流石切れ者って感じだわ
ヨキをマルコーの替え玉にしてたのは万が一の保険とはいえ
あの時点で目的地北と知らせるメリットないし
廃坑のもあと一歩というところまでは迫ってたしな
- 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:07:47
- 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:10:38
一対一よりも多対一で面制圧に強い性能してるから戦績低いのも仕方ない
- 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:21:55
間違いなくクソ野郎なんだけど、全くブレずに信念貫いてるのは本当に好き
- 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:35:53
- 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:45:43
- 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:47:29
- 30二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:25:03
キング・ブラッドレイ →賢者の石と人間の魂がぶつかると“主導権の争奪戦”が起こります。損耗具合によっては元の人格が消失するほどです
グリリン →賢者の石とぶつかるところを内在魂にダメージくらいつつ争奪戦を起こすことなく上手〜く融合しました
ホーエンハイム →賢者の石になっても魂は魂で宿主次第で“対話”は可能です
キンブリー →元々悲鳴等が大好きで精神強度もすごいので賢者の石のエネルギー(魂)になっても自我を保てます
今思うと丁寧だぁ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:09:23
悪とかを自称しないのも好き
こういうタイプって悪の美学がなんちゃら言いがちなんだけど
そういうのがないのもキレイに見える - 32二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:18:11
善悪にも拘りもってないのよのな、こいつ
たまたま歩んでる道が一般的に見たら悪だというだけで、仮に善人よりだったとしてもあんまり雰囲気変わらなそう
なんというか思想家じみた人だよね
良くも悪くも己の信念がめちゃんこ強い
- 33二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 04:31:43
イシュヴァールでスカーに使ったあの爆発お父様のビー厶クラスはありそうな被害だったしあれ連発してたらイシュヴァール殲滅戦一瞬で終わったんじゃないか?
- 34二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 04:59:58
- 35二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 13:32:07
- 36二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 13:34:00
信念の善悪じゃなくて、それを命懸けで貫けるかの絶対値で評価するタイプよねキンブリー
- 37二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 13:35:02
浅い感想なんだけど、こいつだけ妙に顔がデカく感じるんだよな
- 38二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 13:45:03
- 39二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:19:48
白コートは変態のイメージ与えた男
- 40二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 21:49:37
善でも悪でもブレずに最後まで己のルールを守り抜いた奴は人気出るよね
- 41二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 21:58:25
自分の信念信条を貫く人大好きおじさん
- 42二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:01:23
ホークアイたちと少佐とで全然態度が違ったなそういや
- 43二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:46:15
エドの不殺主義を突いて大ダメージを与えたけど部下も巻き添えにして愛想尽かされ、一方エドはその部下の命を奪わなかったのもあって味方になってもらう展開が好き
切り捨てた部下に致命傷くらう因果応報をきっちり受けてるのが潔い - 44二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:49:47
- 45二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:55:27
国家錬金術師は少佐相当官だから全員軍属だぞ?
いざとなれば軍のいうこと聞く義務があるし
軍人だったら査定免除
軍人じゃないただの軍属だったら査定必要
それとは別に錬金術師は科学者の一種で研究者だから研究書は軍人も軍属も関係なく暗号で書いているだけ