いつしか“編集のおかげで売れた作品“と呼ばれるようになった

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:01:58

    それが僕です

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:02:23

    大半がそうやん…

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:02:31

    ムフフ岸影だったのはNARUTOまで
    それ以降は岸八になるの

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:02:32
  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:02:34

    欺瞞…とも言い切れない…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:02:50

    編集のおかげじゃない作品なんてインディーズ以外判断つかないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:02:58

    ぶっちゃけ無理があるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:03:21

    俺なんて我愛羅を小太郎にして再不斬を桃太郎にする芸を見せてやるよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:04:10

    岸本は修正がめちゃくちゃうまいのは漫画見てたら知ってると思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:04:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:04:42

    お言葉ですがお客様 編集だけで漫画を作れるなら漫画家は入りませんよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:05:15

    才能はあるけどズレた感覚の持ち主が意図してズレたことをやろうとしたせいで滅茶苦茶になったって印象なんだよね
    自分の最大の長所である画力の高さも原作に徹することで捨てるんだから話になんねーよ
    初代編集はズレた部分を矯正するのが上手かったのだと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:05:21

    こ…これ本当に思ってるバカってマジでいるのん?
    皆ネタで言ってるだけじゃなかったんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:05:32

    ウム…せめてイキリインタビューさえなければ単なる大ヒット作家が次回作でコケるよくあるパターンで済んだんだなァ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:05:54

    怒らないでくださいね
    編集の力も確かに大きいが100%編集のおかげはさすがにバカみたいじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:06:19

    >>13

    お前知らなかったのか?

    あにまん民は他所のまとめサイトを馬鹿にしてる割には他所の影響をバリバリ受けてるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:06:28

    ウム…好き勝手させてはいけない漫画家というのがわかってしまったんだナァ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:06:33

    生み出されたことがバグと思われるほど奇跡的な存在としてマーキングをした読者からお墨付きをいただいている

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:06:44

    でもね
    編集が抜けた後の卑劣様が大人気の時点で単純にサム8が作風に合ってないだと思うのね

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:07:04

    >>18

    生み出せたなら実力やんケ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:07:22

    待てよ。編集が有能じゃなかった名作漫画なんて存在しないんだぜ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:07:32

    逆に編集の恩恵なしに売れてる漫画なんて存在するんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:07:54

    そんなに編集者が有能ならナルト並の漫画バンバン生み出して見ろよボクゥって話なんだよね
    結局は箇条書きマジックに騙された奴が擦ってるだけですから

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:08:01

    どうしてサム8はあんなことになっちゃったの?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:08:17

    >>18

    扉間接触は絶対に入れるな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:08:18

    NARUTOの後の評価をマリオ・サム八・BORUTOが支える…ある意味最悪だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:08:41

    神の一声なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:08:55

    なんだかんだ岸本も修正されればちゃんとしたものをお出しできるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:09:08

    >>24

    恐らく読者ならついてくると過剰な信頼により説明を置き去りにしたからだと思われるが……

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:09:19

    しゃあけど…編集だけじゃこの絵はつくれんわっ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:09:22

    はーっ なんか矛盾を感じるのォ
    あにまん民は「作品へのリスペクト」を自慢する割には「馬鹿にしてもいい作品や人」に対しては愚弄しまくるからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:09:22

    おい、そろそろサム8をリブートしてくれ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:09:34

    >>23

    ウム…結局大体は岸本先生ェの功績なんだなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:09:59

    >>24

    そもそも何度もヒット作を飛ばせる方が本来おかしいと考えられる



    な、なんだぁ?!

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:10:19

    まあ編集が全く仕事してなさそうなプレボとかいう週刊誌もあるんやけどなグヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:10:25

    >>27

    ギャグ漫画の編集っておかしいやつが多いんだな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:10:38

    >>30

    週間連載でアニメーション的手法をここまで昇華したのはとんでもないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:10:48

    >>34

    一発屋の話は出すな


    なにっリボルバー式

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:10:50

    >>31

    それは龍星のこというとんのかい

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:11:34

    ナルト展結構楽しみにしてるのは…俺なんだ!

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:12:12

    おい、早く次のヒット・タイトルを出してくれ
    サム82でもいいよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:12:46

    うむ…才能は本物でもサム8は周囲が過剰に持ち上げ過ぎたんだなァ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:13:13

    ウム…アニナル20周年のときに描いてくれた奴だけどやっぱり絵上手いよね岸本君

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:13:16

    サム8の良かったところを教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:13:23

    怖いっスね 才能が枯れるって

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:13:43

    ネーミングセンスやズラシの多用に思うところはあるけど画作りのセンスとねっとりした感情表現は一流だよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:14:32

    なんで作画じゃなくて原作になったの?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:14:37

    岸八先生の次回作を読みたいですね、ジャンプでね

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:14:46

    >>42

    奇を衒いすぎたのね

    主人公にはシンプルなかっこよさが必要だと考えられる

    ナルトも「忍者なのに金髪碧眼」だけどキャッチーなかっこよさだしのォ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:14:55

    恐らく原作担当ではなく作画担当こそがベストポジションだと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:15:01

    愚弄スレに懐かしきダイジェストアニメーションを投下だぁっ

    うーっ 再アニメ化はまだかぴえろ

    完全新作PV “ROAD OF NARUTO” | アニメ『NARUTO-ナルト-』20周年記念 | studioぴえろ【公式】


  • 52二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:15:21

    >>51

    再アニメ化したら終わるのいつになるんだよ

    えーっ!!

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:15:48

    ウム…作画だけの人という立ち位置になってしまったんだナァ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:16:25

    サムライ8の続編を出してくれよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:17:02

    オビトに関しては最初から全部決めてたんスかね…

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:17:04

    >>44

    レスバ用汎用語録が強くなったよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:18:12

    しゃあけど...スタートダッシュでずっこけたらどんな大器でも打ち切られかねないのがジャンプやわっ
    待てよ 一話の引きに関してはその後のズラし設定も許容できるスタートなんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:19:29

    アニメのキャラデザに漫画の方がガンガン寄せていくのはちょっと笑っちゃうんすよね

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:19:55

    連載中何も言わなかったくせにナルトもやっぱり変だったよねとか言い出す蛆虫に神罰が降るっ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:19:59

    >>58

    まあその手の話はよくある話だから仕方ない本当に仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:20:20

    もはやアニメのコミカライズなので仕方ない本当に仕方ない

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:21:14

    ナルト以外にもサム8の良かった点を語ってくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:23:00

    >>59

    フンッ戦争編はかなりアレコレ言われていただろう

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:23:40

    >>59

    ナルトスとかアホほど作られたし当時もシュールなことやり出すってのは割と周知の話だったと思うんスけどね

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:24:07

    正直六道仙人周りは岸八成分が出ちゃってるよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:25:16

    シュールギャグっぽいところがあるとは連載中も言われてたんだ 太蔵モテ王も散々ネタにしてたしな(ヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:36:06

    >>63

    あれは単純にダレてただけでサム8的な方向ではないじゃないですか

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:37:57

    正直戦争編は一気読みなんならそんな気にならないっスよ
    ただジャンプで読んでた頃はねぇなんなの?って思ったけどな

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:39:01

    怒らないでくださいね。漫画は作者と編集で作り上げてくものなんだから編集が口出ししなきゃダメになるに決まってるじゃないですか。みんなで作るから面白くなるんだ、名作が生まれるんだ。

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:39:38

    >>29

    えっ逆に説明だらけだったような…

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:42:34

    >>70

    説明の説明が足りなかったんだあっ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:45:45

    キン肉マン始祖編の時みたいな作者と編集の共同作業のような関係性が一番だよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:48:43

    でもねオレ、ネタでなくマジでこれ言うやつキライなんだよね。まとめ記事だけで物事語ってそうだしなによりNARUTOっていう漫画を描けたのは後にも先にも岸影先生だけでしょう

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:50:20

    >>44

    いつも思うけど悪いと思うところも良いと思うところも人によって違うし

    かといって誰に取っても納得がいく基準となる客観的評価も無いんだから

    気になるなら自分で読んで別に読みたくはないなら興味が無いってことなんだから忘れろ…鬼龍のように

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:53:01

    >>31

    サム8にリスペクトするところがないからじゃないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:53:13

    結局何も良い点が語られないサム8に悲しき扱い…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:54:06

    >>9

    異形感が更に強調されていいっスよね

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:57:12

    どうしてサム8には一切フォローが入らないのか教えてくれよ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:00:35

    なんでやーっ何でNARUTOで出来てたことが何ひとつできてないんじゃあっ!

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:01:48

    感性が独特だけど編集や弟などの他人の意見取り入れて昇華させるのが得意な人なんスかね

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:03:16

    リスペクトは自ら持つものなので
    相手によってオンオフするのは何にも敬意を持っていないからなんだ
    馬鹿にしてもいい作品や物を叩く時の道具なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:03:44

    ウム…絵は上手いけどネーミングセンスとかストーリーはアレなんだなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:04:24

    編集にせよなんにせよ誰かが手綱を握っていなければいけないタイプだと考えられる

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:04:39

    ウム…いいところはいっぱいあるんだが
    語ろうとするとその後の展開がどうしてもチラついて「でもそれは活かされなかったんだなァ」が付いて回るんだなァ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:05:10

    名前周りはもう本当にどうしようもないんだ
    これは愚弄ではない、いややっぱ愚弄だ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:06:45

    なんとなくやりたいことはわかるけど全てがゴチャゴチャしているんだ
    読者視点を持った編集の手が入っていないのだと思われるが…

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:16:04

    大ヒットを超えた大ヒットで岸先生が調子に乗るのは分かるけどヒット作家だからってろくに修正せずに通すのは馬鹿じゃないですか

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:20:54

    もはやそれだけの発言力を手に入れてしまったということなので仕方ない本当に仕方ない

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:25:54

    あのイキリ漫画とゴリ押しが無ければただのつまんない凡作で終われたと考えられる
    面白い作品を描いた作者の次回作が「つまんねーよ」で終わる事なんてザラにあるって事をどうして出版社の人間が理解してなかったんスかね

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:03:02

    このシーンを使おうと提案したのは作者なのか編集なのか教えてくれよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:03:59

    鬼滅しかりドラゴンボールしかり編集が居なきゃつまらなかった作品があるのは事実なのにここを無視して変に擁護するからこの手の話題は尽きないよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:07:50

    >>91

    怒らないで下さいね

    そりゃ編集の「おかげ」なんて言ってるバカがいたら反感買うに決まってるじゃないですか

    なんでやーっ 編集と作家の二人三脚でええのに何で片方だけの功績にしたがる奴が多いんじゃあっ

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:09:02

    >>92

    あっ 「編集のおかげで売れた」だったのん

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:10:29

    なんでって
    オタクは何かにマウント取らないと生きていけないから両方有能でハッピーハッピーやんケなんて許されないんからやん

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:10:53

    >>92

    対立煽りにした方が盛り上がれるからね

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:49:56

    待てよサム8にだって生まれた意味はあったんだぜ
    広告がいくらゴリ押しても元がアレだと売れないって証明だけどなブヘヘ

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:21:47

    戦争編はエドテンのおかげで面白いんだよね
    アニメもトルネもよかったしなっ

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:24:20

    でもオレNARUTOまで愚弄する奴嫌いなんだよね
    岸影は単にボツにしてくれる編集がいなければズレたセンスのまま出してしまうが
    一度ボツにされた後の修正スキルはとても高い漫画家というだけでしょう

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:26:55

    サム8のおかげで岸本の鼻を折れたんだ
    今後は編集と二人三脚でNARUTO並の名作を生み出して言ってほしいよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:33:55

    保守  

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:51:32

    うむ…岸影先生には確かに才能があったんだなぁ
    しゃあけど…岸影先生自身がそれを把握しとらんわ!

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:01:16

    あのおにぎり漫画って何がしたかったのん?
    岸八はイキっててますよムフフと伝えたいだけの悪意にまみれた漫画と言われた方がまだ納得できるが…

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:03:45

    >>102

    何って…相当お冠にキてたってことやん

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:05:28

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:12:00

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:13:29

    売れた漫画家の次回作がクソ漫画なんてありふれた話なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    見てみぃジャンプ・プラスの看板漫画としてお墨付きを頂いていた地獄楽の作者の次回作を

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:14:54

    >>67

    いや…カグヤ周りは当時からかなり色々言われていたな…

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:15:43

    >>106

    地獄楽も序盤以外は評価低い怪獣みたいな作品やんけ

    なに前編通して傑作みたいな顔しとんねん

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 01:16:18

    自分が今描いてる作品の設定すら把握してない作者の漫画を愛読してるような奴らがアホな事を抜かすな!

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 02:07:10

    サム8はただのダメマンガじゃない
    キャラ達の不快な言動、岸八のイキりの数々、書店への迷惑が愚弄を支える…普通に“最悪”だ
    単につまらなかっただけならここまで愚弄されてないんだよね、酷くない?
    失敗するにしても限度とか仕方ってものがあるんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 02:13:06

    >>109

    理解してないけど売れてる漫画家結構いるな

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 06:48:26

    >>102

    何って……おにぎりは宣伝という仕事を果たしただけやん

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:03:27

    ネジVS鬼童丸(だったっけ?)の構図修正の一件を見るに軌道修正能力は滅茶苦茶高いと思われる
    そもそもナルトを生み出してるのは他でもない岸影本人なのに全部編集のお陰だの言うのは一ファンとして滅茶苦茶ムカつくよねパパ

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:21:00

    >>110

    ぶっちゃけ書店の件とか見るに編集長含めた集英社のお偉いさん達ってこの漫画が面白いから売れるっ!て考えじゃなくて

    めちゃめちゃ売れたNARUTOの作者の次作だから売れるって感じで中身を精査せずに売り出しまくってたのに不快だったのは俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:19:10

    >>113

    編集の力だけでNARUTOクラスの作品が作れるなら

    同時期に量産されていると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています