絵が上手い人に聞きたいんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:10:46

    自分の画力が少しでも向上したなと実感したのは描き始めてからどれくらい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:14:00

    描き始め3才とかだと15年とかでかい数字言われるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:15:26

    一週間以内で感じるはず
    はじめが模写とかやってるのがスタートライン以下ならもっと時間はかかるけど。
    あと書こうとしてるものにもよる。三次元のスケッチも描くのが好きで一時期そっちにハマってたら二次の絵が有り得ないくらいに上達したのは美術部あるある

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:19:22

    描き始めたの6歳だから参考にならんと思うけど
    一気に上達感じたのは14歳くらいのときだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:22:33

    幼少期から描いてるとあんまり分からない
    でも一生懸命練習したら1年以内には上達したって感じるんじゃない?
    自分は最近劣化の一途を辿ってると感じてるけど、1番上手かったと思う時期は1番絵を描いてた時だから期間より量次第じゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:23:45

    正直少しずつマシになってるとは思うけどグッと上手くなったなという自覚は無い

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:32:13

    このスレタイだと
    回答=自分は絵が上手いと思ってる人って事になっちゃうから過疎ると思うんだが

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:51:37

    大体2作品書いた時に感じる
    その場合2つ前の作品が汚物に見えてくる
    これがループする

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:18:11

    同じものを描いて前より描くのにかかる時間が短くなったとき

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:18:55

    サムネの教本はあにまんで勧められて買ったわ
    確かにひと月すれば前より変わったと思える

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:49:45

    1年くらい前にTwitterで交流メインのアカを作ってからいいねもらえるようになって
    絵だけ上げてた頃よりモチベも上がって急上昇したな
    やっぱ承認欲求満たせるの大事だわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:53:37

    好きなキャラのモデリング始めたら人体デッサン力が付いた気がする
    美術解剖学片手に人体として破綻してないか色んな角度から延々眺めるから構造に対する観察力も上がったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:52:35

    スレ画をどっかの赤ペン民が薦めてたのを思い出した

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:14:16

    >>13

    可愛く描けるようになりたいの人のスレで見たわ

    凄い丁寧に添削してた赤ペン先生だから印象に残ってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:58:06

    >>14

    あー多分その人

    上手い人が言うと説得力あるなと思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:16:54

    親が絵が趣味だったのもあって物心ついた時から絵描いてたけどなんとなく自分の描き方?基盤?みたいなものが掴めたのは小学六年生くらいの頃だった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています