パイロットの性格や派手なカラーリング、必殺武器の迫力などに反して

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:40:27

    実は支援に適した能力の持ち主

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:41:47

    Gジェネでは非常に使いやすかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:43:00

    初代でいうところのガンキャノン

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:45:01

    >>3

    まあカラーリングといい武装といい

    ガンキャノンよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:47:55

    変形も両手を前についたガンキャノンおなじみのポーズだし色々とガンキャノン

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:06:48

    そもそも今出てる範囲であの世界で射撃特化のガンダムって珍しいよね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:10:38

    >>6

    あの世界のMSって基本的にクソ硬いからね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:24:10

    どちらかというと昭弘の方が支援射撃よくやってた印象だから
    昭弘がフラウロスに乗ったほうが活用できたかも?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:27:33

    むしろ主力じゃね?
    バルバトス並べるよりこいつ並べた方が強そう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 03:37:56

    >>9

    結果

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:39:39

    >>9

    フラウロスは序列的に開発後期だろうし、初期機体には固定装備としてダインスレイブ積めなかったんじゃないかな

    それに対MAを考えると、どうしても接近戦で動きを抑える役目は必要だし

    それを担えるポジションこそガンダムに求められる役割だと思うんで

    支援・砲撃型のガンダムフレームは少なくなると思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:51:44

    キマリスにも手持ちダインスレイヴが装備されてるあたり、後期のガンダムは如何に近くでダインスレイヴぶちかませるかって感じな気がする。
    遠距離から数撃ってもバルバトスとグシオン止められなかったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています