- 1二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:38:22
- 2二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:39:47
ライオンはですねぇ……
- 3二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:41:43
イルカの膣は浸透圧の関係上海水が入ってくるとお”や”べっ”となるのでボボパンする時にはかなり締りが良くなるっス
- 4二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:44:28
犬の射精は人間と違って30分も続くっス
- 5二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:45:17
エイの口はですねぇ…
- 6二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:45:29
寄生虫には子供と同時に孫を孕む種がいるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:46:25
マンボウはですねぇ…
ちょっと待って下さい!宮沢さん…
マンボウは寄生虫を殺すためにジャンプして水面に当たったら死んでしまような弱さという…
そんな口にするのも恥ずかしいような使い古されたコピペを言うつもりじゃないでしょうね - 8二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:47:13
カバの汗は血の色 カバの汗は血の色
そこから始めてみようじゃないか - 9二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:47:18
それは”マトリョーシ姦”ですか?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 07:56:59
最近キノコが電気信号を使ってコミュニケーションを取ってる可能性があるって論文が発表されたらしいのん
やっぱり菌糸類って地球外生命体なんじゃないスか? - 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:25:47
鶴はどうしても番が見つからないと強、姦するんだよね、怖くない?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 16:45:29
鶴はマネモブだった…?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 16:49:07
- 14二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 16:55:40
ゲノム解析の結果芽殖孤虫には成虫が存在しないことが分かったんだよね、怖くない?