祖父がボケ始めたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:17:36

    父「ボケーッ 祖母はコロナで隔離中と言うたやろうが」
    祖父「おいっ祖母 朝飯を持ってきてくれ」
    俺「なんじゃあ この記憶の混濁は」

    この先の心構えを教えてもらおうかァ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:18:39

    最初はどうしてもイラつくと思うがそのうち慣れるから頑張れ…キー坊のように

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:18:51

    おいっ。祖父を山に捨ててきてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:20:19
  • 5二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:20:44

    イライラするだろうが認知症はあまり責めたてるともっと悪化するんだ
    悔しいだろうが優しくするんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:21:17

    ぶち殺せぇッ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:22:01

    酷いことに聞こえるかもしれないけど動物を相手にしてると思った方がいいっスよ
    あと金に余裕があるなら施設に入れた方が絶対いいっスね
    いつ終わるかともしれない精神的ストレスってわりと簡単に人を壊すんで

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:22:09

    葬式の準備はしておけ、鬼龍のように…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:23:18

    車の鍵を隠すんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:23:40

    >>1

    祖父の講座から金移動したのん?

    してないなら早くした方がいいっスよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:24:06

    辛かろうが相手の世界を否定すると更なるトラブルに繋がる事にしかならないんだ、悔しいだろうが仕方ない
    基本的には相手の事を否定せずどうしようも無い理由をちゃんと付けて一応の納得をさせていく事を心がける事をお勧めするッス、何度も聞かれるなら何度も理由を伝えろ…鬼龍のように…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:28:08

    ムフフ大切な孫と認識されるのはここまで
    それ以降は初対面のガキッに変身するの

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:29:20

    施設に入れないならカード、電話、パソコン、スマホあたりの危険物は離した方がいいっスね
    認知症気味のジジババが色んな詐欺の被害者になるケースはアホほどあるんだ
    買い物にいきたがったら少額の現金のみ持たせろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:30:38

    既に死後を見据えた意見が出てきて驚いてるのは俺なんだよね
    たまに記憶がごちゃごちゃしてるだけで会話は成り立ってるからまだ大丈夫だと思ってたのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:32:11

    >>1

    認知症の人間相手にははぐらかした方が良いっスよ

    「飯はまだか」って言われたら「今用意してるっス」と答えて相手がそのことを忘れるのを待つっス

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:32:52

    イッチが女装して祖母のフリをすればいいんじゃないスか?

    >>1

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:34:10

    俺の祖父なんて庭のハイビスカスと戦って負ける芸を見せてくれたよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:34:13

    認知症の進行スピードは個人差を越えた個人差だからその状態が長く続いて案外大丈夫な可能性もあるっスね
    ただ覚悟はしておくべきなんだ
    爺さんから忘れられて赤の他人扱いされるようなことをな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:36:32

    コロナが緩和されて久しぶりに祖母と面会したら施設の職員と間違われたのは俺なんだよね
    おそらく今の祖母は眼鏡で人を判断していると思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:37:21

    ムフフ、大事な家族なのはここまで
    これ以降は家族としての親愛より厄介者め・・・っていう嫌悪感が徐々に割合を増してくるの

    施設は今からでも探しておけ・・・鬼龍のように
    感情問題を別にしても在宅介護は茨と薊が500億本ぐらいは生えてるっス

  • 21122/11/16(水) 08:42:55

    祖父と数年間会話してないのは…俺なんだ!
    既に他人の可能性もあるんだよね 怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:50:55

    >>17

    えっ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:53:21

    思い出は消えるのん…。
    忘れられたら笑ってスルーするスキルを身に付けろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:53:46

    ずっと可愛がってくれた祖母が一度も俺の名前を呼んでくれなくなってしまうくらいボケてしまって泣いたのは俺なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:57:31

    かつて存在していた曽祖母に産まれる前に死んだ曽祖父と間違えられる
    それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:00:10

    自分が実際その当事者になってみるとめちゃくちゃ悲しいんだよね
    酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:23:13

    父親が祖父の面倒見なくちゃいけない立場(長男)なのかも重要なんだ
    もし長男なら迷わず施設を探し時がきたら迷わず入れろ
    祖母とか他の兄弟とか親戚が可哀相とかまだ大丈夫なんだからとかほざいてきても無視しろ…生殺与奪の権は我にありだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:28:45

    現代の姥捨山こと特養にでもぶち込め…鬼龍の様に
    認知症になった時点でお前の祖父は死んだんだ 忘れろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:34:45

    金玉蹴り上げれば治るっスよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:39:42

    ボケる前に酔っ払って山で転落して1週間意識不明の末に死んだうちの祖父には好感が持てる…わけねーだろ!(ゴッゴッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています