- 1二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:59:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:02:16
リメイクやアーカイブは絶望的だよなこれ…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:04:49
母艦がミデアってのがまた物悲しい
- 4二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:05:58
ゴーショーグンのマップ解禁費用が比較的安いのもちょっと酷いしお釣りが帰ってくるレベルなのもさらにおかしい
- 5二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:20:38
- 6二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:21:56
まず作った会社が消えた
- 7二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:38:05
ジャイアントロボの版権問題もある(これは解決出来そう)
- 8二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:39:29
ゲームバランスは結構なレベルでガバガバだったけど遊べない程じゃないし序盤カツカツでも終盤はやろうと思えばワンターンクリア可能で楽しかったな
- 9二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:40:28
アーカイブなら頑張ればできるかもだけど採算取れるか微妙なんだろうね
- 10二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:44:44
最序盤のドゴスギアを落とすのに集中的に火力を強化かつクリティカルを祈る作業
- 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:44:50
スパロボは全般的に版権問題がね・・・・
特にBGMはジャスラックの徴収方式の都合が・・・
スーパーガンダムは枠を取るし基礎能力低いしそんな特筆するべき機体じゃないと思う。 - 12二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:47:10
ロングライフルの火力が加入時点でバカ高いしちょっと改造するだけでわらわら湧いてくるオーラバトラーをおとせる
なんならボス級も一撃だぞ
あとサブパイロットつけれるので育成なり資金稼ぎ用の幸運、必中要員としても使える
- 13二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:48:20
64のボスはスーパー系でもなければ序盤はHPも低いからね
なので絶対に落とした方がいい - 14二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:49:35
今のシリーズでもそうだけど複数パイロットはそれだけで貴重だったしね
スーパーガンダムに関しては序盤の少ない戦力では貴重な火力ソースだし最悪Gディフェンサーだけでもいい
とにかくロングライフルがおかしい - 15二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:51:02
アプサラスも加入時点で火力だけなら中盤にやってくるゼータ並みだしな…こっちの欠点はEN武器が一つだから息切れしやすいだけだ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:52:07
むしろ初期性能が低い方が改造で化ける
- 17二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:10:26
64は無理そうだからリンクバトラーを現代で耐えうるようにアレンジしてもらいたいかな
- 18二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:34:12
岡田斗司夫の言うこと信じるなら著察権の厳守を求めるのはJASRACみたいな管理会社だしな。作家はだいたい守られてればいいとか
- 19二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:37:36
マジ?今後のスパロボでジャイアントロボ観れる可能性あるの?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:27:31
そんな!lまるで序盤のカッコいいレイズナーが終盤息切れするみたいな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:34:51
レイズナーの問題はエイジくんが集中持ってないことなんだよなぁ・・・