- 1二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:38:09
- 2二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:38:32
中学?高校?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:38:32
別に強制じゃないけど?
- 4二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:38:37
大学の面接で話すことを用意するためだ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:38:58
部活が強制な学校に入ったのが悪いのでは
- 6二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:39:09
ここで聞いてわかるわけねえだろ
学校に聞きやがれってんだ - 7二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:39:10
だから学校には実質幽霊部員用の部活があるべ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:39:22
入っときゃあ幽霊部員でも書けるんだから入っといた方が得でしょ
- 9二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:39:50
その程度の下調べもできないと将来辛そう
- 10二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:40:12
運動部入って運動した経験つけといた方が健康的な生活送りやすいぞ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:40:16
部活が強制なのはまぁいいんだけどなんで部活の数がそんなに少ないんだ
少なすぎて厳しい部活しかないから幽霊できないじゃないか - 12二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:40:36
強制のところは実質帰宅部の部活があるよ
んで部活強制のところは大体偏差値高くない
そういうところが何で部活させるかっていうと、学生の体力を奪うためだよ
要するに疲れてそのまま家に帰ってね、町にたむろして迷惑かけるんじゃないよということ - 13二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:43:43
中学も高校も強制じゃなかったぞ
周りにもそんな学校無かった - 14二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:44:45
高校はまぁ部活強制じゃない所選べばいいけど中学校は逃げ場がない…
- 15二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:45:10
部活入ってたとか社会人になっても過去の栄光を話すときくらいしか役に立たないな
お前のことだよ元野球部の使えない新人 - 16二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:46:03
自分のところはパソコン部が実質帰宅部だったな
ゆうて強制なのも一年の頃だけとかじゃないの - 17二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:46:19
- 18二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:46:24
田舎には未だに強制のとこが多いんだよな
とはいえ参加しなくてもいい実質帰宅部の部活が1つくらいはあるだろうからどうしてもやりたくないならそこに入ればいいんだけど - 19二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:48:52
そういう田舎出身だから、作品内で主人公が普通に帰宅部のやつ見るたびになんか違和感を覚えるな
- 20二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:50:14
いとこのとこは公立の中学が部活強制で可哀想だった‥‥
- 21二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:50:54
地元の中学高校は強制だったな
だから高校は上京して自由なとこ行ったわ - 22二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:51:29
しかも文化部が吹奏楽(めっちゃきつい)しかないという徹底ぶり…
- 23二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:52:45
生徒会で選挙して勝って副会長になったけど幽霊部員だったぞ
- 24二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:52:55
俺は田舎もん中高で強制だったがゆるゆる文化部もあったので大して問題ではなかった
- 25二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:54:01
田舎だったけど強制部活はなかったな
田舎だったから何もすることなかったけどw - 26二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:54:35
集団生活の適応力を養う為でもあるから何だかんだで部活経験は役立つと思う
いや役立つというか、ここで帰宅部やると集団生活適応力がマイナスの方に行っちゃうからというか - 27二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:55:58
俺らみたいな人間は強制してでも部活やらせないと課外活動なにもやらないから就活進学の面接で困るんや
- 28二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:56:04
部長にパワハラされてから幽霊部員だったわ
- 29二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:57:29
まあ強制ウザイと思ってたけど今となっては中高部活強制のおかげで最低限運動できるようになったしコミュ障も割と解消されたなとは思ってる
- 30二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:58:55
入学と同時に入って三ヶ月で幽霊部員になって、卒業少し前にはその部活の顧問に顔を忘れられた。
- 31二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:02:32
強制のところって治安悪いとこか偏差値低い学校のイメージ
部活やらせることで他人に迷惑かけるほどの体力無くさせるのと、部活頑張りましたぐらいしか進学先や就職先にアピールさせる事がない生徒が大半ってパターンだろうし - 32二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:03:36
中学でも強制のところは滅多にないはず…
そりゃまあ入っとけよって空気にはなるけども - 33二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:06:46
- 34二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:09:06
強制ではなかったけど、部活入ってないと相当スペック高くないと人権なかったな。
逆に言えば部活さえ入ってれば、それなりに交友関係もカーストも保証されてた - 35二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:10:07
元から高いやつは多少マイナスになってもどうってことないけど、低いやつは悲惨やな
- 36二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:10:43
運動部の方がかなり気楽に過ごせるイメージ
- 37二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:40:04
- 38二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:01:55
本当の意味で可哀想なのは、激務なのに顧問しなきゃいけない教師
文系にしろ体育系にしろ、ちゃんとしたコーチのもとで勝手に習い事させればいいのに - 39二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 03:46:55
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 04:40:39
がっつり関東だけど中学は部活強制だったよ
一学年60人ぐらいしかいなかったしもしかして自分の出身地は田舎だったのだろうか - 41二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 06:31:38
ガチなの入る必要はないけど、10代のうちに最低限の運動する習慣つけといたほうが体力ついて20代以降も健康維持しやすいのは確か
自分のは個人競技の側面強かったから、集団行動云々はあんま気になったことはなかった - 42二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 06:46:23
ウチの田舎は授業が終わってもスクールバスが来るまで時間が余るから一律部活強制だったな
生徒も1学年1クラスが基本だから文化部が文化部って名前の有様だった