もしかしてアニメ・ゲームの知識だけでも歴史を語れるんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 14:39:10

    おそらく原作者が調べているから間違いはないと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 14:39:47

    欺瞞だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 14:40:34

    お前知らんのか。知識がなかったり間違っていたとしても「マンガを描くこと」はできるんだぜ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 14:41:51
  • 5二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:11:58

    小説でも根拠無しに書いて作者の知名度でベストセラーになれるんだぞ
    よって、この推論は成立しない
    現実に由来しない場面だって描けるんだからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:14:09

    >>5

    あれクズお前知らないのか?ここはタフカテなんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:16:09

    待てよ、どこまでが史実でどこまでが創作なのかわからないんだぜ
    待てよ、創作まみれなのは小説や大河でも同じなんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:17:02

    おそらく面白ければなんでもいいですよ案件だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:17:46

    このビームは…?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:18:24

    ふぅんfate世界の例えそれが後世の創作でも鯖の能力に加えられるのは画期的なシステムだということか

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:24:49

    坂本竜馬主人公の漫画描こうとして竜馬がゆく読んだけど3巻までしか読破できなかったからその案はやめた猿先生ってやつは結構生真面目だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています