強化人士の説明見たけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:42:55

    データストームへの耐性って個人差があるんだな


  • 2二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:44:10

    アレルギーみたいなもんでしょ
    問題は全世界の人間が持ってて少量でも反応して死ぬって事だが

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:46:09

    データストームへの耐性が高い=ノーダメというわけではないのがひどいよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:48:36

    耐性高いのを実験で使い潰してるのかよって思ったけど現状耐性高くても死ぬなら誰使って実験しても大して変わらんか

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:52:20

    アーマードコアのAMSみてえ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:36:19

    AMSよりマシってのが酷い
    GUNDは医療用途で実用化出来たけど、AMSはそれすら出来なかったから

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:39:12

    >>4

    多分耐性がある程度ないと改造段階であぼんしちゃうんじゃないかな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:41:00

    四号くんってエアリアル戦後は殺処分されようがされまいがどちらにせよ長くは生きられなかった感じ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:43:59

    >>8

    パーメット許容値オーバーしてたし身体にダメージは残ってそうだけどガンダムにさえ乗らなければ日常生活は送れるんじゃないかな

    なお彼はガンダムに乗るために作られた使い捨てのの強化人士なのでガンダムに乗れなくなった時点で終わりです

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:46:07

    >>8

    そこらへんの設定は不明だけど長生きはできなさそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:01:17

    6話の寮内放送のとき寝込んでいたのがなぁ
    あれは限界がきてる示唆だと思った

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:18:54

    パーメットリンクについて「脳に手を突っ込まれるようなざらついた感覚」とか言ってたしベルメリアのモニターにも脳らしき図が写ってたし脳にダメージ入ってそうなんだよな
    そう考えるとやはり健康に長生きというのは難しそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:29:45

    >>8

    「次の戦闘までは持つわ」

    「あんたの見立ては間違っていたよ」(決闘中)

    なのでたぶん…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:52:32

    >>13

    あれって戦闘2回分のパーメット流入に耐えられないって話じゃないかと思うので寿命はまだ分かんないんじゃないかなぁと

    もちろん戦えなかったら処分と言うのは変わりないと思うので例えば本編で話が前後して決闘のタイミングが変わった程度では結果は一緒だろうけど、これがペイルから脱走しましたとかだとどの程度生きるかは…明言もないし

    強化されてても健常者と同程度~ちょっと寿命短い~改造したら数年で死ぬまで色々

    今までのガンダムシリーズに出てきた強化人間と比べるとかなり精神的に安定してるしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:55:26

    まぁエアリアルに勝ててたらエアリアル&ホルダーの座ゲットしてエラン様の言うとおり元の顔と市民ナンバー手に入れて4号は引退、5号orエラン様に引き継ぐ予定だったんじゃ………
    いやでもあのババア共がそこまで優しくするかな……4号の身体そのものが機密情報の塊だし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:59:04

    >>15

    でも顔変える前の頃の記憶消されてる疑惑あるしなぁ…

    エラン様とベルメリアさんはともかくペイルババア達は元の場所に戻す気なさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています