- 1二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:28:10
- 2二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:28:44
感想を書くのにも四苦八苦するんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:29:48
思うだけならいいけど、反応が悪いってのは口に出したらあかん
♡すらもらえてない他の作者や自分のほかの作品が報われなくなるやろ - 4二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:30:01
(下手な褒め言葉かまして流れ悪くするのもアレだしハート入れとくか……)
- 5二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:30:20
これ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:30:22
自己満足の世界だ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:31:22
感想もらうために書くようになったら終わりだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:31:55
パートも感想も嬉しいけど書いたんでよければ読んでみてくれると嬉しいな!くらいの気持ちで放り投げてるから特に伸びなくて悩むなんて事ないな…別に作家でもないし
- 9二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:32:29
書いてる側だと「いい」の一言でも感想欲しいと思うけど、感想書く側だとなんか感情が上手く文字にできなくて❤だけになっちゃう
- 10スレ主22/11/16(水) 22:32:48
- 11二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:33:08
感想書くからSSのリンクくれ
- 12スレ主22/11/16(水) 22:33:49
はー…この文才を捧げて少しでも画力を上げたいのぉ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:34:55
反応が欲しいなら反応が貰えそうなものを研究して書く
好きなものを書きたいなら反応を気にせず好きなように書く
このどちらかや 好きなものを書いて反応も貰おうと思ったら自分の嗜好と大多数の嗜好がちょうどマッチしてない限りとんでもなく上手い文章を書かんと無理やね - 14二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:36:55
じゃあアレするか
ここにSS書きがいるなら割と反応多くもらったなってスレ紹介するのはどう?いわゆる自薦ってやつ
そういうスレ出して行ってスレ主の中で何かハマるものが有ればなんかいい方面に繋がるんちゃう?どれだけいるかわからないけど - 15二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:36:58
分かるわ…
ssスレは速攻で落ちるのにイラストスレはめっちゃ伸びるよね - 16二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:37:07
湧き水を啜るように頂いたハートや感想を有難く噛み締めるのがSS書きというものだ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:37:54
極端な例えだけどスゲー名の知れた文豪の書いた超スゴイ文章100行の小説より、
「トレーナーさん大好きちゅっちゅっ♡」くらいの10行のSSの方がウケるのはしょうがない。
住人のタイプというかニーズとか色々要素があるしな。
- 18二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:38:30
- 19二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:39:02
ごめんなさい
- 20二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:39:54
- 21二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:40:24
いいかい?SS書きというのはまず持って文章を書ける人というイメージを持たれる。内容が良ければ良いほど。ハートが多いということは内容がいいと判断されたということだね?上手い文章を書く人に対して面白かった程度の感想で喜んでもらえるだろうか、プロの料理人に、一流の人に上手いと言っても当たり前のことだろう。だから感想なんて書きづらいもんなんだ。だからハートが多いならそれで満足だと思っていた方が気楽だよ。
- 22二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:40:33
自分も似たような時期があったからスレ主の気持ちわかるよ
今は割り切ってSS書く時に自分が好きだなって思うものだけを書いているけど感想とかは求めずに自己満足で済ませてる
もちろん貰ったハートや感想は大事に噛みしめている - 23二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:40:41
自分の文才下げてまで画力上げたいとか言い出したらおしまいじゃね?
SS書き辞めて絵描きになりたいの?
絵描きにも絵描きの苦労があるあろうに称賛得たいの見え見えでその発言は甘すぎでしょ - 24二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:42:46
何かコメを残したくなるSSと特別に何か言うことは無いSSの2通りがあるんだ、同じぐらい面白いSSだとしても
そういう特別な余韻というか取っ掛りを意識して残すと良いかもね - 25二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:42:51
パートや感想が欲しいなら辻専になればええんちゃう?スレ立てるよりかは概念が出て盛り上がってる所に大衆の解釈と間違えなければ感想もハートの量もやたら増えるし
- 26二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:43:22
俺はギャグ漫画みたいなSSが見たいんだけど誰も書かないよね
ぶっちゃけオシャレワード並べてイチャイチャしてるSSは興味ないよ - 27二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:43:47
この手の考えって、小説が書きたいから小説を書いてるってスタートじゃないんだよな大体
二次創作がしたい。でもイラストは書けない。小説なら少なくとも学生国語くらいの日本語力はあるし頑張ればかけるんじゃね?から来ることが多い
イラストは手を動かして手が覚えるって感じだけど、文章力は読んで覚えるって部分も多いしこうなりがち
- 28二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:45:10
- 29二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:45:38
死ぬ気でいい物を書いて「まぁ反応無かったら無かったで次の書けばええな!w ガハハ!w」って気持ちでやると案外反応もらえるよ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:46:10
とにかく流れとか全部ぶっ壊して気狂いになれ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:46:59
pixiv勢ですけどくっそ分かる
観覧数だけ無駄に伸びるけどが全く付かないと心が折れるというか死にたくなる - 32二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:48:22
その辺の折り合い付けられるようになるとまた創作することが楽しくなるから乗り越えて欲しいなと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:48:36
まあ後はここで書いてる人なら○○の人みたいにそのキャラを集中的に書く人はなんか自然と認知されるから割と感想もらいやすい気がする
- 34スレ主22/11/16(水) 22:48:40
結局文才なんて要らねぇんだよ……
ただでさえ視覚という一つの要素がない状態で地の文だけで尊さを表現しろなんて無理に決まってる
しかも視覚表現が無いからか下手は分かっても上達は分かりゃしない
マジで絵を描ける人が羨ましい、俺が地の文必死に描いて表現してるものを滅茶苦茶分かりやすく描いてくれる
つらい - 35二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:48:58
俺が感想つけるから悩んでるやつリンク貼ってくれ
- 36二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:49:17
- 37スレ主22/11/16(水) 22:50:11
- 38二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:51:05
自己満足なのはわかるけど自己顕示欲がここまで強いのはちょっと初めて見たかもわからんな…
- 39二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:51:50
スレ主はやりたいことと出来ることが噛み合ってない気がする
- 40スレ主22/11/16(水) 22:54:09
- 41二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:54:16
よっぽどこだわりが無ければイラストの練習した方が効率よく反応は貰えると思う
俺は「この作品の文字数は○○文字だから読了までにだいたい○○時間はかかる……自分が書いた作品にそれだけ時間を使ってくれてる人がいるなんて……」って感じでニヤついてるからSSが合ってるんだけど、そもそもそれだけ時間がかかるってことはイラストよりも見に来てくれる人の数は必然的に少なくなるわけだし - 42二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:54:20
反応が欲しいなら自演でもなんでもして引き出すべきではなかろうか
流石にそれは悲しすぎるな - 43二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:55:19
スレ主のSSを読んだことないから何とも言えないけどハートは付くんでしょ
得意なシチュでさわりだけでも書いて出してくれよ他で出してるならここで出してもいいでしょ - 44二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:55:30
感想出すから自分が作ったの出して?て言ってくれてる人がいるのになんでこの人グチグチ言うだけでやろうとしないのかな
SS書きが自分の出し合って感想言い合うスレだって少し前あったのに - 45二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:56:01
文字はマジで感想貰いづらいというのはデータとしてあるのだ
誰かが確かpixivとか色々なところで前に統計取っていた人がいたのだ(ウマ娘じゃないけど)
ブックマーク数と感想数でイラストと小説を比較したときにびっくりするくらい小説は感想が少ないのだ
ちなみに確か一番感想というかコメント割合が多かったのがニコニコ静画(漫画)だったのだ。
やっぱりサイトの作りとしてコメントしやすさがダンチなのは違うのだ。 - 46二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:56:28
それなりの人数が注目してくれてるんだから、ここで晒せば良いじゃない
- 47二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:56:29
- 48二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:56:45
- 49二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:57:25
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:57:45
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:58:57
- 52スレ主22/11/16(水) 22:59:24
- 53二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:59:33
スレ主の方はタキオンのSS書いてるんです?
- 54二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:00:28
絵もSSも最初からできる人はいないよ
反応に関してもpixivよりはマシだけどここでSS書いても感想もらえるかは正直運みたいなところがある - 55スレ主22/11/16(水) 23:01:05
- 56二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:01:11
イラスト書けない人って、イラスト書ける人が練習も何もなしに生まれつき書けるものだと思ってるフシあるよね
今から練習するんや。青春に期限はないし始めるのにきっと遅いはないんやで - 57スレ主22/11/16(水) 23:02:03
- 58二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:02:18
3ヶ月間やってるスレとかあるしな、1年でも満足いく絵にはならないんじゃないか?
そして小説は上手くても読者は増加しにくいぞ
どっちを取るかだ - 59二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:02:27
やるだけやったけど挫折しちまったのかなるほど
お前さあ…疲れてんだよ
なんか書かなくちゃいけないっていう強迫観念に囚われてないか?
一回休んで期間をおくのも良いと思うぜ
別にSS書かなくたってお前がダメになるわけじゃないんだからさ
- 60二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:03:12
自己顕示欲が強いSS書きおれ「ただウケるだけじゃダメなんだよな… 読者の記憶に永遠に刻み込まれるものを作らなきゃ」と決意
ほとんど知られていない史実ネタについて徹底的に調べ上げ、ちょっとほろ苦い中編に仕上げた結果
「この作品がなければ〇〇について知ることはなかったと思います。おかげで色々と考えさせられるものがあり、最近では自分でいろいろと調べるようになりました」
という感想をもらって無事絶頂
まぁ、物はやりようよ - 61二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:03:12
毎日タキオンのSS書いてる人は反応がまばらでも根気強く書き続けてる人だっている訳だし書くのが楽しい!と捉えるかチヤホヤされて嬉しい!と捉えるかはまあ人次第だわな
- 62二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:03:14
最近1レスもつかずに落ちること増えたなあ つまんねえのしか書いてないだろと言われたらまあはい
- 63二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:03:31
別にSSなんて熱意で書くものであって文の上手さは二の次だと思うんだ
誤字とか稚拙でも感想貰えてるのもあるし、概念の熱意が重要だよ - 64二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:03:53
どこで書いてるか分からんがあにまんは正直ss読むプラットフォームとして使いにくいのでssスレは見ないことが多い
- 65二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:03:55
とりあえずありがとうを伝えたい、タキオン関連書いてる他作者って珍しいもんで、存在するだけで感謝ですよ
今SS書いてる人って昔に比べたらかなり減ったから感想が昔より激減しているのは仕方のないことです、落ち込まずあなたの好きに書き続けてくださいね
- 66二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:04:10
このレスは削除されています
- 67スレ主22/11/16(水) 23:05:43「ねぇ、イクノ。今日の放課後、校舎裏に来て。話があるんだ」|あにまん掲示板テイオーさんはそう言った。そして現在。私は校舎裏で待っている。日も暮れてきて、そろそろ夕焼けが綺麗な時間帯だ。「お待たせー!待った?」「いえ、大丈夫です」テイオーさんが来た。今日はジャージ姿ではない。…bbs.animanch.com
だいぶ前に書いたやつだけどはい
今考えると当時はかなりAI頼りだったからクソほど酷いね
今はAIそんな使ってないけど(たまに良い文章吐き出すからやめられない)
- 68二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:05:57
承認欲求モンスターしかいない匿名掲示板で素直にこのスレタイで立てたのは逆に偉い
- 69二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:05:59
まあ何を書くかも重要だけどどこで書くかもそれなりに大事よ
サイトによって読者にウケる作品の傾向はガラッと変わるし、反応狙いで書くならそれなりに研究はした方がいいかも - 70二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:06:19
- 71二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:06:33
なんだかんだウマ娘初期にSSが増産され尽くして来たから今頃日常物出しても目が肥えたあにまん民にはそこまで刺さらないってのもある
- 72二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:07:09
- 73二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:07:52
- 74二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:08:05
感心したSS(他作)あるんだけど流石に本人じゃないのに挙げるのは晒しになっちゃうかな…
- 75二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:08:25
- 76二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:08:43
このレスは削除されています
- 77スレ主22/11/16(水) 23:09:26
- 78二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:09:55
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:10:29
別にこれで飯食う訳じゃないんだから好きな時に好きなように創作しなよ
人の反応気にし過ぎると病むぞ - 80二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:11:21
Pixivに絵も小説も両方上げててどっちも1000ブクマ貰ってる人とかいるし、両立は不可能じゃない
どっちを選ぶとかじゃなくてどっちもやってみては - 81二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:11:38
- 82二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:12:16
えっ、AIの話は>>1の地雷なのか
なんで?AIつかって書いてる?
- 83二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:12:41
- 84二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:12:47
因みに半年の続いてたSSって何書いてたの
- 85二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:13:14
- 86二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:13:59
- 87二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:14:27
と言うかAI使った事ないけどその辺自分の頭からひり出す方が楽しくない…?
- 88二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:14:56
理想のシチュエーションがどこにも無いから自力で作るぞ!がモチベでやってるので要の部分以外はAIに任せるのもそれはそれで良いと思う
極論渋やなんかで他人のSS漁るのとそう違わないんじゃない? - 89二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:14:58
話ずれてるぞ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:15:14
嫌な言い方だけど、SS畑の人間(書く・読むに限らない)が思ってるほどの需要はないと思うよ
その上で言うと、すごくブッ刺さったやつには、すごくすごい語彙力でも何とか感想捻り出してる - 91二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:15:20
- 92二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:16:12
なあなんかおかしいよ。「イラストの方が視覚的に情報を伝えられる分求められてる」「本当はハートや感想が欲しいんじゃなく推しについて共有したい」って言うなら別に上手な絵を描く必要も無いしファンスレ立てて語り合ってればいいのに
実際の行動は結局自己表現をしたいと人間のそれだし、手段としては小説に拘ってる。本当は小説で傑作書きたいと思ってるんじゃないのか
- 93二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:17:05
このレスは削除されています
- 94スレ主22/11/16(水) 23:17:42
- 95二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:17:55
あーそうか
語弊があるかもしれないけど「自分の趣味に合うものが出てくるのなら自力でも他力でもあまり気にしない」ってスタンスなのか
どこかで言ってたかもしれんけど字を書くこと自体にこだわるというよりは概念共有の補助みたいな? - 96二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:18:03
- 97二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:18:26
- 98二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:19:40
- 99二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:19:43
数撃てば当たるんだから頑張れ
- 100二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:20:45
- 101スレ主22/11/16(水) 23:21:31
ぶっちゃけAiかどうかは興味ない
結局は人の手が加わるものだしね、羽生善治だかも言ってたわ
AIに仕事を奪われるんじゃなくてAIは有効利用するものだって - 102二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:22:15
そうか、ごめん
- 103二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:22:27
自己顕示欲がムクムクすぎるのも考えもんだなあ
ないとないでそれは問題だし - 104二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:23:11
伸びなかったらその話はもう捨てて次を考えるのもいい
ここは自由な場なんだし - 105スレ主22/11/16(水) 23:23:22
AIは遊べりゃ嬉しいただのおもちゃじゃない、
便利な道具なんですよ、道具は使わなきゃ
高い金掛けて作ったのは遊ぶためじゃなくて使うためでしょ? - 106二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:23:23
そもそも本当に自分が書きたくて書いてんのか?それ
- 107スレ主22/11/16(水) 23:24:30
- 108二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:25:07
ss書くのにAIが有用なの分かるわ
0から捻り出すより出力されてるものにケチつける形の方がポンポンアイデア浮かぶし描きやすいんだよね
正直虚しさはちょっとあるが、ともかく作品が出来上がるという喜びの方が大きい - 109二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:25:26
正直見てるとあにまんじゃなくて笛の方が向いてる気がしてきたわ
あそこ感想は別としても評価はちゃんとつくから分かると思うよ - 110二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:26:04
しょっちゅう似たような内容投げてると人って慣れるから反応は基本悪くなる一方だよ
連載漫画は大抵1巻が一番売れてるのと同じ - 111二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:26:09
- 112二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:27:03
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:27:11
いったん全てのアウトプットを止めてインプットだけに専念してみるのも手だと思うよ
技術を盗むのももちろんのことだけど自分の中に絞り出せる中身が入ってないといくら頭を悩ませても書けないもんは書けない - 114スレ主22/11/16(水) 23:28:06
- 115二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:28:33
AI、たまにとんでもなく刺さる表現出してくるから(うぉわぁぁぁ!この手があった!なんで思いつかなかっんだよ!)みたいになることがある
たいがいは微妙な表現ばっかりなんだけどねぇ - 116二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:29:02
- 117二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:29:08
- 118二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:29:17
昔毎日投稿してた人とか毎日20か30位はハート付いてたしコメントも10か20はあったけど、今のあにまんだとそんなに行かないんか?
- 119二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:29:50
同じスレで毎日SSを投稿する人がいるのか?
- 120二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:30:13
- 121二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:30:26
- 122二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:31:12
文字よりイラストのが良い反応されがちなのは後者の方が格段に形にする難易度が高いからなのでまぁ当然のことなんよね
あとスレ内の文章とか例として挙げてくれたスレ見た限り、多分スレ主は文字の方も国語教育のお陰で形にすることが可能ってだけでイラスト作成能力との差はそんなに無いから本腰入れて練習すれば簡単に逆転すると思うよ - 123二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:32:24
というか創作者としてこんな感情を出せる場所はあにまんぐらいしかないのであにまんが合ってるんじゃないの
特定の物書きとかユーザーとかを特定できる場所じゃその自己顕示欲は間違いなくマイナスにしかならん - 124二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:32:32
- 125二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:33:27
絵描ければ文章なんて書かないって言ってるのに書きたくなければこんなスレ立ててない、ねえ
一旦離れてみたら?今の貴方これ見てると絵さえ描ければ書きたくないけどウマ娘の概念や話を共有したいのでAIまで使って書いてますって感じるんだけどそれ疲れない?そんな自らを貶めてまでやることなの?それは - 126二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:33:34
そうか?俺の場合は週一更新ぐらいでずっと書いてたけどある日パタッと何も書けなくなって、しばらく本読んだりアニメ見たりしてたら急に書きたくなってまた書けるようになったわ
まあ人それぞれと言われたらそれまでかもしれん
- 127二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:33:48
- 128二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:34:57
イラストと文章じゃ目に入れて理解して感想を書くって所にかかる時間が倍違うからなあ
そらイラストのが気軽に感想もらいやすいとしか - 129二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:36:03
- 130スレ主22/11/16(水) 23:36:40
- 131二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:36:59
出来たら投げてほったらかしにして違うタイミングでスレ一覧に上がってきた時に確認するくらいの乱雑マンの俺は割と楽しんでる方って事でいいんでしょうか
- 132二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:37:32
掲示板とかいう、こんだけほとんど文字ばっかりの空間にいるのにSS読むのは気合が要る気がするというのもなんか不思議だよね。いや俺もなんかSSは集中力使うの分かるんだけどさ
- 133二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:37:44
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:38:28
創作カテでやった方が共感やアドバイスは多いんじゃないかとは思う
- 135二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:39:24
この勢いでカテゴリ移動できんものか
- 136二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:39:35
やっぱり物書きを「承認欲求を満たすための手段」としか思ってないように見えるんだよな〜
それでも文章が上手いなら文句ないけど、別にそうでもないので… - 137二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:39:44
までもAI使ってて文才下げて良いから画力上げたいはまあうん…ってなるよね
使うことが悪いんじゃなくて舐め腐ってる感が半端ないわ - 138二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:40:19
元はウマのSSの反応がない話ってなんだしカテ違いなのかこれ?
- 139二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:40:36
別にそんときは本人の望みが叶わないだけだからいいんじゃないの
- 140二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:40:58
断言するけど『現状の小説AIは』道具じゃなくておもちゃレベルですよ
- 141二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:41:01
- 142二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:41:27
- 143二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:42:01
AI使うのに躊躇いがないなら今話題のNovelAIの使い方でも学べばええのに
- 144二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:42:06
消すか残すかは通報しまくらない限り元からスレ主の判断だろう
- 145二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:42:36
- 146二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:43:26
結局創作にはどれだけここすきを詰め込めるかしかないわ
熱が無くてもウケるものはウケるが拘りある方が人目を惹きやすい - 147二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:44:14
あまりに直接的な物言いになったのは正直申し訳ない
ただ、書いてある情報が事実の描写に留まってて非常に淡白な文章だと感じたのは事実
これが文章全体のテンションを乱高下させて多少中二病みたいな感じを入れればラノベになるし、もっと情景描写を突き詰めてキャラが言葉を発するまでに長文何行も費やすようなやり方をすれば文学になる
スレ主の文章はどっちにも寄ってないめっちゃプレーンって感じで、国語をきちんと受けてきた素養を感じるんだ
ただエンタメ的にはそのどっちかへ自分でもどうかと思うほど豪快に舵切った方が恐らくよろしい
- 148二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:44:22
- 149スレ主22/11/16(水) 23:46:26
まぁなんか面倒くさくなってきたしどうでもいいか
書いててちょっとでも感想貰えたらいいかでくらいの気持ちで書いてりゃなんとかなるだろ - 150二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:46:43
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:47:00
がんばれー(心にもない言葉)
- 152二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:47:51
カテ滑りしてて草
- 153二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:48:16
好きな話題を共有する自分が好きなのか、好きな話題自体をするのが好きなのかで大きく変わるでしょ
前者なら苦しんでも良いので続けて後者なら潔く筆を置くで良いんじゃねえかな、極端だけど - 154二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:48:30
草ァ!
スレ主が申請したのかな? - 155二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:49:26
そもそもここは人口が少ないので感想もハートも貰いにくいのだ
ハーメルンは人口は多いけど、余程の腕利きでないと見向きすらされぬ
pixivなら人口多い上にマジのド素人で少ない文字数でも見てもらいやすいから、ハートも感想もつきやすい
なので苦労はしたくないけど、とりあえず評価されてぇ! って人にはpixivが一番オススメなのだ - 156二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:50:34
あにまんは勢いだけのスレの方が伸びる(確信)
- 157二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:50:44
承認欲求を創作の原動力の一つにするのは別にいいと思うけど
ただそれだけが目的になるととてもつらいよね - 158二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:50:51
カテ滑りって実在するんだ…初めて見たわ
推しの共有をしたいってスタンスだから的外れになるだろうけど
そんだけ悩めるならそれを活かして一本いいの書けそうだな - 159スレ主22/11/16(水) 23:50:56
- 160二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:51:59
ガチめのアドバイス来たらなんかめんどくさいからいーやで妥協しちゃうんだから手の打ちようがないと思っちゃうな
- 161二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:52:58
まあ結論出たんならええけどよ
俺はスレ主が他人と会話出来てたように見えなかったよ
それは別に罪じゃないけどな - 162二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:54:26
- 163二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:54:40
お手本のようなヘラ様であった
- 164スレ主22/11/16(水) 23:56:14
結局これしかない出来ないからこれを続けてくしかないんだなって
こんなバカに何時間も付き合ってくれてありがとな - 165二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:56:43
ならネット掲示板にスレを立てないでチラシの裏か文書作成ソフトかtwitterの鍵アカにでも書くべきなんだよなぁ
- 166二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:56:59
せっかく創作カテに来たんだから、努力してる創作者を見て爪の垢でも煎じて飲め
- 167二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:57:57
- 168スレ主22/11/16(水) 23:58:10
よく考えたら何のためにやってきたのか分かんなくなってきたな
何なんだろうな
俺にわかるのは俺がバカだってことだけだな - 169スレ主22/11/16(水) 23:59:19
よくわかんねぇな
何なんだろうな
よくわかんねぇ
結局やってた事に意味なんかなかったんだな、無駄だったんだなって - 170二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:01:37
なんでネガなってんの……なるなとは言わんけど
別に創作なんて絵でも文でもそれ以外でも好きにしたらいいじゃない - 171二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:04:01
今までの経験が無駄になることはないでしょうに……
書きたいなら書け
描いてみたいなら描いてみろ
やりたくないなら諦めて別の趣味探せ
それでも結論出せないで自分を責め続けるなら通院をお勧めする - 172二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:07:46
金取るってんならまだしも趣味でやる創作なんか酒でも飲みながらなんやこれこんなんなるわけないやんけ!ギャハハ!とか言いながら好きなもん書くようなシロモノやぞ
誰かとシチュやら概念やらを共有したいなら別にそういうスレ立てて話すこともできるしTwitterなりなんなりで同じような嗜好の人と繋がればええやん、精神的に追い詰められた人間が書く小説なんて大概ろくでもない主人公がろくでもない生き方か死に方するようなもんばっかやし精神は健全に保つに越したことないわ - 173二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:08:06
ぶっちゃけ絵が描けたら小説書いてねぇレベルの情熱の人に感想つかないと思うよ
- 174二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:10:21
- 175二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:12:36
- 176二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:17:40
スレ主は他の人に感想書いてる?
自分も感想書くとどう表現すれば読者は感想書きやすいのかとか見えてくるからいいよ - 177二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:21:28
自分もそういえば数年前にクロッキー独学でやってたけど4だか5冊目のスケッチブック埋まったところで急にやめてしまったな。なんか自分の絵を好きじゃないことに気が付いて
そのうち再開するかもしれんけどその時はあんまりイライラしないといいな
趣味でやる創作なんざそんなもんじゃね。楽しさにもつまんなさにも気付くのに何年もかかったりさ - 178二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:21:46
すげえ伸びてると思ったらカテゴリスライドしてきたのか
創作カテに立ってる「あにまん昔話」スレはストーリーガバガバなのに滅茶苦茶反応もらえてるから見てくれば参考になるかも - 179二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:44:53
概念の共有の為に文章書くならスレタイと1で共有したい概念の要約を書いて人が集まってからSS貼るとかしてみればいいのでは?
題で興味を引かれたからこそそのスレを開くわけだし、それについて語ってくれる人も出るかもしれない。まあ1で魅力的な概念書けなきゃ人も寄ってきませんが… - 180二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:40:33
ウマカテ産まれの自己顕示欲モンスターは恐ろしいにゃー…
- 181二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:45:26
模範的な男のメンヘラ。
っていうタイトルで小説書いてみたらいいんじゃない? - 182二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:01:52
メンヘラ男に需要はねぇ
- 183二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:42:01
アニメカテの某Partスレからss書き始めたけど青文字になったら脳汁でるくらいでとどまってるよ、感想来たらさらにでる
でもハート5くらいでも十分嬉しい
最大の目的は脳内のカプ妄想をシェアァァァァすることなんだ - 184二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:15:21
というかそんなにヘラるくらいだから余程かな…と思ったら挙げられてたssにはしっかり感想ついてるし何ならオレンジまでハートついてんじゃん。ただの自虐厨の真性かまってちゃんか?
- 185二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:14:38
- 186二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:40:28
ヘラってるけどいい作品書きたくてヘラってる訳じゃないからそんな感情わかないな
自己顕示欲高くても自分の作った最高傑作の作品を見ろ〜〜!!だから評価されろ〜!!ってタイプでもないから、全然感情移入もできないしアドバイスもできないしどうしようもない
お絵描きAI使って上手にTwitterとかすれば?ってなる
- 187二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 02:02:52
絵が描けたら小説なんか書いてない!って人の書く小説ってあんまり面白くないんだよな
小説の強みが分かってないっていうか…本人が小説好きじゃないんだから当然だけどさ - 188二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:04:57
こいつはウマ娘で例えるならレースには勝てないけどダンスだけのウマドルならちやほやされるだろみたいな舐めた考えしてるだけだぞ
- 189二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:30:44
小説だけじゃなくて絵も描きたくなってきたな……やってみるか!
みたいなやつじゃねえんだよなこれ……
両方やってみて今まで小説だったけど絵のほうがいいかも、みたいな感じでもねえし - 190二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:32:40
二次創作で本来の実力よりも下駄を履かせてもらってるのに、これ以上何を望むんや
- 191スレ主22/11/18(金) 12:59:29
日が立ったらやっぱ地の文の方が美しい表現も出来るし小説のほうが向いてるなって思いました
イラストは諦めました
ありがとナス!