- 1二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:24:40
- 2二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:25:14
親に勝手に売られないから電子派
- 3二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:27:48
実物派!ふとした時に手に取れるのとか紙の官職が好きなんだ...
- 4二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:27:57
漫画は電子、小説は実物にしてる
- 5二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:28:34
官職じゃねえや感触
- 6二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:28:49
漫画は完全に電子なんだけど小説は目が疲れちゃうんよな
- 7二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:29:45
電子
5000冊以上置くスペースは家に無い - 8二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:29:54
捲る感覚と離れ難くて実物派
あと電書サイトを信用しきれない(小声) - 9二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:30:09
実物の方が読みやすいけどいう通り場所取るからなぁ
100冊程度ならまだしも1000冊10000冊となってくると死活問題になるから基本は電子に移行してる
ただ名作だと思う作品は実物かな - 10二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:31:41
実物派。電子の本は読みにくい。
- 11二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:31:54
漫画とかは電子でもいいかなって折衷派
本はかさばるからね
でも小説は絶対実物がいい - 12二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:33:27
実物派
エ〇本だけ電子 - 13二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:41:53
エロではないけど人に見られるのが嫌な本と新書/漫画は電子
それ以外は紙 - 14二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:42:26
実物派
小説を読んでるときの左右の手で感じる重さから「もうすぐ終わっちゃうなぁ・・・・・・」とか感慨に耽るのが好き
でも場所とるのも事実だよな - 15二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:48:04
なんだかんだ実物の“ある”って感覚には勝てんな。さすがにジャンプとか毎週出てて幅かなりとるのは電子だが
- 16二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 19:57:37
読みたい!となった時にすぐ読めるから電子書籍派
- 17二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:15:03
装丁の好みのやつ以外は基本的に電子
- 18二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:52:16
紙派かな
KindleもってないからWeb小説とかはスマホで読んでるけど、途中で他のことしちゃうからじっくり向き合えない感じがして紙に戻ったよ - 19二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:53:25
前の展開まで遡りやすいから紙の本。
電子もできなくはないんだろうけど紙の方がやりやすい - 20二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:53:29
小説は電子だけど漫画は物理書籍派だわ
やっぱり所有感がほしい
…と思ってたけど1度電子で買うと便利過ぎて漫画も電子で揃えちゃうんだよね… - 21二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:55:19
電子版は修正入ると修正後のやつしかみられなくなるから嫌いだよ
- 22二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:57:16
紙の本を読みなよ
- 23二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 20:58:16
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:02:07
紙派
やっぱ紙の質感が好きなんだよね
絶望先生や忍者と極道みたいな特殊なの好き
でもエロ&書店で探すの困難そうな漫画は電子で買う - 25二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:03:43
実家にいたときは紙派だったけど、一人暮らしし始めたら場所がな…お気に入りは紙で買うけど単純に冊数が多い場合は電子に移行し始めてる
- 26二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:05:48
電子買いやすいし場所も取らなくて今すごく利用してるけど
ベルセルクはやっぱ紙だなと思った
まだ解像度が足りない気がする - 27二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:07:04
電子書籍ってどこで買えばいいのかさっぱり分からん
電子書籍派の人は特定の一つの所から買ってんの?それともいくつもの所から買ってんの? - 28二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:07:38
積雑誌を捨てる苦労があるから電子書籍派
- 29二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:08:52
紙の存在感・一覧性も、電子の利便性・収納性どちらも味わえる両方買いのおれに隙はなかった
なお財布の厚み - 30二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:09:35
電子は読んでる感じはしにくいからなぁ。紙は嵩張るけど背表紙見るだけで満足できる
- 31二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:10:25
やっぱ現物が一番
データは世の流れで修正されたり発禁されたりするからな - 32二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:10:49
漫画雑誌は完全に電子
それ以外はいまだに実物だなぁ
買った本を本棚に並べたり定期的に並べ替えたりするのはコレクター的に充足感がある - 33二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:11:34
電子だとふと気になったページすぐに捲れないから紙派
- 34二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:11:43
実用書は書き込みたいから紙で買ってる
- 35二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:34:17
基本電子で揃えてその中でも特に好きだとなったやつは紙でまた全部買い揃えるようにしてる
電子は気軽に買えるし読めるけど、やっぱり実物の良さもあるからね - 36二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:36:58
紙の本は質感もそうだけど匂いも好きだから電子に移行できないでいる
- 37二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:56:00
実物!紙面を捲るドキドキが好き
あと、ふとあの場面を読み直したいってときこの辺だったなーって感覚的にそのページ付近を開ける - 38二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:56:37
場所がね…
- 39二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:23:10
小説は紙派!
漫画は連載を電子で読んでて、これは紙で読みたいって思った作品は紙で、これは電子のほうが拡大できるしキレイだよねって思ったやつは電子で買ってる - 40二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:40:55
紙派
電子書籍はデータ消し飛ぶリスクがあるからなあ - 41二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:53:58
Web連載マンガは電子書籍、雑誌連載マンガは実物
小説は電子書籍、新書は実物
新書は読み終わったら売ればいいしね - 42二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:06:15
場所取らないから電子になっちゃったわ…
漫画は電子でもそんな抵抗ないけど小説はたまに実物の方が良いなとはなる - 43二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:08:31
過去に電子で買ってたやつが読めなくなってから紙買うようになった。やっぱ手元にあるってのはそれだけで安心するんよ
- 44二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:09:17
本棚眺めるの好きだから実物派
- 45二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:13:52
ゴリゴリの実物派だったが家のゴタゴタで何百冊か捨てる羽目になってそこから電子派に鞍替え
電子書籍なんていつ読めなくなるかわからんと思ってたが結局リアルの本のほうが先になくなる皮肉よな - 46二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:15:45
漫画は巻数で本棚圧迫するし、インクの発色が綺麗に見えるから圧倒的に電子。小説はお気に入りの本を厳選して本棚に納めるコレクション要素があるから紙かな