主人公がガチでぼっちとかいじめられっ子とか敬遠されるよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:41:32

    なんだかんだ関わりのあるキャラはいるし
    メンヘラ入ってる自傷癖持ちのガチぼっちが主人公のとかスイートホームしか知らん

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:43:03

    見てて面白さより辛さが先に来るから無理な人多いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:44:41

    メジャーな受け方はせんだろなぁ
    ガロとかならワンチャン

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:44:49

    それこそ無職転生みたいにリセットかけなきゃ無理だわな
    誰とも関わらないんじゃ話がひろがらない

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:45:38

    どういう話にすれば周りと関わる事のないガチのボッチが主人公になれるのか分からん…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:46:43

    カオスヘッドって言おうとしたけど妹いたな…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:08:06

    最初はコミュ障ぼっちでも何かのきっかけでコミュ強チートキャラに気に入られてぼっち脱出みたいな話になりがちだな
    画像はワートリ一話

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:14:42

    omori

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:14:45

    スタート地点がそういうキャラは時々いるけどな
    さすがにそのままじゃ文字通りの意味で話にならんから
    変化するきっかけと出会うのが物語の開始時点だったりするけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:16:23

    そういう作品ってある?
    言うほど主人公が迫害されてるの見たことないけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:18:11

    >>10

    だから無いよなって言ってるスレだろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:18:41

    >>10

    まあ上でも話されてるけど1話から出会うのが前提だよな

    戦恋はそれまで主人公怖がられててガチボッチだったな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:23:14

    ファンタジー世界かつ少女漫画系だと終盤の終盤まで迫害されてるのは見たことあるけど「ぼっち」や「いじめ」とは違うからまぁ需要供給の問題っぽい

    作者的にも結局そこを書きたいんじゃなくて、そこからの脱却がしたいんだろうよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:24:44

    >>10

    俺ガイル

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:27:50

    ずっとぼっちのままストーリーを書くのがキツイと思う最初内は見る人が居るけど一巻ぐらいでほとんど人は飽きる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:28:54

    >>14

    原作どころかアニメすら見たことなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:29:24

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:30:32

    >>14

    作品名出すなら原作読めともアニメ観ろとも言わないがせめてwikiくらい読もうぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:39:55

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:43:07

    >>19

    ご自身が

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:46:02

    八幡はショボい奴は自分に相応しくないって友達になるの否定してた痛い奴なだけでガチボッチでは無かったからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:49:01

    1人で過ごす期間が長い場面があっても物語的にはすぐ終わるからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:51:40

    >>19

    ここでなら受け入れられるとでも思ってるのか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:52:58

    面白くて評判が良く話題になっても、痛々しいと後で見返したいと思わないから
    売れないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:53:14

    そりゃいじめられっこな時点で魅力なんて全く無いからな
    やり返すぐらいはしないとソレで魅力出すなんてムリムリ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:54:56

    サブキャラ一切出さない、サブキャラが主人公と一切かかわらない、まあストーリーとして無理あるから仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 07:59:47

    追放系なろうでもすぐにパートナー見つけるしな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:01:22

    初期のわたモテはそんなんだったような
    何かいつの間にか百合ハーレムみたいになったけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:05:05

    これ系で女の子と関わらないストーリーある?
    大体なんか美少女となんだかんだでイチャイチャするよなつまらんわ
    そんなだからNTR流行るんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:09:58

    >>28

    だから、初期の部分をアニメ化してアカンかったな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:16:17

    >>21

    全然違うぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:27:47

    君に愛されて痛かったは?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:36:24

    小説や漫画ならそれなりにいると思うけど
    魔太郎が来る!!、隣人13号、殺し屋1、ミスミソウとか近いんじゃない?
    全く誰とも関わらないとかなら話が変わるけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:40:45

    まあガチぼっちの生態なんて別に金払ってまで見たくないしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 08:57:01

    漫画じゃないけどパトリック.ジュースキントの鳩はコミュ障ボッチ高齢者
    一羽の鳩に心乱されて追い込まれる話で心理描写むちゃくちゃ上手いけどクソほどしんどい

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:17:10

    タコピーはもう忘れられてしまったか

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:54:22

    ナルトがそうだろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:56:01

    ずっと部屋にいる俺を漫画化したら爆速で打ち切り確定だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:57:25

    古谷実の漫画読んでみろよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:58:32

    ラノベでそう言うのはないだろオタクくんが喜ぶ話しかないんだから

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:17:26

    ジャンプラで絶賛連載中の漫画が脳裏を過った

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:20:22

    >>37

    ナルトは割と直ぐに仲間ができてただろ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:40:16

    主人公が観察者な作品みたいに毎回違うキャラの物語にして主人公は画面隅でずっと心のなかでごちゃごちゃ言ってるとかなら出来なくはない

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:52:35

    ガチぼっちだと話作れない

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:08:14

    ガチぼっちの話なんてぼっちキャラの過去編やればすぐできるけど誰もやらないからな
    だいたい小出して終わる

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:37:03

    そもそもガチぼっちで話を面白くできるならぼっちってワードは罵倒や煽りに使われてないんだわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:45:36

    強すぎて恐れられてるが故のぼっちみたいなのはセーフか?

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:49:42

    短編で破滅していく話ならまあある。

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:50:40

    もこっちも最初はガチぼっちだったけど百合ハーレム主人公になったし

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 11:53:25

    わたモテは百合になってから読まなくなったけど、あんなに友人が少ない主人公よくあそこまで話を回せたものだと評価しているわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:14:13

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:22:08

    ぼっちを保ちつつ話回すのめちゃくちゃ難易度高そう

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:42:52

    イマジナリーフレンドと会話させりゃキャラ増やす必要なくなる

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:00:04

    >>36

    タコピーの主人公はしずかちゃんなのかよく分からんのだけど

    そうならタコピーが登場した瞬間もうぼっちじゃないしハッピー確約されちゃってるから

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:02:36

    1話で脱したら駄目なの?
    わたモテもそうだけどずっとぼっちはなかなかないよな

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:04:14

    スレタイの状態のなんて物語の最初くらいしか無いだろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:04:31

    https://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/009.html

    ジャンプの話だけど漫画編集もこう言ってるし、消極的で人と関わらない主人公でストーリーを作るのは難易度高い

    ガチぼっちでも対状況で日常の出来事面白く描くショートギャグとかならいけなくもないけど、すぐネタ切れしそう

    新都社とかではそういう引きこもりニート主人公のギャグよく見たけどすぐ更新しなくなるか外出して人と関わったり家族とのやりとりがメインになったりした

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:05:37

    1話以降も孤独が続くとか見てて辛いし
    ストーリーとしての苦が多いからほとんど無いでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:06:47

    ガチぼっちでも何かにのめり込んでるタイプならいいのでは?
    孤独のグルメの自分で料理作る版みたいなさ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:07:17

    ぼっちざろっくは?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:11:14

    ガイルは本編前から材木座がいるしタコピーは主人公しずかちゃんじゃなくてタコピーじゃねぇの?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:11:33

    >>60

    一話で友達できたし…

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:25:53

    >>60

    受動的だしたまたま陽キャに声かけられただけだし…

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:54:29

    >>1

    ごめん、スレ主が言ってるスイートホームって俺が思ってる漫画であってる?

    あれも1話ではぼっち主人公だったけど元から正義感が強い良い奴で普通に友達できそうな感じのやつだった気がするから例としては合わん気がする


    というかそういう場合も過去の傷によってそうなってただけで本来は人に好かれる気質とかいう設定が多い気がする(あの漫画もイジメられてっていう理由があるし)

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:03:35

    >>29

    いうてどんな主人公でもNTRものは描かれるじゃん

    描いてる奴らが性格悪いから


    上でもうでてるけどずっと孤独なまま話が続くより個性豊かな(それも華のある)キャラクターがいるほうが面白いし売れるからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:52:25

    >>64

    これじゃねぇの。スウィートだけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:53:45

    >>66

    映画だったか

    漫画だと思い込んでたわ

    お恥ずかしい

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:53:56

    僕の武器は攻撃力1の針しかないって作品の主人公は出生から村人に迫害を受けてて
    作中でも冤罪やら理不尽な追放やら受けて一人ぼっちで冒険してるけど
    主人公がめっちゃポジティブで面白い作品になってるよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:56:20

    >>68

    面白…??

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:56:34

    いじめられっ子が主人公のラノベはあるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:56:42

    >>68

    いや、何言ってんだお前

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:03:53

    >>68

    冤罪とも言いきれないし

    理不尽な追放でもない

    サイコパス主人公の物語がなんだって?

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:11:01

    >>7

    そもそもオッサムはコミュ症でもないしボーダー入ってるエリートじゃねえか

    単に隠してるだけだ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:15:57

    >>68

    あれはポジティブとは言わないなの

    ニンゲンのこと恨んでたし恩人が目の前で魔物に殺されても全く動揺してなかったヤバいやつだぞ

    迫害されて然るべきなの

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:16:29

    >>73

    本人の能力ではなく

    周りからの評価って話じゃない?スレタイ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:19:16

    3月のライオンとか最初の方キツかったわ。主人公がやっといい人達に囲まれたと思ったら今度は妻子捨て男とイジメの話やり出したしな。
    まあだからこそハッピーエンドが輝くんだけどさ。

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:20:38

    ぼっちで仲間もいないって状態で物語を作るの難しすぎるだろ

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:25:33

    いじめられっ子の復讐劇とかも
    なんか復讐を手助けするなぞのパートナーとかマスコットとかなんやかんや付随すっからなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:28:18

    デク?

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:43:33

    ヒロインはまだしもサブキャラゼロでどう面白くすればいいのかがわからん

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:05:03

    >>80

    別に人格持つキャラクターを相手させる必要ないんじゃないの

    ひたすら自然と格闘させるだけでもいいんじゃない

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:06:47

    ヒロインをイマジナリーフレンドとかにすればキャラは増やせるんだろうけど
    イマジナリーフレンドに縋りながら一人ぼっちで戦い続ける主人公とかかわいそうで見てられんわ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 06:15:16

    >>73

    一話での学校生活は正直普通の友達もいるように見えないコミュ障ぼっち状態だったと思う

    ボーダー入りも正規の方法じゃ落第でオペも断ってからのペンチだし

    未来視キャラに海老で鯛を釣るために手心くわえられて入隊した可能性大だからエリート扱いは難しい

    今は友達もできてきてるからあくまで一話の話な

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 06:51:58

    >>10

    果てしない物語のバスチアンは基本ボッチのいじめられっ子だな

    作中で力を手に入れて人が周りに集まっても根っこはボッチで終盤のアトレーユの助けやラストでの本屋の店主くらいしか友情ない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています