オリ主で二次創作書くか…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:32:24

    確認前ぼく「取り敢えず最初のおおまかな流れとオリ主の性格設定は書いたし明日改めて確認してみるか…」


    次の日
    ぼく「先駆者と流れとかコンセプトが被ってる…」
    「原作主人公がするはずの無い変な動き方してる…」
    「主人公の友キャラはこんなこと言わない…」
    「知恵者キャラが軽率に動いてる…」
    「オリ主がキレたり落ち着いたりで言葉が不安定になってる…(想定外)」

    確認後ぼく「書き直すか!」

    毎回これなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:34:21

    それで投稿できた事が何回ある?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:34:58

    滅多なことでキレない奴がオリ主絡みの時にブチ切れてたのを見た時はそっ閉じしたからそこら辺の確認は大事

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:35:15

    わ゛か゛る゛

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:36:26

    でも直しても直さなくても文句付けるのは一定数居るし作者ならこれで良いのかってなるから法に触れん限り好きなように書いて♡

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:37:39

    オリ展開でキャラの性格が大きく変わった辺りでエタる作品は多い
    ほぼ別キャラになることもあるし…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:37:48

    作者ぼく「7000ちょい書けたしちょっと見直すか……」
    作者ぼく「ありきたりだしそもそもコレ二次創作でやる意味あるか……?」

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:41:13

    この精神は見習っていきたい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:42:55

    >>2

    無いですね……

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:43:46

    なんならクロスオーバーでもおんなじ現象が

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:44:07

    色々言われる事も有るだろうがその作品は君以外は書けないんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:46:17

    マイナーキャラを主人公にするか
    これオリ主と変わらんやんけ

    も、よくある

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:47:56

    「他人の地雷は気にしない」
    「原作へのリスペクトも忘れない」
    「両方」やらなくっちゃあならないってのが「二次創作者」のつらいところだな
    覚悟はあるか?俺は……俺は……(静かに更新を止める音)

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:49:49

    オリ主入れようとすると解釈違いで死にそうになるので2次創作はif物しか書かないのが俺ですオリ主書きたかったらオリジナル作ってるわ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:51:10

    >>2

    チクチク言葉!チクチク言葉です!!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:54:59

    オリ主いれるのはいいけどその世界観に馴染ませる努力は大事だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:48:43

    もういっそオリで書けばいいのにって思う時もあるけど、俺はその設定で動いてる原作キャラ達が見たいんだって思う時もある
    心がふたつある〜

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:50:41

    >>17

    二次創作の場合、世界設定とかは原作のものを流用するわけだからそこらへんが楽ってのはあるだろうな

    まあ色々と自分で弄りたい人には逆に足かせだから完全オリ話の方がいいんだが

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:03:18

    作者俺「あれ?こういう場面になったら原作キャラはどういうセリフ言うんだろう...こうかな?いや原作のあのセリフからするにこうは言わなそうだし...普通はこうする...あっでもそういう展開になっちゃうと今後のアレで話が拗れるし...うーんうーん」

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:39:33

    クロスで練習しろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:40:37

    要素で被ることはよくあるから気にすんな
    自分の書きたいもの書いて何も考えず投稿しろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 04:30:44

    ちょっとオタクな現代人が原作知識を用いて…というクソジャンル
    それを皮肉ったRTAものとかいう新ジャンル

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 04:36:15

    逆に原作を読み込むから駄目なんだよ

    俺のように原作知識はwikiや他の二次創作のみの精神で行け!

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 06:42:22

    まず原作があるアニメでよくあるゲストオリキャラありの
    原作キャラ少なめオリジナル短編ストーリーみたいなものを考えるんだ
    そのあとストーリーに必要なオリキャラを作るんだ
    オリ(主)? (長)編?
    馬鹿言っちゃいけない
    これらのこともできないようでそんなの書けるわけないじゃないか

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 06:54:51

    >>24

    その発言はごもっともだがそれを書きたい人が何人いるかって話になるんだな、大体は自分の書いたキャラが主役の自分好みの話が作りたいんだから

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 07:28:07

    どうしてもというなら連作という形もありだな
    オリ主が活躍する重要なイベントだけ抜き出して原作なぞり部分を省く
    オリジナルじゃ無理な二次創作だからできる強引なやり方
    イフ展開とか考えるのがメンドイ方にオススメ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:32:52

    作者僕「オリ主と原作ヒロインを大喧嘩させたいな。でも原作ヒロインが感情露わにするの主人公に対してだけだしどうしよう」

    作者僕「よし、それじゃあオリ主に原作ヒロインの過去の主人公に対するやらかしを散々あげつらって煽り倒した上でマウントを取らせよう、あと先に手を出したのは原作ヒロインの身を引く発言に逆ギレしたオリ主ってことにしよう。これくらいやれば原作ヒロインもマジギレするだろ」

    正直やり過ぎだったと反省している。だが後悔はしていない

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:23:17

    >>27

    落ち着いて聞いてくださいね、幾ら相手が過去にやらかした女でもここまでやるんじゃオリ主っていうよりオリ悪役じゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:24:28

    >>27

    自分が読者ならそのオリ主が主人公あたりにコテンパンにされる展開望むぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:24:48

    先駆者に関してはよほど露骨にパクってなければ気にしてもしょうがない気もする
    全部の作品把握は出来ねぇってばよ!

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:39:58

    >>29

    そのあと掴み合いになったところを駆けつけた主人公にノックアウトされた上で、その時に主人公が漏らしたヒロインへの本音を聞いて脳が破壊されるから...

    ヒロインとも喧嘩中に互いの原作主人公への感情を全部ぶつけ合った結果、最終的に奇妙な友情が生まれし

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:47:25

    >>31

    話だけ聞いてると厄介ファン2人にクソデカ感情ぶつけられる原作主人公くんしんどそうで草も生えない

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:49:23

    創作なんて完璧なの作ろうとするといくら時間あっても足りないんだからどっかで止めるしかないんよ
    表に出ない限り駄 作だという評価すら貰えないんだし

  • 34立てる22/11/18(金) 15:54:29

    主人公なんて一点特化で優秀な部分は優秀だけど出来ないことだらけなくらいの方が話作りやすいし原作キャラとも絡ませやすいと思うけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 16:10:32

    オリ主か(この時点では評価変動なし)
    クロスか(警戒するも変動なし)
    能力のみか(クソゴミが!脳みそカチ割ってやろうか!)

    オリ主作るならちゃんと原作にあったオリジナルを考えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 16:11:01

    ある作品の二次創作に頭焼かれ過ぎて同じ原作でやってみたいなぁってやってみると案の定というか似たようなモノになる悲しみ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 16:42:57

    ホントは短編からやった方がいいんだけどそれが無理ならとりあえず書け
    どうせ仕事じゃないんだし書いてエタらせ消してしまえ
    数を重ねきゃそのうちうまくなる

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 16:48:52

    少なくとも投稿してるだけ外野から野次愚痴飛ばすだけで投稿しない人の100倍立派だと思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:26:00

    どうしてすでに書いている人がいるのがとまる理由になるんだ?
    お前の二次創作はお前にしかかけないのだ、良いからつべこべ言わずに毎秒投稿するのだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:20:42

    二次でオリ主のポジション調整とかしてる途中でもうこれオリジナルで書いた方がいいわってなった事ある

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 00:24:42

    >>39

    そうそう

    昔SSで赤い海から始まったシンジ君とか何人もいたが

    そのことで文句を言った奴なんてほとんどいなかった

    そう、最初はかぶっていいんだ

    ドンドン行っちゃえ!

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 03:05:02

    ぶっちゃけ文句は絶対にでるもんだから俺の宇宙じゃ音は鳴るんだ感覚でやった方がいい
    どんなに無茶苦茶でもやらないよりやった方が間違いなくエライからな

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 08:53:18

    ただその主人公が存在することでその世界やキャラクターにどういう変化が起こるのかはちゃんと見せて欲しいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 09:39:54

    >>43

    んだなあ

    時々オリ主追加しているのに原作と全く流れが一緒で変更点オリ主がいる以外何もなしな作品あるけど見てて何も面白くないしなあ

    バタフライエフェクトはちゃんと書いて欲しい

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:11:26

    オリ展開をする理由付けとかなら、原作にこんなのがあっても不思議じゃないなって納得できるのがいいと思う
    その点で見ると血界戦線辺りは凄いクロスとかオリ展開がしやすいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています