好きな掲示板形式と苦手な掲示板形式があるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 12:57:14

    その違いを正確に言語化するのが難しい
    強いて言うなら苦手な方のやつは馴れ合いっぽい感じがする

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:01:49

    掲示板形式の小説もピンキリだからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:04:39

    掲示板っていうよりチャットっぽいやつ多いよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:05:50

    これがリアルだからって余計なレスや荒らしやら入れるのは大嫌いだな俺も

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:06:41

    常にレス先が真上なやつ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:07:33

    >>5

    これ俺も嫌だからレス先ずらして書いたりしたことあるんだけど

    実際のスレと違って飛べないからわざわざ戻らないと読み返せないのめんどくさかった

    リアルさ追求するとこういう不便がな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:07:51

    めちゃくちゃ会話っぽくスムーズにスレが進行するより
    一つの話題に対して多くの書き込みが好き放題言ってたりして無秩序気味な方が掲示板っぽくて好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:08:30

    リアルに再現したら読みにくいだけなのがな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:09:06

    掲示板がファンスレとかの場合、馴れ合いも一概に悪いとはならないしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:09:34

    読みにくいしつまらないんだよねリアル追及されても

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:09:41

    話題の狭いスレッドならその話題に対してレス感覚が開かない方がリアリティーあるんだよな
    ネトゲの個人晒しのウォッチスレとかごく少数の限られた住民だけで盛り上がるから

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:09:57

    別のスレで言われてたのは、
    世界感の深みを引き出す為の舞台装置的な役割だと面白いけど、過度な馴れ合いは不自然みたいな感じだった

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:10:08

    こういうのは皆ノリノリで話題に乗ってくれるイマジナリー掲示板だからな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:10:48

    馴れ合いがだめならあにまんは小説に出せないな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:11:17

    とりあえず安価だよりはちょっと…あとあと女絡むだけで機嫌悪くしたりとか顔文字とか何年前だよってなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:12:50

    >>15

    別の掲示板では現役だったりするから…

    あと年代指定ものだったら雰囲気再現のためとか

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:13:08

    >>14

    少し掲示板小説の掲示板みたいなノリなところあるよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:14:01

    >>15

    今の時代は🤔とかやね

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:18:39

    >>14

    そうじゃなくても小説に出しちゃいけないだろあにまんなんて…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:21:22

    考えるのは楽だが、文章が似てきてしまうのが難しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:22:37

    全員が全員スレ主にめちゃくちゃ感情移入してて「うおおおいっけえイッチイイイイ!!」みたいなノリは苦手

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:25:05

    >>21

    スレ住民みんなで応援は電車男でリアルにあったからなぁ

    全員ではなかったけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:26:33

    >>19

    あにまんまんがノベライズするときとかどうすんだ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:29:03

    >>23

    刷れば刷るだけ赤字になるノベライズを誰がするんだ?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:32:45

    本当にグダグダなスレはスレ内の独自文化生まれるから見てもキツいんだ
    ここの独り言スレみたいな感じや

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:38:35

    スレにも普通のスレや実況スレ、果ては転生者脳内掲示板まで色々あるから表現が悩ましい
    とりあえず実況スレのていで出したスレが綺麗に会話出来てるとなんか違うってなる

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:41:19

    主人公の活躍をその主人公が登場する作品のアニメを見てる体で第三者が好き勝手掲示板に書き込んでるって感じのやつは
    割とそれっぽくて面白い割合が心なしか多いような気がしないでもない

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:44:35

    基本細かい積み重ねで駄目だこりゃってなるけどあえて要素で言うなら「安価は絶対」は無理
    リアルでもきついのに小説で奇行の理由付けに使われると本当に無理

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:56:50

    コマンド使ってる掲示板形式の見やすさは便利すぎて読みやすい

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:57:58

    >>28

    特に人の生き死に掛かってる状況とかでそれやられるとホント何というか…命を弄んでる感が有って嫌になる

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:59:17

    >>6

    ハーメルンで書いてるなら飛べるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:59:51

    >>29

    言語おかしくなってた

    特殊タグ使ってる掲示板形式は安価先とか確認しやすくて読みやすいって言いたかった

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:04:08

    蠱毒化していない突発的なスレでレスに対しての平均のハート数が多いスレは参考にしていいかも?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:05:21

    一時期ハメで掲示板形式書いてたけどリアルを追求するとおもんないし読みにくいしハメ読者への需要がないんだよね…
    よく言われるレス真上問題も読者は一々作品内を行ったり来たりして読んだりなんかせずに上から流しで読むのが大半だから読みやすさを重視したら自ずとそうなってしまう

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:06:27

    やっぱ人格が一つの掲示板はダメよね
    作者の中にたくさん人格を飼わないと

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:07:51

    >>35

    愛の戦士にしかできねぇよぉ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:08:53

    >>31

    支部でしか書いたことないから知らんかった

    すごいんだなハメって

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:10:18

    >>35

    最低でも3つくらい、タカ派、ハト派、中立派位の感じでレスを書くって感じ意識して書けばそれっぽくはなるかな…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:12:02

    全員コテハン付き掲示板

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:12:51

    個人的には主人公が掲示板に参加するタイプはダメなパターンが多いかな
    なんというか馴れ合いすぎて掲示板である意味を感じない

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:13:29

    >>37

    支部でも掲示板形式あるのか…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:14:16

    >>37

    ハメは掲示板形式を書くためだけのフォーマットというか自動的にIDとか記載する機能があるって聞いたことが

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:15:38

    >>40

    複数人がいる掲示板っぽさがなくなるんよな

    まあ10年前のVIPが一番掲示板形式は近いかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:18:15

    ネタ要素の強い書き込みの直後に空白レスが連続するのと下空けといてってやつが苦手
    リアルにやれとは言わんけどノリも書き込みのタイミングもすべて息ぴったりは怖いわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:21:14

    >>21

    一番掲示板ネタで盛り上がるところなのに・・・

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:23:16

    全員がノリ良くて話がスムーズに進み過ぎなのが違和感あるんだろうな
    もっととっ散らかってないと複数人が書き込んでる雰囲気が出ない

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:27:04

    >>45

    掲示板内の内輪ノリが一番きつい部分だからかな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:28:23

    掲示板回に求めるのは一体感とノリの良さと仲良しさ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:28:28

    >>40

    主人公がいるとずっと自演してるみたいな感じのレスが続いてるのが多いわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:31:02

    >>41

    ちゃんねる形式でジャンルごとのタグあったりするよ

    黒バスから流行ったらしい? 通ってないからしらんけど支部にまとめ記事とかあるし

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:31:30

    しょうがない部分はあるけど全員主人公をイッチ呼びするのがなんかいや

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:33:05

    真面目に話を聞くヤツ、懐疑的なヤツ、茶化しながら聞くヤツ
    が入り混じってるのが普通だと感じる

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 14:39:16

    過疎掲示板でもないのに同じ話題が会話みたいに続いてると違和感あるよね
    適当にノイズ入れるなりまとめブログみたいにレス番飛ばすなり何なりしてくれると助かる

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:10:26
  • 55二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:56:28

    >>52

    真面目なやつが茶化すやつにレスバしたりそれを止めたり茶化したりするとリアルだよねまぁやりすぎても本筋からそれるけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:01:26

    苦手な掲示板形式はなんかこう、主人公にたいしてスゲェ!って言うためだけの存在になってる

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:04:08

    レス番号飛ばせる機能あるのに使わずに即レスばかりしてると気になる
    直前のレスに返せるとかどんな過疎スレだよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:12:43

    それこそまとめサイトみたいに関連性のあるレスだけ抽出してる感じならリアリティと読みやすさを両立できると思うんだけどな

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:28:11

    ツイッターみたいなノリはきつい
    (やさしいせかい→やさいせいかつ とかジョジョネタとか)

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:42:20

    こう合間に「ちんちんデラックス」とか全く話している内容と関係ないレスが混じってる方がリアリティは出るよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:33:05

    創作の掲示板の連帯感みたいなの楽しめるのはソシャゲの炎上した時説
    詫び石情報出た時点で内部分裂するけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:12:53

    なんていうか掲示板なのに作者の意思を感じすぎるのは苦手かな
    いや創作なんて全部作者の人格から生み出されるもんなんだけど掲示板住民の思想が同じ方向に向きすぎとか
    賛否が出そうな話題でもスレ内の意見が統一されてるとか

    あとカオスがなくて異様に民度がいいのもこれじゃない感ある
    まぁなにかしらフォローがあればいいけど(掲示板を荒らすと神とか上位存在がお仕置きするみたいな)

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:26:51

    シンプルにノリが気持ち悪いと嫌
    掲示板形式上位にもある(むしろ多い)

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:50:46

    メインのオリ主が、お前らにこれを紹介するぜ!と何か画像を載せて
    それに(転生)スレ民たちが「うおおお」とか言うのが上位評価にあるようなものでよく見て
    そういうのはなんか苦手
    転生者たちでの繋がれる掲示板とかだったら直接関わるようなことできないし自分の世界の問題もあるだろうにと

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:36:20

    もう書かれてるけど掲示板よりチャットのが正鵠を射てると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています