- 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:04:17
- 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:10:24
いっちばん表現したいポイントによるぜ!
地の文だからこそ伝わるものがあるならそれが最適解だぜ! - 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:11:39
1の好きなように書けばええよ
面白ければ何でもいい - 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:11:39
二次創作なら特にキャラを主体として見たいって需要は強そうだし内面の描写に力入れるのはアリじゃねえかな
いや>>2がド正論ではあるんだけど
- 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:12:54
地の文が生きるとすれば、世界観をいじったとか
あえてキャラの心情を描写せず行動とかで語りたい、とかかな - 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:18:06
分かる 配分難しいよね
地の文で行動メインにするとそれはそれで箇条書きみたいになっちゃって気に入らないんだよな…だから状況説明・情景描写・心情描写はその時々に応じて配分変えながら書いてるよ
あと描写の解像度高すぎると話が進んでかないからどこまで引き算するかとかも考えるよね… - 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:19:48
初めて描くんなら余計なことを考える前に完成を目指せ
次以降考えろ - 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:22:52
個人的にはガッツリ心情が描かれてる一人称小説より1の書いてるようなタイプの方が好きだよ
前者はどうしてもキャラ崩壊しやすいし
あと変人や天才系のキャラだとそもそもはっきり内面を描かない方が映える気がするしキャラにもよる - 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:24:51
地の文で心情を書けば良いだけなのでは
書きたい文体が地の文メインならそうしとけ
あと、
>他の作家の二次創作はキャラの心情をメインにしてる人が多い
この「多い」はあてにならないから気にするな
3万人くらいのサンプルをみてそう判断したならあてになるけど
あなた個人の見た範囲での「多い」なんてたかが知れてるし
たまたま観測したものが偏ってるだけなんだわ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:24:56
- 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:27:14
二次だからどこを変えたいとか、どこを補完したいとかそういう点が大事になってきそう
- 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:49:02
少ないなら需要あるかもよ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:54:37
心情描写も地の文じゃないの?
(心情描写も地の文じゃないの?)←こういうやつ? - 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:47:34
キャラのエゴが表出する重要シーン以外はそこまで気にせんでええよ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 01:34:49
地の文主体だとしても、キャラの仕草である程度の感情表現も出すことは出来るのだし別に深く考えなくてもいいと思うよ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:23:26
よほどキャラ崩壊しない限りは大丈夫だと思う
- 17二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:35:27
まず完成させることだけ考えろ
そのあと「ここあーすればいいのかな?」って直してけ
うんうん考えながら書いてたら素人は絶対、ぜーーーーったい完成させないからな - 18二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:43:36
完成させられればそれでヨシ!
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 10:27:45
読ませてもらってる側からすると書いてくれてるだけで嬉しかったりするぞ
だから安心しろ - 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:05:46
面白ければ読者は気にせず読むぞ
自信持って❤️