ラノベに鬱ラノベってある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:08:31

    リゼロとかよく上げられるけど実際は全然大したことないよね
    今道尾秀介の向日葵の咲かない夏読み終わったけど、結構沈んだわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:10:35
  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:12:08

    イリヤの空とかは入るか…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:13:50

    リゼロはハピエンって作者も言ってるし……
    鬱ゲーは思いつくけど鬱ラノベは出てこないな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:16:43

    後味悪くてふと日常的にその本の世界やキャラクターの事を考えてしまうようなの頼むわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:21:51

    >>2

    懐かしいな

    学校の図書室にあったわ


    そんなにキツかったか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:23:00

    昔のラノベにはいっぱいあったよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:24:33

    >>7

    伝奇色が強かった時代のラノベはだいたいビターだったよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:25:34

    暗黒ライトノベル「されど罪人は竜と踊る」をおすすめしたい
    r18的なのもr18G的なのも精神的にクルのも、あらゆる鬱描写のオンパレード

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:27:09

    >>6

    誰も救われねぇエンドだし…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:27:21

    これとか

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:27:58

    こういうのとか

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:28:10

    文学少女シリーズ
    まじで異常者しか出てこない

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:44:21

    今は曇らせはともかく鬱までいくと売れないからな…
    ラノベに限らんが

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 15:46:09

    >>12

    作者一緒だけどmissingは鬱って言っていいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:12:07

    >>11

    ラスボスが暴れ回って東京壊滅とかしたし、ラスボスに寄生されて化物になったヒロイン(右)を

    主人公(左)が命懸けで滅ぼしたけど、二人とも転生して再会したからまだセーフじゃね?


    これはきつかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:46:43

    BADエンド確定してる過去編とか、鬱巻はあっても鬱ラノベは確かに少なくなった気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 16:58:56

    missingも断章のグリムも一巻が登場人物たちにとって一番幸せでそこからぼろぼろと不幸になってくのつらかったわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:10:24

    江波光則の作品とか
    魔術師スカンクシリーズなんかお勧め

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:12:37

    猫の地球儀は割と鬱エンドじゃないか
    あと思いついたのはダークエルフの口づけ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:12:39

    血まみれ学園とショートケーキ・プリンセス。
    後書きまで読み終わった瞬間に自分がなんていう時間の無駄遣いをしてしまったのかと鬱になるよ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:13:01

    その手の話題で毎回名前が挙がってた「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」とか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:39:32

    嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんもわりかし鬱な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:44:51

    ある日爆弾が落ちてきての短編のひとつはまあまあ鬱かな
    死人が蘇って死んだ日を繰り返す世界で、好きだった女の子が定期的に蘇ってデートするのを繰り返すお話

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:01:48

    >>12

    鬱ではあるんだけど瑞姫の独白とかはむしろ感動したし全体通して重苦しいだけの話ではなかったな

    前作の>>15がマジで救いなかったわりに、こっちは読後感は結構良かったと思う

    missingは一巻だけコミカライズしたのが本当に英断

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:03:16

    みーまーの11巻で死んだ
    本編終了後のエピローグにやる話じゃないよあれ……

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:10:37

    >>13

    そんな!男女問わず全員がちょっと重力発生装置でほとんどの奴がお前のためなら○ねるしてるだけじゃないですか!?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:41:15

    甲田学人で一番鬱だったのは「ノロワレ」だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:44:24

    古いけど戯言シリーズとかかな

    これも出たの数年前だから最近じゃないが、松村涼哉の「ただ、それだけでよかったんです」とか「おはよう、愚か者、おやすみ、ボクの世界」とか

    『ただ、それだけでよかったんです』第22回電撃小説大賞《大賞》受賞の松村涼哉先生にインタビュー!!第22回電撃小説大賞《大賞》を『ただ、それだけでよかったんです』で受賞した松村涼哉先生のインタビューをお届けします。dengekionline.com
  • 30二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:45:42

    冴木忍作品は大体苦い後味で終る作品ばっかだったな。

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:56:56

    ビターエンドの奴って読み返そうとも思わないから実際好きな奴いるんか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:01:39

    ビターエンドものとハッピーエンドものを交互に読んでみろ
    トブぜ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:02:58

    しにがみのバラッドとかシゴフミくらいのしんみり感でお願いします……

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:11:35

    >>31

    ビターエンドにも色々あるから

    ・最初数巻は幸せな日常が描写

    ・ビターだけど読後感がいい

    ・キャラがエロい

    ・続編で大団円になる

    とかの要素が入ってる作品は比較的読み返す人多いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:43:40

    そもそもリゼロの鬱展開は下げに下げてからぶち上げるカタルシスへの布石だから、いわゆる鬱作品とはちょっと違うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:48:07

    All You Need is Killとかビターエンドだけど何回も読み返しちゃう
    あのコーヒー飲み干すシーンが味わい深くていいんだな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:51:52

    鬱のままで終わらせるラノベ少ないからな
    どんなに酷い展開でも最後は勝ちというか希望がある

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:55:29

    竜殺しのブリュンヒルドとかかな?
    復讐譚だからハッピーエンドではないけど、綺麗な終わり方と言いビターエンドなだけだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:55:45

    全員死亡エンドやったことある冴木忍は?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:16:00

    冴木忍の作品は当てはまるのが多い
    特にコレは最後まで鬱だった

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:18:56

    コミカルなノリだから鬱な印象が薄いけど、実際は暗い展開が多いヤツ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:25:02

    キッツい……でも作者の作品の中ではまだマシな方か?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:41:07

    B.A.D.
    甲田学人並みの鬱を求めて行き着いた推理要素のあるホラー系ファンタジーですどうぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:44:44

    ウィザーズ・ブレインの2巻と3巻はバッドエンド寄りだと思う
    生き残った方が地獄みたいな意味で

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:45:24

    魔法少女育成計画シリーズはわりと読了後辛くなる

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:48:20

    MISSINGの何も解決しきってないし主人公の周りから色んな人が消えていったオチ良いよね
    本当に何もできてない感がある

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:51:01

    >>15はどんどん追い詰められていって主要キャラがどんどん死んで、主要キャラもどんどん変質していって「どうなるんだろう」って思ってたらどうにもならなかったのが最高だった

    カラーページの「追憶者」の意味がシリーズ完結後にわかるんだよ非道いよ

    それに比べたら鬱は鬱でも化け物退治ストーリーにした>>12は分かりやすく一般化されてたなって

    ただヒロインの必殺技がリスカなのはメディア化する気ないだろって思った

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:05:12

    >>45

    本編で無残に死なせてから、短編で各キャラを掘り下げて鬱にする二段構え

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:07:50

    スレイヤーズの神坂先生も鬱展開そこそこやるし、後味悪い話も多いんだが、鬱ラノベというにはエンタメのベクトル高いからなぁ。闇の運命を背負うものとか登場人物の7割くらいが不幸になってるけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:11:10

    鬱ってほどじゃないかもだけどこれが物悲しかった

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:21:12

    ここに書かれている作品の大半を知らんのだが

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:23:34

    >>51

    そりゃ主流じゃないジャンルだし

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:24:27

    神様のいない日曜日って作品がそこそこ鬱だった気がする

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:25:26

    主流の表現とは違う(同人)エロゲなら自由な表現ができる、(非商業的の)なろうなら自由な表現ができるの系譜としての正統派じゃないラノベなら好きなことできるの生き残りみたいな奴ら

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:26:20

    伝説の勇者の伝説とかエグい虐殺とか多かったな……誰も彼も救われたり救われなかったり

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:27:45

    卵王子カイルロッドの苦難
    マジで苦難しかない

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:34:00

    そもそもひたすら鬱、序盤が一番幸せでどんどん下がっていくような作品自体そんなに数がない問題

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:37:13

    シュヴァルツェスマーケン
    あまりにも鬱すぎて最後まで読めなかった作品だ
    写真の子は作中一番かわいそうな子。
    冷戦構造のままのドイツが宇宙人との絶滅戦争に突入して、その中で足掻く人たちの話。

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:40:15

    断章のグリムってmissingより読後良かったけど主人公の身の回りの人間ほぼ死んでる上に時限爆弾あるメリーバットエンドだよな

    missingは主人公の周り人はいなくなったけど死者は少なかったし恭の字が一応の問題は解決してた記憶

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:41:26

    魔王様と魔女のイタチごっこが続くだけだから比較的穏当ではある>MISSING

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:42:12

    約束の国

    ユーゴスラビアモデルの国で、民族自決したはいいがそのあとどんづまった国のトップが、まだ国が民族同士で争い始める前にまでタイムスリップして、どうにか国を維持しようと足掻く話。
    共産主義とかが舞台の話は鬱々しいの多いね

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:49:30

    >>57

    それを面白く書くのは相当難しいし、面白く書ける作者がハッピーエンド書けば大抵はもっと面白くなるからな

    結局は面白いのが正義

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:50:59

    乃木若葉は勇者である

    天の神の怒りを買った人類が滅ぼされようとしている中、数少ない残った人類を守ろうと藻掻く少女たちの話
    救いはない

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:56:39

    無職転生 - 異世界行ったら本気だす

    有名作品。
    全体としてみるとヒューマンドラマの大河作品なんだが、内容が良いからこそ、途中の展開がきつい。
    面白いんだけど、心にくるから二回は読みたくない作品。

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:28:13

    鬱ENDってわけじゃないけど序盤から終盤まで主人公イジメが酷い奴(周りに良いように利用されたり、戦いたくないのに無理やり戦わされたら戦う覚悟がないとキレられ戦う覚悟を決めたら戦う資格がないと言われる(ほぼ言いがかり)

    そして最後は世界の守護者みたいなのになって戦い続けるEND(本人が開き直ってるとはいえ戦う以外の人生を求めてた筈なのにね……。(本編中で主人公の望みが叶った事ってあったのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:30:59

    レジェンド貼る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています