- 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:27:10
- 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:27:32
野生動物と言うよりは家畜だな…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:27:39
鹿だ
すべてが鹿で満ちている - 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:28:16
鹿煎餅そこそこ美味しかったのん…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:28:23
- 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:28:59
- 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:29:32
煎餅あげる振りは絶対やめろ
気性が荒い鹿だと頭突きでド突いて来るからな - 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:29:35
へっ 何が聖獣や
1940年代はアホほど生息数が少なくなってたくせに
地元民がこっそり喰ってたんだよね、当たり前の話やけどなブヘヘヘヘ - 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:29:47
うぁぁぁ し…鹿が廊下を練り歩いてる
- 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:24:13
- 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:27:47
ならーっ!?を観光するときは足元に注意しなくてはならない
なぜなら鹿のフンがそこら中に転がっているからだ - 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:30:00
そういや今さらだけど山の中でタケノコとかを貪り食ってる鹿と奈良の公園でたむろしてる鹿って別種だったりするんスか?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:30:53
観光客が激減してガリガリになってるらしいっスね
ふうん野生を忘れて家畜になり下がったということか