もしかしてシュテルンリッターの敗因って…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:52:13

    マユリ様を特化戦力に入れなかった事では?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:52:56

    第一次進行の時点で無能なマユリは入らんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:53:27

    >>1

    マユリ様一人だったらあんまり関係ないかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:53:46

    入ってたら多少は変わるかもしれないけど大筋は変わらないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:54:24

    協調と浦原だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:54:30

    バッハ「浦原喜助の方が頭良いしな。そっちの方が脅威と判断した」

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:54:55

    >>6

    ただしい

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:55:13

    >>2

    慢心癖があるからケツに火がついてようやく本気出すタイプだよね。

    マジでなりふり構わない状況のマユリなら強い。

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:55:21

    敗因としては結果的に石田を好きにさせた方がヤバイ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:55:59

    >>9

    石田(爺)を好き勝手にしたんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:56:29

    マユリ様は特記戦力になるほどではないしなぁ
    特記戦力組は警戒されてる上でアレだけど、マユリ様は警戒されてたらあんなに好き放題出来んだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:57:00

    >>8

    ただペルニダ戦の時はっきり滅却師見下してたからね

    プライドが高すぎて足元掬われるのも難点

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:57:51

    特記戦力に入ってても手持ちのダーテンは変わらんしダーテン読んでねえ奴らには関係ないしダーテン読んだところで手柄欲しいから突っ込んでく猪武者みてえなのもいるしであんま変わらんやろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:58:24

    剣八じゃなくてマユリ警戒した方が良かったのでは?とは思う。剣八は純粋な強さだけど、マユリは何してくるか分からない怖さがあるから

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:00:26

    >>14

    流石にあのバカでかい隕石も壊せて能力全開のジェラルド力づくで相手できる剣八のほうが遥かに脅威かな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:00:46

    まあ確定してない戦力だからこそ警戒しろっていうのもわかるし
    分からないからこそわかるやつ警戒するっていうのもわかる

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:01:19

    小説でリルトットが言ったのはお世辞やで

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:01:33

    特記戦力になってたらシュテルンリッターの被害は減ったかもしれんが陛下的には何人死んでも自分の力になるだけだからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:04:01

    >>18

    ていうかそもそもジジ撃退した位で騎士団の被害に直結するほどの戦果はそんなに挙げて無くない?

    侵影薬も浦原主導だよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:06:22

    選ばれる要因は『未知』
    研究室が聖霊邸にある以上手札の大半は未知とは言えない

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:06:38

    特記戦力を勘違いしてる人多くない?
    マユリ様はユーハバッハが警戒するに値しない=未知を作れないだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:10:35

    根本的にバッハVS一護以外は全部座興レベルなので
    そこに関与できてないマユリはその他大勢でしかない

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:10:41

    ゾンビ化隊長復活の功績はめちゃくちゃデカイが特記戦力ではないんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:10:49

    その場での対応力は明確に低いからな

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:12:23

    この手の人たちで勘違いしてそうなのはマユリは確かに知性面での能力は高いけど
    京楽みたいな手綱を握れる奴じゃないと独断専行平気でしたりするピーキーすぎな暴走機関車みたいな奴であって簡単に有能と言い切れる存在ではない事
    しかもプライドが変に高いし解析担当なのに報連相しない事も多々ある

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:12:49

    >>21

    単にマユリの優先順位が上がってたらって仮定の話でしょ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:13:59

    >>26

    未知数の何かがないんだから優先順位が上がりようがないのよ


    見たものに対策をとるしかできないんだから

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:15:19

    >>26

    上がって何になるねん

    具体的な例をあげておくれ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:15:54

    特記戦力かどうかはバッハから視た未知
    バッハにとっては浦原は警戒するべきだけどマユリは警戒に値しない
    星十字団の仕事はユーハバッハからすれば最終的なは死ぬコトなので親衛隊倒せようがバッハからすれば関係ない

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:16:39

    マユリ様に特記戦力にするほどの価値も無いぞ…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:17:30

    騎士団側の自滅に近いんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:18:58

    >>31

    最後の聖別がなんでか当たらなかった石田が悪い

    騎士団全員殺す気(もう必要ない)なのになんでか石田に聖別降り注がなかったのはなんでなんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:19:29

    単純に以前までの貢献度でいっても崩玉で藍染の未知数の霊圧に間接的にかかわり一護を急速育成したやつだからな

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:20:57

    この中に入る印象ねぇなぁ
    優秀は優秀だけどもさ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:21:48

    上位互換の浦原ですら親衛隊の一人でしかないアスキンと相討ちがやっとなんだからマユリが特記戦力入りする理由はないよね

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:23:59

    マユリって浦原は当然として0番隊の死覇装作ってる人以下っぽいし

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:25:12

    マユリが特記戦力に該当するかじゃなくて名前だけでも入ってたらどうなったかって話じゃないの?

    情報がない状態で袋叩きにされたら死にそうな印象だが

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:25:46

    マユリ様は本体性能が弱いのと準備以上のものが出てこないからな
    浦原は本体もそれなりに強くて徹底した準備を突破されても卍解で準備以上のものを出せる分強い

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:26:24

    >>6

    とりあえず科学者組は最優先で潰しておくに越したことはないとは思う マユリ・浦原の2人だけでも潰せてれば死神達は霊王宮すら行けなかっただろうし

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:27:06

    浦原はラスボスに成り得るけど、マユリはどうあがいても中ボスにしか成り得ない感じなので、まあこんなもんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:27:48

    >>37

    いろいろ手は講じてるし死ぬことはないと思うがまず活躍は厳しいな


    第一次なら筒抜けだもん

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:28:52

    マユリってトドメ役になること多いから実力以上に評価されてる気がする
    後一手足りないってところを上手く補ってくれるタイプなのに

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:36:23

    >>42

    これは割とある

    マユリ様基本次鋒的な感じで出てくるから

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:38:23

    >>39

    それは実際第一次侵攻でも執拗に攻撃されてるからその通りの認識だろう

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:41:15

    >>39

    科学者2人が潰れるといつまで経っても卍解使えないんだよね… 霊王ツアー期間組と剣八位しか戦力にならなそう

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:47:57

    >>45

    虚化のノウハウ無いマユリじゃ多分卍解何とかできて無いぞ

  • 474522/11/17(木) 19:49:32

    >>46

    侵影薬(だっけ?)を各地にお届けするにはマユリ様の権限が必要だから…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:04:35

    >>47

    まあたとえ死神サイドが最低限戦える土俵を作ることが特化戦力の評価に含まれるとしても0番隊以上の貢献はしてないし万に一つでもマユリの特記戦力入りはないと思うよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:15:28

    >>47

    非常時に先代がやれ言ってきたら皆従うと思うぞ

    阿近だって自分で判断して一護に連絡取ろうとするくらいだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:16:39

    極論バッハを殺せる火力持ちが一護しかいないし
    その攻撃を当てるためには鏡花水月が必須だし
    一護の色んな意味での導き手でもある浦原がいないといけないし
    一護が死んだ場合死体から霊王の代わりを作れる和尚といい
    一護や霊王関係なく純粋にユーハバッハが「なんだこいつ?」ってなってるの剣八しかいなくて笑うんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:19:29

    どちらかというと月島さんを無視したのが敗因では…?

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:22:06

    >>51

    月島さんは織姫居ないと一護の直せてないから、霊王の欠片を甘く見てたって感じだな

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:24:09

    霊王関係はミミハギ様のときもびっくりしてたし、滅却師と敵対すると思ってなかった節はある

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:25:35

    マユリ様は御廷十三隊全体のために動かなきゃいけないから特記戦力と言うより敵の主要設備みたいなもんだから
    ある程度想定はつくし対処できてなければそもそも勝てないからフリーで何してくるか分からん上にマユリ様より頭良くて外道な浦原の方を警戒しなきゃいけない
    でもそうやって浦原の方にばっかり意識を向けてると尻に火のついたマユリ様に足元掬われる、流石師弟だけあって良い連携だよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:26:33

    >>50

    剣八の力読者目線の我々ですら詳しくは理解してないし……

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:29:10
  • 57二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:30:50

    >>49

    そのための情報拠点の影対策が無かったら位置座標特定も困難だったろうからマユリがいなければならなかったとは思うよ


    まあ特記戦力の条件とは特に関係ないけど

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:32:06

    どちらかといえば未知数の進化を遂げたのはネムの方だからね

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:35:45

    少なくとも「倒す優先度」の話で言うなら特記戦力と比べたら大幅に下がると思う

    特記戦力の次に誰が優先? って話になったらだいぶ高い方にいるのは間違いない

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:46:46

    >>25

    崩玉でやらかしてるけと浦原はなんだかんだ人の風下に立てるタイプだし藍染にハメられるまでにも逮捕歴は無いからな

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:48:41

    特記戦力に入れるほどでは無いけど間違いなくこの人を舐めすぎた対処したのは大きな敗因の一つ

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:51:50

    単純に力量差ももちろんあるし
    浦原さんは地上に拠点あるから何作ってるかとか情報が手に入れづらいけど
    マユリは見えざる帝国から影越しに何作ってるかとか筒抜けだからというのもあるのかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:54:15

    アスキンみたいな初見殺しに対応できるかどうかが分かれ目なんじゃないかな
    浦原はカラテの強さと事前準備込みの手数でソロ解決できる感じはする(というかそのアイデア性を評価されてる)
    マユリはアイデア型というよりは解析型っぽいから搦手使う相手への次鋒以降で出てきて対処をお出しするって感じ

    解析力は評価されてもいいと思うけど、横並びになるのは流石に厳しいのでは

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:59:31

    >>57

    まああらゆる策を用意しとくのが浦原さんだし技術開発局が完全に無力化された際の策も用意はしてそうではあるな

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:00:05

    マユリ様 ゾンビ化解除だったりペルニダやったりでしっかり活躍してはいるけども改めて特記戦力見返した時に「いや…….ここには入らねぇな……」ってなる絶妙な立ち位置だわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:00:40

    マユリを万能キャラって勘違いしてる人居るけど、全然万能では無いよね

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:03:03

    色々な事が出来る 〇
    万能 ✕
    ってイメージ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:03:20

    特記戦力でないのは「未知」がないからしゃーないけどそれはそれで1次侵攻で絶対に潰しとかなきゃいけない人材だったのは間違いない

    京楽の言う通り「情報さえ足りてれば大抵の事には対応できる」

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:04:04

    >>66

    マユリというよりあの世界の霊子が想像以上に万能すぎる

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:04:56

    まあ運用法が違うとはいえ身代わり作れる浦原と被弾前提で補肉剤持ってるマユリを同格にしろってのは厳しいよなあ…それこそアスキンみたいなタイプに一発貰ったら終わりだし

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:18:02

    >>66

    浦原もマユリも一次侵攻では後手に回らざる得なかったわけで科学者キャラの無双も準備あってのものなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:22:48

    >>14

    剣八は搦手に弱すぎるからなあ。

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:26:35

    >>63

    まあそのアスキンは殺すのに時間かかりそうだからって理由で撤退を選んだんだが

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:59:38

    散々暴れたし一般隊士の犠牲は多いけど
    星十字騎士団がちゃんと殺せた隊長格って一番隊だけで
    警戒してた特記戦力も殺せたのは山爺だけ
    戦果こそ派手だけどそれが最終的な勝ちに繋がるものじゃなかったのが敗因だと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:04:57

    >>73

    あまりにも正しい判断

    マユリは自分の身体も弄ってるからアスキンの能力じゃ手間取りそう

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:37:27

    確かにマユリは強いけどペルニダ戦は相性勝ちの面がかなり大きいしな…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:39:10

    師匠の浦原入れてるから弟子は別にいいかなって

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:54:35

    >>24

    敵が違うとはいえ親衛隊相手に作戦立てて勝った浦原と

    想定外のネムの活躍で勝ったマユリで対比になってるよな

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:55:35

    特記戦力って陛下が自分から潰しに行くような奴もいるしマユリはそこまでではないような

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:57:11

    >>78

    あの戦いペルニダがマユリの想定を大きく超えすぎてて

    ネムの成長すらもマユリの想定を大きく上回ってたって戦いだったからね

    マユリ自身はそういう領域に足を踏み入れられないってのを逆によくわかってしまう

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:58:53

    まあ公式で特記戦力に比肩する扱いなんで

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:59:58

    >>81

    お世辞なんだよなあ

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:00:10

    >>81

    マユリ様の言うようにお世辞でしょ

    マユリ様は上機嫌だけど

    そういう所が割と好き

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:01:22

    >>81

    それ公式じゃなくてリルトット個人の感想だろう

    ユーハ自身が入れなかった事を後悔するような描写はないし

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:01:56

    マユリはいつも浦原に遅れ取ってるみたいに言う人いるけど霊圧増幅装置出した時は普通にマユリが優秀だった

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:02:56

    >>85

    優秀か否かで言ったら間違いなく優秀なお人ですし

    扱いきれるかどうかで言ったら剣八以上にじゃじゃ馬すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:04:46

    vs彦禰に対応できる人物で
    藍染、一護、剣八、浦原と並べて語られたのがマユリ

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:06:39

    >>87

    キチンと解析できてたらあるいはぐらいかな正直

    ペルニダ戦みたいに前情報なしでガチンコやらされたら普通に無理でしょ

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:07:38

    >>85

    その時優勢だったってよく言われてるけど逆にそれ以外では優勢じゃないんだよな、だからまあいつも遅れ取ってる言われても仕方ないと思う

    マユリが優秀なのは大前提として

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:08:43

    強いけど初期の石田みたいに純粋な戦闘力でゴリ押しする敵には無力な気が

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:18:31

    >>85

    拠点が瀞霊廷にあるんだから設備面では浦原さんを上回ってくれないと困る

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:24:41

    >>72

    逆に言えば搦手使わないと手がつけらんないとも言う

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:35:46

    >>90

    vsゾンビ日番谷戦を見るに"めっちゃ強い"程度なら変な薬盛って対処は出来るだろう

    疋殺地蔵だって当たりさえすれば剣ちゃんも麻痺るし


    バッハ視点で特記戦力に入るかどうか言われたらうーんって感じなだけ

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 03:27:44

    >>93

    ついでに言うと始解卍解が帝国に知られてるってのも大きいと思う


    剣八・卍解どころか始解も不明 一護・真の卍解は不明 浦原和尚・データなし

    多分藍染も帝国に卍解を知られるミスはしてないだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:48:19

    >>26

    だからマユリじゃ滅却師からの評価が上がりようがないって散々ツッコまれてるだろうが

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 11:59:39

    浦原が強いし中々にチートじみてるのはわかるが特記戦力でバッハの脅威になりそうかって言われたら微妙じゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:04:38

    チャドや井上が若干足手まといだったとは言え浦原を追い詰めたキルゲってもしかして有能か?

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:07:52

    >>97

    単純に浦原さんでも手一杯なくらい情報足りてないし対処すべきことが多かっただけでチャドと井上は足引っ張ってないやろ


    タスク増やしたのはどっちかというとドンドチャッカ救出の方だし

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:44:14

    >>90

    マユリは自分の想定外すぎる力で来られると崩れるのは雨竜線だけじゃなくぺルニダ戦でも見せてるからね。逆に監視情報込みで想定内止まりだったザエルアポロに対しては終始余裕だった・・・それはそれとして科学者として気に入らないんで説法聞かせる(相手は聞けない)。

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:49:07

    >>97

    チャドと織姫が居なかったら攻撃が浦原に集中して死んでる可能性すらある場面ですよ、あの乱装天傀での不意打ちキルゲ。

    なによりあの場面はキルゲがすごいんであって、チャド、織姫は悪くないし。

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:53:45

    浦原を真っ先に潰して石田を敵として始末すればそれで終わった話だよ

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:51:36

    >>96

    ぶっちゃけチャン一以外は買い被り

    和尚も普通に攻略しちゃってるしな

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:55:43

    >>102

    もしかしたら負けるかもしれないであって絶対負けるわけじゃないからな

    潜在能力ぶっちぎりで最強の一護も静止の銀がないと勝てなかった

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:07:01

    銀を生み出したのもバッハだから、結局バッハにとって唯一最大の脅威はバッハ自身でしたってね

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:41:33

    >>101

    それがよりにもよって浦原が尸魂界侵攻と同じタイミングで虚圏に行っちゃうし雨竜は自分の配下に加わるから安心のために後継者にして殺しにくくしちゃうファンブル

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 15:55:38

    >>93

    いやゾンビ相手でもタイマンで薬盛ったわけじゃないからな

    クールホーンが独断で突っ込んだのがたまたま功を奏しただけや

    タイマンなら普通にごり押されそう

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 16:36:56

    バッハの敗因は石田放置定期

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 17:31:10

    >>107

    放置どころか力与えてたの謎すぎる

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:00:13

    つうか、ユーハバッハにはどう足掻いても対抗出来ないのがマユリ

    リルリットみたいな最上位には届かないクインシーからしたらマユリですらそいつらのような脅威に見えるだろうけど、ユーハバッハからしたら自分を脅かす可能性はない存在でしかないと思う

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:35:43

    マユリが戦果を上げてるのは事実だから特記戦力とまでは行かなくとも低く評価する必要はないと思う

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:39:06

    それなら日番谷もなんで入れなかったってなるから。

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:39:14

    >>110

    マユリは正直戦果よりも隊長の救出・救助のサポート面での評価の方が高いよ

    最も浦原にまでちゃんと情報共有してたら寿命削らなくてもゾンビ直せたかもしれんけど

    浦原なら卍解で造り直す事出来たかもしれんし

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:48:24

    >>110

    低く評価してる人は少ないと思うぞ


    >>1が敗因はマユリを特記戦力に入れなかったからでは?って書いてるから

    特記戦力に入るほどの能力ではないって意見が出てるだけ

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:23:01

    >>108

    与えれば聖別で奪えるし…奪えねーな

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:25:24

    >>102

    和尚は一護を霊王の代わりにする為にわざと負けただけ定期

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:26:44

    >>115

    全知全能で無力化される前は勝つ気満々だったぞ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:47:34

    >>115

    わざと負けてねぇよ

    勝てるならそれで良かった

    勝てないから一護を霊王にしようとしただけ

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:51:02

    >>114

    未来も見えない…

    何こいつ、こわー…

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 09:08:31

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 09:12:32

    未来が見えないしよく分からないから後継者ってことにして取り敢えず大人しくしててほしいな...

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 10:45:11

    >>10

    石田家を祖父か父の代のうちに消滅させておけば負けなかったな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています