- 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:44:49
- 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:48:42
あくまで自分に従順な女をハーレムに加えるもんですし(暴論
- 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:54:12
割と男女平等パンチする主人公が多い
敵には男が多い - 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:56:27
女嫌いの女体好きが多いから自分に逆らう奴は女じゃないの精神
- 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:56:44
普通に女殴ったり殺したりしてるけどまあ敵ならって感じ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:58:51
そもハーレム築くからって敵対してる女性にも優しい性格だと思ってる方がおかしくね?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:00:31
- 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:24:28
ハーレムって時点である意味下に見てる節があるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:32:56
ハーレムは「築く」じゃなくて「できる」事の方が多い
主人公は敵には割と攻撃的で、生き残れた敵が別件で恩義を感じてハーレム入りしたりすることはある - 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:34:20
- 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:34:28
男は殺して女は助けるみたいなスタンスのやつもたまにいて反吐が出る
- 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:43:08
敵対する女はしっかり処さないと男には厳しいってコメントで叩かれるからな
そういう女は主人公のヘイト管理に使えたりするんだろ - 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:44:55
相手が男でも女でもヘイト高い奴は容赦なくヤる主人公が多い
というかヘイト高くしたならヤらないと感想が炎上したりする - 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:46:57
そもそもハーレムは言うほど多くないぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:47:25
女だからって敵にまで優しい主人公はそういうキャラ付けに特化してないと普通に反感買うよ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:48:54
敵対してる女をハーレムに入れるのはどっちかってーと洗脳調教系のエロゲーだろうしなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:50:05
その子もわからされてハーレム入りするから
- 18二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:04:14
- 19二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:10:01
作品によるおじさん「作品による」
- 20二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:21:35
- 21二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:24:18
喧嘩したこともなさそうなヒョロッちいのが男女平等拳使うと陰湿な感じがしてヤダ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:24:33
- 23二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:25:50
普通に殴り飛ばしたり斬り殺したりする分には気にならないけどわざわざ地の文やセリフで女を攻撃することに云々言い出すとちょっと臭い感じするな
- 24二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:27:07
- 25二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:47:46
俺の書いてる作品の主人公は設定としては女殴るのは嫌いだけど許せない悪人なら関係なく殴るタイプだから、戦闘中なら基本的に普通に女相手でも殴らせる事が多い
- 26二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:51:05
- 27二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:52:47
ランスが一番近いか?
けど、容赦しない時はホント容赦しなかったはずだよな - 28二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:54:27
- 29二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:02:55
- 30二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:03:26
- 31二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:32:04
ノクターンの豪傑系か催眠系主人公なら何人かいそいだけどなろうではほぼいないんじゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:40:26
- 33二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:41:27
ラノベの頃からの伝統やん
- 34二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:44:13
男は殺せ!女は俺のカキタレにしてやる、俺を褒めたたえよ!
こうやってくれたほうが20倍くらいマシだよね、本音隠すなよ - 35二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:54:46
会ったばかりの女を家族扱いして頭撫でる主人公よりヤッベーめっちゃ良い女だぜ俺のもんにしてぇ口説こうみたいな奴のがマシな場合は確かにある
結局書き方次第なんだけど会う女会う女大体助けて家族にして頭撫でて惚れられて彼女たちは何顔を赤くしてるんだ…?って鈍感系やってる小説をこの前読んだから今は後者の方が好きだし読みたい - 36二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:07:56
というか叩く方がうるさい少数派では?
- 37二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:09:10
ここでいうところのいわゆるなろう主人公は大体ランスに行きつく
- 38二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:15:03
- 39二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:18:56
主人公の趣味←主人公←ヒロインズという扇関係とか好きだよ
かげじつはそのタイプかな
ただこの関係だとマジで主人公のヒロインズに対する対応が塩になったりする - 40二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:53:14
- 41二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:56:10
なろう小説じゃないけどfgoはシナリオによっては妙に女にだけ甘いときがあるな
- 42二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 03:44:27
それは別に良くないか?誰彼構わず助ける奴より
- 43二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 03:56:50
- 44二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 06:11:28
- 45二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 07:29:34
- 46二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 07:36:57
ハーレムそのものより肯定され続ける環境が大事ってことよ
量産型なろうとか最近のツイッターのアレコレとかも共通してる普遍的な欲望
ちょっと賢しいとこになると重箱の隅を突いた描写だけで「批判はされてる(から全肯定じゃない」って言い訳が出て来たりするが - 47二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 07:50:06
敵側にヒロインになる子がいたというケースなら良いと思うけど
敵側の女キャラを何度もハーレム入りさせるのは良いイメージを持てない - 48二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 07:51:15
作品によるとしか言えねぇ
書籍化作品だけに絞っても何冊出てると思ってんだ - 49二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:33:23
- 50二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:51:03
なんだかんだ女の子が沢山出るストーリーって人気出易いからな、作品によるとは言えあまり出さないのは作者の腕がストレートに問われる
- 51二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:52:22
- 52二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:55:12
そもそもモテる=ハーレムって思考がわからん
主人公から矢印出てないじゃん - 53二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:59:42
読者から出てたらハーレムでいいんじゃないか?
- 54二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:01:51
三嶋与夢作品の中ではライエルさんとかいうハーレムを築かされた伝説のチキン野郎が好き
爺ちゃん親父妹とメインヒロインが原因だけどヘタレ呼ばわりはしゃあない、皇帝になった後でアレはない - 55二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:33:35
自己紹介か?
- 56二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:36:59
しゃーないなろうはインスタントに気持ち良くなる小説や
- 57二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:10:42
- 58二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:11:36
- 59二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:15:50
- 60二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:44:20
まあ大衆娯楽小説ってそういうもんだよね
それこそ里美八犬伝だって刊行当時はあにまん民みたいな奴にやっかみやらケチやらつけられてただろうし - 61二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:40:27
つっても女より男にもてる(恋愛的な意味じゃなく)な主人公もいるし
- 62二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:41:04
まーたピッコマンが暴れてるのかね
- 63二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:02:24
結果的に女が集まってくるのと露骨に女だけ仲間にするのだと印象は違うよね
敵だった女は妹にして男は殺すとか
9も助けてくれたし9を倒したのは5だしイガラムも仲間になってたしでちょっと違うんじゃないかな
フランキーとかはこのパターンだと間違いなく殺されてるし
- 64二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 17:58:10
狂人視点だと若干距離あるからシャドウガーデンは微妙だぞ。
- 65二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:00:00
王女が人切りだと思って、さっそく王女殺そうとしてたからな。
- 66二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:01:41
- 67二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:08:25
要は、弱者男〇的な要素があるってことやろ。
- 68二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:11:30
甘い甘い
どんな時代にも自分が気に入らないものを総意みたいに語るやつなんていくらでもいたんだよ
それこそ紀元前のエジプトにもそういう感じの自分を棚にあげて他人をあげつらう愚痴が象形文字の文章で残されてたのが発掘されてるし
- 69二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:11:46
- 70二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:35:50
ものすっごい今更だけどハーレムについてなんだがさあ
まあ汎量産型なろう小説的ハーレムで人格のない女の子をトロフィー代わりにしたやつ(実例で書籍化もしてアニメにもなったやつあるけど名前言うと荒れるから言わない)ならまあ可愛いお人形使った一人遊びみたいなもんだからそこに主題を置いた話なんて作らなくても良いけど少しでも女の子にキャラ性持たせたら本当に話作るの大変なんだろうな
だって嫁同士の人間関係は絶対にクッソ面倒臭いことになるだろうし
それを防ぎたくて嫁同士の仲はとても良いですよってのも読んだことあったけどそれはそれで嫁同士の結束が強くて主人公の立場は嫁達が主人公を立てて盛り上げようとしたところで実質的にはどう足掻いても低くなるよね - 71二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:39:32【5】八犬伝の受容と展開 1.八犬伝人気-八犬伝の世界 | たてやまフィールドミュージアム - 館山市立博物館history.hanaumikaidou.com
ハーレムラノベってより鬼滅的な売れ方だったみたいよ
色々言われだしたのは明治以降
- 72二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:41:51
明治から大正くらいはインテリ階級によって小説読むやつはどうしようもない馬鹿って風潮作られてたからね
- 73二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:43:23
(煽る前に目の前の板か箱で「八犬伝 受容」って調べれば良かったのに……)
- 74二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:43:54
当時にSNSがあっても同じ評価のみだと思えるならそうなんだろうね
- 75二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:45:23
そりゃいちいち便所の落書きの声までは残してないやろうからな
- 76二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:45:24
それこそリサーチのしようもない妄想だな
- 77二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:53:35
作者の捌けるキャラ数に限界があるので味方が女キャラ敵が男キャラという形になりがちだが
十分な数のキャラを捌ける実力があるならば
むしろ味方側にも男キャラ置くのがなろうの特徴
太鼓持ち男キャラはハーレム要員を一人二人増やすよりも人気に貢献する - 78二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:13:31
- 79二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:46:33
男はつらいよ方式で、
1章1ヒロインの出会いと別れをやればよかったのが
1章1ヒロイン追加リリース無しをした結果、ハーレムへ - 80二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:55:11
女だからと手加減したり見逃した結果酷い目に合う…とかじゃなかったらなんでもいいよ
- 81二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 06:43:25
- 82二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:09:43
女だからって手加減する主人公とかもううん子やん
- 83二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:28:03
男と女の力が同等の世界でそれやるのはただの愚か者だけど幼女ならまた違うんじゃない?
手加減しちゃうのもわかる - 84二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:31:36
- 85二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:10:32
- 86二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:15:34
シナリオの最中の敵相手でもそうじゃん