【急募】データキャラの倒し方

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:08:47

    バトル中に相手のデータを上回るくらい成長する

    しか思いつかん…

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:13:42

    相手が対応できない究極の一を作る。

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:13:47

    データを捨てろ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:15:58

    普通に自分がデータ通りに動かないとかでいいんじゃね?
    「くっそ!シミュレーションによればまだ体力が50%残っているはずなのに実際は20%しか残ってない!ランニングサボらなきゃよかった!」とか

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:16:32

    最初っからデータ的に勝てる確率を中途半端にしておく

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:17:18

    データにない行動をとるんやぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:17:26

    テニプリはデータキャラが強い漫画よな

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:17:51

    わざと舐めプするんやで

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:18:08

    こういうキャラって初見技で倒すか
    逆にわかってても避けれない系統で倒してる印象
    基礎スペックの差とか

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:18:30

    >>7

    データキャラを一人にしなかったのが強みだと思う

    観月っていうかませデータマンを作ったから乾と柳がうまく輝いた感じ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:19:20

    >>8

    それか常に舐めプしておくんだぞ、データキャラと戦う時だけほんのちょっと本気を出すんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:20:42

    眼鏡を攻撃して割る

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:27:23

    データ収集してる段階で本当のデータを渡さなければいいのだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:33:52

    >>10

    新テニになってもデータキャラ3人ぐらい増えたからな

    ベルティとかデータキャラの完成形みたいな強さだった

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:34:39

    データキャラならデータ捨てさせれば強み潰せていいんじゃね!?

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:37:37

    データキャラを倒す方法だって!?
    僕のデータにないぞ!?

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:40:53

    横綱に認められる程の能力もあってなんでデータもキッチリ取ってるんですか?

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:45:03

    データ集めた結果あっこれ勝てないわってレベルになればいい

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:46:01

    データキャラを倒すには無茶をすればいいという流子ちゃん好き

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:46:19

    だいたいテニプリでやってるの何なのこの漫画…ってなる

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 21:52:10

    >>11

    データキャラと戦う予定がある時以外メリットなさそうだなそれ…

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:17:57

    ベイビーステップは主人公がデータキャラのせいで逆に弱点突かれまくってる気がする。

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:18:30

    戦いの中で成長する

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:18:40

    >>16

    データキャラやめちまえ!

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:21:26

    >>17

    なんかセリフ量多いなと思ったらコラじゃねーか!

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 22:26:18

    全て運に頼る

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:41:40

    いきなりチン子出したら勝手に困惑してくれそう

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:46:03

    基礎能力が全て勝ってればデータに関係なく圧殺できるよ
    つまりフィジカル最強

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:53:02

    >>10

    とは言っても不二以外のデータは取れてたし

    かませってのは酷すぎん?

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:58:58

    >>29

    データあっても越前や手塚や乾が相手ならまず勝てない

    他のメンバーにもなんやかんやで負けそうな気がする

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:59:00

    データキャラといえばフランスの可愛い子がすき

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 23:59:01

    テニプリって本当にデータキャラ強いよな
    乾とか柳とかベルティも頭でっかちじゃなくて柔軟性もあって臨機応変に対応してくるしフィジカルも強い

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:02:41

    相手よりもより良いデータと対策を立てる

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:02:56

    データ以上の強さを見せても今までとったデータから攻略法を見つけて食らいついてくるデータキャラ

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:05:34

    >>21

    どんな戦いも接戦に見えるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:05:35

    簡単だろ、ぶん殴れ
    もしくはパワーで押せ
    波動球なんかは読めても打ち返せる腕力か勢いを殺して返すテクニックない限りはワンサイドゲームになるだろ
    読めようが予測できようが未来予知しようが対応できなければいいんだ

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:07:02

    >>36

    一応データキャラの小春もそれで銀に負けたもんな

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:10:47

    データで対策と傾向練るってのは現実のスポーツでも強いわけだからリアリティある。
    とはいえテニプリはまだ成長期の男どもが対戦相手だからデータ通りとはいかないわな。

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:12:22

    データ取りました!相手の成長も加味して想定以上に対策してきました!!戦う可能性のある相手全部にそれやります!!!
    だから俺が一番強い

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:13:19

    ジョナタンすき

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:21:02

    ドイツのプロは全員データキャラに思える。でもベルティ以外他の個性が強いからあんまりデータキャラに見えない

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:26:15

    >>37

    そっちは知らんけどぶん殴られたの?

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:40:43

    >>42

    新テニの序盤で銀と小春が試合して、小春は波動球のこと威力とか完璧に計算できてたけど結局ふっ飛ばされて負けた

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:44:24

    全てのデータ覚えきれるわけないから分析前の分こっそり改竄しとくわ

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 00:45:38

    >>43

    あれ返すパワーやテクニック以前に小春が余所見したのが悪いし…

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 09:57:37

    >>27

    強キャラだとそれすらデータにあるから無意味だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 09:58:50

    これが!友情の力だ!!する

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 10:00:02

    テニプリで俺は学んだ
    データキャラVSデータキャラやれば必然的に勝てると

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 10:19:35

    リアルのスポーツだとデータキャラ強すぎなんよ

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 10:21:15

    >>34

    テニス選手としては小さいから頭を使わせてフィジカルでスタミナをすり潰すが最適解だとは思う。

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 10:26:30

    >>34

    相手が成功率度外視の攻撃極振りに覚醒した!

    ミスも多いけどあまりにも苛烈すぎて入ったら返せない!

    →相手がミスするかどうかで全部決まるとかふざけんな! なんとか返すボールでも全部回転や軌道微妙にズラす!

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 11:30:43

    >>49

    まあ現実だと対戦相手のデータを集めるのは当たり前みたいなところあるし…

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 13:21:12

    「弱点はないがコントロールと球種以外飛び抜けた武器もない」プロレベルだと器用貧乏なのが主人公。
    全てがA〜Sランクの「オーソドックスにやって勝てる」スペックの化け物と戦わされるし無論めちゃくちゃ苦戦する。
    それでも術中にはめてなんとか勝ちをもぎ取るんだからエーちゃんはすげぇよ。

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 17:39:36

    んなもんデータキャラのデータを集めて、対策すれば万事解決よ

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 17:44:21

    選手外でも桃井ちゃんがちょっと強すぎる
    成長率までしっかり読み切るし女の勘通り越して予知に足突っ込んでるレベル

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 17:52:34

    データキャラって程でも無いが
    クロスゲームの敵チームが主人公チームの練習偵察しまくって対策練ってたのに
    「ウチの選手たちは練習通りに動けるほど上手くないんだよなぁ」で対策が無効化されてたのが面白かった

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 17:53:07

    データ取られても勝てる基本スペック用意すればよくね?

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 17:55:45

    心読むやつの対策とおなじ
    わかっていても防げない方法で攻める

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 17:57:45

    >>49

    はい、なので

    くるとわかっていても防げないタックルを身につけます

    かけられるのがわかっていても投げられてしまう内股で投げます

    ね?簡単でしょ?

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/28(木) 17:58:18

    定期的に利用する文字コードを変更し続ける環境で生活するとデータマンは文字化けが発生して結果死ぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています