天空のエスカフローネってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:53:06

    巨大ロボのチャンバラとして見て今でも全く色褪せないよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:54:39

    OPの間奏部分のエスカフローネとシェラザードの殺陣シーンのタイミングほんと神がかってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:57:03

    アニメも良いけど劇場版の動作の重さとかあれやばいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:58:01

    あのレベルの殺陣をロボでやったアニメって他にあるのか?
    滑らかな殺陣ならあるけど
    重量感と緩急つけたやりすぎるだろって殺陣だし

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:01:48

    寡聞にして知らないなぁ
    2クールアニメで鎧型ロボでドラマもしっかりしてて
    色々クオリティおかしいアニメだったと思う
    サントラも溝口肇のチェロ入ってるし菅野よう子だし
    海外でも人気ってのも分かる気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:07:34

    鼻がね……

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:09:52

    今になって見てみるとレギュラー陣の声が若い、めっちゃ若い

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:22:56
  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:23:15

    >>7

    今も声があんまり衰えてない三木眞一郎は化け物だよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:31:45

    生身の戦闘シーンも力が入ってるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:32:17
  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:37:23

    ヒエッ

    GIF(Animated) / 4.08MB / 6400ms

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:11:08

    ロボ重量感バトルはもろにアニメーターの実力でるのでやりたがらないそう
    逢坂さんの力が大事だったらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています