よく仕事とかで親がいつも家にいないキャラ居るけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:47:00

    こういう場合の親の仕事ってなんなんだろう
    両親両方居ないとかだと単身赴任でもないだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:51:43

    通りすがりのサラリーマンさ。単身赴任のね!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:52:50

    いちばん有名な家庭だとコナンの売れっ子作家と女優とか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:53:54

    海外赴任が一番楽だし理屈も作れる
    海外支店もあるとこに勤めてるなら収入もいいだろうし、当然才能もあるだろうから主人公の親として扱いやすい。

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:54:00

    変則パターンで生活リズムが合わないとかも見るような見ないような
    昼間は両親寝てるから友達とかと接点持つことはそんなにない感じの

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:55:51

    全寮制の学校だから会うことがないは何回か見た

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:58:12

    昔は船長っていうのがカッコよさもあって収まりが良かったらしいけど(今もあるけど)

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:58:50

    考古学者
    基本的には海外赴任と変わらないけど遺跡の発掘調査やオーパーツやら文献の解析などでオカルトやファンタジーのストーリーに絡ませやすい

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:01:02

    文化資本持ってるとかその辺示せるやつだと音楽家とか?
    ワールドツアーなり世界講演なり

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:07:38

    父が海外赴任で母もサポートとしてついていってるって人は知り合いに何人かいた

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:23:47

    >>10

    パーティーとかプライベートと仕事の中間みたいな付き合いで、パートナーがいないとダメな系もあったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:25:27

    親タクシー運転手だったけど10時に出勤で深夜に帰ってくるからほぼ居なかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:37:25

    病院系とか警備員とかもそこそこ夜勤多そうではある

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:41:48

    潜水艦の乗組員は機密保持のために家族にすらスケジュールを教えられないと聞いた
    まあ、流石に両親とも同じ船に乗ってる事は無いだろうが

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:46:18

    売れっ子の漫画家とアシスタントしてる人とかも忙しそうって気持ちと、
    多分漫画とかラノベなら子供も駆り出されてるから接点はそこそこありそうだなって気持ち

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:50:38

    研究所とかアトリエ、別の事務所とかでほぼ暮らしてるから〜みたいなパターンとか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:53:28

    通勤片道2時間かかるサラリーマン

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:00:29

    両親共にシフト制だと不在がちだったり、学校から帰ってきても自室で寝てたりする(実体験)

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:11:00

    三交代制とか

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:12:44

    共働きなら実際平日はいないことが多いんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています