- 1二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:29:25
- 2二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:32:25
好みはあるだろうが、ファントム気に入ったなら趣味に合いそうだし読んでみても良いんじゃないか?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:32:44
面白いぞ
その機体は本編(全6巻)の続編(全3巻)の続編(全12巻)の途中から出てくる機体だ
ただ、その機体は主人公が違うから全12巻の奴から読んでみても意外とついていけるかもしれん - 4二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:33:12
絵柄に抵抗がないなら無印だけでも読んでみるといいよ…
面白いから - 5二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:34:49
Vガンダム以降の宇宙世紀を書いてる数少ない作品だしね
- 6二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:35:25
スレ画の起動シーンマジでいいんすよ…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:40:03
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:28:17
見るならF91も併せて視聴するとよいぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:32:21
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:32:25
初起動から初戦闘までの流れがまんま翔べガンダムの歌詞通りの事やってるのがもうね…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:40:28
画像はもうネット漁りまくって見てるから気にしなくてエエで
- 12二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:59:00
すまねぇ。
一応画像は消しといた - 13二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:02:00
- 14二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:02:05
個人的にはゴーストのラストシーンが一番好きかな
これまでの物語の締めと話の広がる予感がある - 15二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:06:04
わかりやすく説明すると、映画F91の続編を漫画でやってから更にその先を進めた作品群
だから、F91の存在は大前提 - 16二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:06:36
- 17二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:07:00
- 18二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:07:31
- 19二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:08:30
でもぶっちゃけF91を理解してる必要ほとんどないぞ
どっかで寝落ちしたんじゃねえかってレベルの駆け足シナリオでほとんどF91の内容理解してなかったけど普通に読めたわ - 20二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:12:01
- 21二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:19:06
- 22二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:29:53
ゴーストは下手したら無印より好きまである
- 23二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:31:54
- 24二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:32:43
身も蓋もないこと言えば長谷川自体がコア人気のあるマイナー漫画家でしかないから、決して幅広くウケる作品では無い
- 25二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:34:40
まあ本人もそういう自己評価を公言してるしな…
- 26二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:35:08
まぁ人を選ぶ方ではあるよね
とりあえず無印読んでみて、合えば時系列順に読むのが良いんじゃないかな - 27二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:35:47
広くウケるかとスレ主に刺さるかは別問題じゃない?
ファントムに目をつけるような人ならとりあえず勧めみてもいいんじゃないか? - 28二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:40:23
鋼鉄の七人は七人の侍をパk……が元ネタだけに最高に面白い
- 29二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 10:52:44
過激派黙らせる為に「じゃあ、これ位余裕で作れるよね?」とクソ高いハードルで無理難題な開発計画を延々とやらせて飼い殺そうとしたら……マジでそれっぽいのいくつか出来ちゃったよオイ
な奴ら
なお、あまりに露骨に地球侵略します的なコンセプトの奴はボツにされる(でもこっそり造る)
- 30二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:17:56
人選ぶのかね?
かなり王道展開だし、SFも結構強めでかなりおススメだが - 31二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:21:19
なるほど、多分合いそうやし古本屋とか行った時に探してみるわ!
- 32二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:26:52
- 33二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:02:21
構図は大ベテランだからこそできる熟練の技よね
- 34二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:11:36
絵なんてのは読んでる内に個性として気にならなくなるから問題ない
大事なのは話。絵だけ綺麗で話つまらん漫画なんて読んでても虚無になるのはある程度表紙買いとかしてたら嫌でも分かるはずだ - 35二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:19:10
どのシリーズのラスボスも
ハ
ハ
ハ
ハ
!!
って笑うのが気にならなければ面白い - 36二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:20:32
- 37二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:21:18
画力以外は文句ない
- 38二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:21:52
- 39二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 23:40:55
- 40122/11/18(金) 23:42:00
見た感じ絵は気にならんしなんならロリかわいいと思ってる
- 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 00:13:58
- 42122/11/19(土) 00:29:35
ゴーストの一話試し読みしたが良いなこれ、ワクワクしてくる一話
- 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 00:42:49
古参のSF屋の一人だからSFをある程度わかりやすく漫画にするのが上手い人という印象
- 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 03:28:00
ダストは長谷川漫画って感じでガンダムとしてはぶっちゃけ微妙だったけどゴーストまではほんと面白いよ
- 45二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 04:16:06
ダストは「宇宙に暮らすこと」について他だとgレコくらいしか比較出来ないくらい真剣に向き合ってるのが好き
gレコの人々の生活周りの描写が好きなら間違いなく刺さる - 46二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 04:16:57
まあ見た目の外連味もサーカスな奴らなんだが
- 47二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 04:21:41
絵柄に癖はあるけど漫画力は高い気がするので読んでて面白い
上でも出てたけど鋼鉄の7人は短いのに面白かったわ - 48二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:17:36長谷川 裕一の作品一覧 | 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z【長谷川 裕一】無料で漫画を読むなら「マンガ図書館Z」会員登録なしで今すぐ読める!名作漫画から今注目の人気漫画まで無料で読み放題!新着漫画も続々公開!TL・BLも盛り沢山!www.mangaz.com
長谷川漫画が肌に合うか知りたい奴はハイスピード・ジェシー(全1巻)を読め
先生の弟さん()の作品だしなんなら小説が原作だから長谷川作品とは言い難いが最高に長谷川漫画してる
- 49二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:25:03
どの機体も一対多想定のやり方が面白かったな
- 50二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:36:00
無印クロボンも25年以上前の作品だから絵柄はしゃーない
ただコマ割りとか漫画の表現がバカ上手いから躍動感が伝わってきて読み終わった時の満足感はとってもあるから読んで見てほしい、
出来ればX11まで - 51二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:47:52
ほぼ最新じゃねーか!
- 52二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:03:46
絵が綺麗である事より絵に動きがある事と綺麗さ以外での見栄え良くて何してるか分かり易い事がロボ漫画に於いては重要ってのが読んでてよくわかる漫画
木星特有のトンチキ変形したりしても変形中なりの絵を挟むから 何をやったのコイツ にならずに 何でそんな(変な)事するの…? って疑問が先に来る - 53二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:19:40
なんとなく読んでてもアニメーションが頭の中で作りやすいよな
- 54二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:24:37
ロボット漫画なのに絵が動きまくるのほんとにすごいんだ
ダムA漫画はフィギュアやプラモを模写したようなのも多いからそれだけ際立つ