アンカツってもしかしてだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:12:50

    中央にいた期間とか考えるとGI22勝って割と凄い?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:13:25

    👺

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:13:29

    中央に来て速攻でダービー勝ってる化け物だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:13:30

    天才やぞ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:15:03

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:16:28

    クソすごい

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:16:36

    突っ込み待ちでスレ立てなくても自明の理では?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:17:13

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:17:29

    危うく地方所属で中央G1を勝ちかけた凄腕

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:18:13

    あの時代に中央に殴り込みかけられる騎手はやることが違うぜ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:22:09

    とっととライデンリーダーの報知杯とザッツザプレンティの菊花賞とスズカマンボの春天の動画見てこい
    そして崇め奉れ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:29:13

    派手に凄い定期

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:30:22

    まずGI22勝もしてるという事実だけでかなりおかしいんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:30:26

    アンカツが基準になってしまったせいで地方上がりの騎手のハードルどれだけ上がったと思ってるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:31:09

    この人いなかったら岩田父も中央でやってるかかなり怪しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:31:24

    >>9

    勝ったと思ったのに何か変態がとんでもない末脚で差し切ってしまった

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:31:36

    オグリキャップとアンカツが笠松を支える…ある意味最強だ
    なお現在

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:32:47

    地方にいた時で「簡単に勝てるからつまらん」とか訳分からん事言ってるからな。

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:32:55

    >>16

    マイルCSのときってまだ地方所属だったんだアンカツおじさん

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:34:04

    地方ジョッキーも中央で勝てますよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:34:29

    >>18

    つまらんから調教師になることを考えてたってマジ?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:34:41

    カラスが鳴かぬ日あろうとも安藤勝己が勝たぬ日なし

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:35:29

    スレ画はダスカかな?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:36:53

    >>19

    ダイタクリーヴァの主戦が落馬負傷で乗り替わりになってアンカツって発表された瞬間一気に一番人気になったのは伝説

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:38:21

    >>13

    来年ぐらいに抜かれるだろうけど40歳越えてから中央来て10年で今の川田より勝ってるんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:41:58

    >>25

    マジ?いくらいい馬まわってきてるからって勝ち過ぎでは…

    中央の連中にイジメられたりしなかったんかね、流石にベテランすぎて無理か?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:43:07

    >>26

    ムキムキマッチョメン過ぎて恐れられてたのか誰も触ろうとしなかったらしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:44:47

    >>27

    たしかに騎手にしちゃガタイいいなアンカツ

    いつもニコニコしてるイメージしかないが怒らせたらめっちゃ怖いのかも

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:45:35

    >>27

    それでいて「ユタカちゃん次のレースは何mだっけ?」と聞く天然っぷりだからな…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:52:48

    >>27

    年齢的にも減量苦労してたのに横でガリガリ君食ってたikzeにブチ切れ立って話好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:55:02

    オグリ乗ってたレジェンドだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:02:07

    >>31

    自分自身もオグリみたいな事起こしてるのがまた

    地方から来てルールを変えさせるって

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:08:28

    騎手としては超をつけても足らんくらいに一流。
    馬から降りた今は、ただのおっちゃんと化したが

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:09:31

    >>9

    ライデンリーダーで地方所属馬のクラシック制覇も可能性あったぞ

    前哨戦で派手に勝ちすぎたせいで本番で無茶苦茶マークされたが

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:11:38

    競馬ができる競馬おじさん

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:16:19

    ここで良く名前上がる騎手もGⅠ22勝してるのはそうはいないからな。しかも僅か10年程度で達成してるし
    つか移籍3ヶ月でGⅠ初勝利、2年目でダービージョッキーはヤベェよ……なんで地方にこんなん埋まってたんだし

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:40:44

    もしかして地方所属で中央GⅠ制した騎手で地方所属のまま引退したのって菅原勲だけか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:43:54

    安藤勝己悲願のG1初制覇はここ地元中京!

    ビリーヴ高松宮記念の時の実況好き
    それまではちょっと落ち着きすぎな実況だったのに、勝った瞬間これよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 17:46:21

    オグリキャップ伝説のオマケじゃなくて?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:15:03

    笠松時代は可愛い顔してる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:19:39

    >>39

    騎手安藤勝己もルール変えたりしている側だしダービージョッキーで地方にいた時は「アンカツが勝たない日はない」と言われてた化け物定期

    アンカツおじさんはおもろいおっちゃんだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:20:48

    >>39

    現役時はぐうレジェだぞ

    引退後は人生謳歌おじさん

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:21:56

    逆に中央現役時代のアンカツさん知ってるからTwitterで的はずれなこと言ってて驚くわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:42:50

    アンカツは天才と言う言葉がよく似合う

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:45:32

    >>29

    ユタカちゃんに距離聞いた逸話は知ってるけどそれがどのレースか良く知らんのよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:46:05

    問題は予想は恐ろしく下手なこと

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:46:27

    アンカツと安藤勝己は別人だからな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:47:40

    >>46

    アンカツに推し馬が「この馬はこのくらいが限界」って言われたら喜んで良いレベルで下手なのウケる

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:48:45

    解説者として素人同然だから知識とか理論とかロクになくて感覚だけで乗ってたのがわかる

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:49:35

    競馬解説を聞くに多分この人TBRを更に感覚派にした様な感じの天才だよな
    TBRのが理論派だと思うし

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:50:55

    >>50

    田原は最終的には感覚だよね、でも理論である程度は予測できるよねってタイプ

    アンカツはまぁボチボチやるかぁでやれちゃうタイプ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:51:49

    TBRは自分の中の理論を言語化するの上手いからな…
    このおじさんは…うん

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:54:08

    おそらく乗って回れば勝てるというくらいの認識だったと思われる

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:55:08

    本当に才能だけであれだけ勝ってたんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:55:45

    もしかしてダスカと上手くやれたのは馬と騎手が似たタイプだったからか……?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:55:54

    レース前の予想をしてる時はただの競馬おじさんアンカツ
    レース後の分析や総評をしてる時は地方上がりの天才騎手安藤勝己になるから…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:01:43

    犯罪犯しても許してくれるんだなってことがわかった

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:27:43

    >>39

    アンカツ伝説のほとんどはオグリとビタイチ関係ないぞ

    何言ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています