これめっちゃおもしれぇ〜〜!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:18:23

    えっなんか突然訳わかんないこと言い出した

    あれっなんか訳わかんない展開になってきた

    えっ
    えっなにこれ…哲学……?え、なにこれ……?

    みたいになる作品あるよね。
    面白いしその作品自体を批判したい訳ではないんだけど突然置いてけぼりにされると理解力試されるし理解力云々以前に作風が変わりすぎて読む気無くなるのが悲しいよね……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:19:06

    ないな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:19:37

    ラストとかで急にSFになったりすると困惑するよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:20:29

    最初は面白かったけど次第に訳わかんない展開になった挙句面白くなくなってコメント欄荒れまくった作品ならあるわ...

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:20:59

    ギアス二次で突然、魂のあり方に関する話になって ???
    となったが、後で亡国の方の要素を拾った流れだと知ったのはあったが
    相当レアなケースじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:21:17

    なんか途中で心理描写や精神世界とかで自問自答やりだすとエヴァ感が出てくる…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:21:37

    >>6

    分かる

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:21:37

    ない

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:29:17

    そんな作品あるか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:29:57

    ハメ小説ではなく商業漫画なら何度か経験あるな
    何故そうなる?みたいなの

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:30:46

    個人的にはカボチャマフティーがそんな感じだった

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:31:13

    なんかポケモンかなんかで見た気がするわ
    割と緩い作風のはずなのに感想見たら主人公が地獄に突き落とされてるみたいなこと書かれてた

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:32:30

    語られている哲学とかが作品やキャラに沿ってる哲学なら問題なくない?
    ボーボボみたいなやりたい放題ギャグやってるキャラがいきなり殺す覚悟とか言い出したりシリアスに原作キャラ説教しだすみたいなヤツのことか?
    ギャップでは済まない豹変というか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:36:05

    日本神話要素あるけど原作だとあくまで触り程度だったのが滅茶苦茶盛られまくってご丁寧に元になった神話の解説とかも地の文でしてくれるけど理解にかなり時間がかかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:41:00

    原作からして神話要素や哲学要素がある作品の二次創作でそれを深掘りしてるパターンなのか
    そういうエッセンスが全くない原作なのに無理やりそういう要素を捩じ込んでる二次創作なのか

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:45:02

    ・終盤で「オリ主は原作知識持ってると思い込んでる精神異常者なだけでした〜wこの世界はフィクションじゃないですw」みたいな展開する奴
    ・クトゥルフ系の神様がなんか滅茶苦茶なことするやつ
     
    この辺がそういう展開やりがち
    特に前者は何故か2〜3作品は見たどんでん返し()

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:47:14

    アレイスターの過去編めっちゃおもしれ〜!!!

    ……あっちょっと待って、薔薇十字は知ってる。フォーチュン?ウェストコット?ミナの夫?アランベネットは見たことあるぞ?えっ違う?アンナシュプレンゲル?調べるわ、へーキングスフォード……ヘレナ夫人とかそこら辺なのね

    アレイスターの現在めっちゃおもしれ〜〜〜!!!!!!

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:54:30

    例えばどんな作品なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:58:10

    なろうだけどうずてんてーなんかはマジでこれだと思う
    せっかくいい世界観作ってもその外を舞台に移させようとしたりするからグダる印象

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:01:51

    そこまで理解出来てきた下地があるしなんとか理解しようとするから無いな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:20:39

    二次創作だけど本気で作者発狂したんじゃないかって作品もあるよ
    名前は出さないけど急に悪夢見てる内容が知り合いの子供を調理して食ってたり謎のグロが増えた

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:42:58

    いきなり
    ラスボス「これを見てくれこれは点だろう?でも横から見たら線なんだ!」
    オリ主「そうか…だから!」

    いや……わかんねえっす……

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:46:22

    ごめんね……
    でも作者としてはわざとやってるわけじゃないんだ

    「どうすれば読者はもっお喜んでくれるだろう」
    「なんか展開がマンネリになってきたな…ちょっと変えるか」
    などなど、いろいろと考えている内になんか変な方向に行っちゃうんだ
    そんで後から見返して後悔するんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:52:37

    読まれるためにわかりやすい序盤にしてるだけで本当に書きたいのは後者なんだから仕方ない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:54:03

    まさに>>1が言うような割とわけわからん哲学っぽいこと書いちゃうからめっちゃビクビクしてるけど

    赤バー貰える程度には評価されてるから読む人は楽しんでくれてる…んだよな?と思うしかない

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:09:33

    嫌いじゃないんだけど読むのに疲れてくるわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:38:57

    漫画ならマギとかかな
    カテ違いで申し訳ないけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:40:46

    >>17

    ジュブナイル伝記だよもはや

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:01:11

    仇ぶち殺して欲しかったのであって新世界創造して欲しかったわけじゃないんだけどって作品ならあったな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:15:08

    >>27

    急に世界の多重構造がどうとか言われても分かんねえよ……

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:26:22

    哲学方面は見たことないなー
    一部は面白かったのに二部になってから僕の考えた社会やり始めて
    面白くない通り越して不快になった作品は見たことあるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています