- 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:22:23
- 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:23:14
かっこいいよね
- 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:23:40
やっぱダブルエックスの配色とデカいシルエットはかっこいいなぁ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:24:13
それぞれ方向性の違う格好良さあるね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:25:06
- 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:25:36
- 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:26:26
- 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:26:31
- 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:26:34
- 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:26:45
- 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:27:11
- 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:27:52
- 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:28:26
- 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:28:48
テレビ版ゼロも出すんだよ!早く!
- 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:29:26
DXかっこいいわ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:29:34
- 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:30:20
GWXのリアルタイムの頃のガンプラってディテールのモールドが過剰だった記憶
そういう流行りだったんだっけ - 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:30:27
Vの頃からの流れなのか平成3部作の機体は他作品に比べると少し小さいのよね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:30:29
- 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:30:41
前機もかっこよい
個人的にディバイダー好き - 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:31:49
- 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:33:11
やっぱりウイングゼロはTV版の方が好きかな
EW版も悪くはないけど - 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:35:31
ただウイングゼロは結局片手で持ってるんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:42:25
Wもエピオンとの機体交換エピソードはいいだろ!
- 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:47:13
シャイニングの各所が展開して金フレームが露出するスーパーモード
ゴッドのアームガードがスライドして手甲になり必殺技を放つギミック
めっちゃカッコいいし、後の作品に「ガンダムでここまでやっていい」とデザインもストーリーもかなりの自由度を上げたのはホント画期的よね - 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:00:53
理解出来たならヨシ!
- 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:05:24
- 28二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:08:20
- 29二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:17:17
胸にビー玉(クリアパーツ)に胸部マシンキャノンは当時の大河原先生がハマっていたのか監督からの指示だったのか
- 30二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:25:36
W0は「W」字が、GXとDXは「X」字を背中に背負ってるの本当主人公機って感じで大好き
玩具っぽくて厭だって人もいるかもだが、やっぱり主人公機はタイトルを冠したシルエットしててほしいわ - 31二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:27:13
00とかかっこいいけど最初は背中にコマ?ってなるしな
- 32二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:30:37
事情は全く知らんけどプラモにクリアパーツ入るようになったのはこの頃やね
- 33二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:32:53
やっぱり宇宙世紀のMSとは違うよなって
今ならまだしも、当時アナザーガンダムって枠組みがまだふわふわしていた時期にこういうデザインを出せたのは本当この3作は偉いと思う - 34二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:34:18
モンスターボール
- 35二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:57:38
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:03:01
EWゼロの羽正直ダサい
- 37二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:32:52
- 38二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:35:14
ゼクスがトールギスからウィングゼロに乗り換える話はトールギスへの感謝とウイングゼロの強力さがよくわかるいい話だろ!
- 39二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:45:47
ゴッドからウィングゼロと同じような色合いだから、主人公機ってのはそういうモノなんだと納得してたとこに
白黒なDXと青系+羽のゼロカスが来て、子供心に良い意味で衝撃的だった - 40二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:49:47
物語やキャラクターはXが一番好きだけどぶっちゃけMSはXが一番ダサい
- 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:20:15
こうしてみると青色は入ってないんだなDX
色的にはνっぽいんだ - 42二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:43:39
Wばかりキット化されるのに人気の重要さを実感させられる
- 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:45:59
重さに関してはWとかはパイロットの体重の時点でそんな訳ないだろって体重だから結構適当
- 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:47:10
は?
- 45二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:53:10
素直に他の世代と比べてる
- 46二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:32:59
細かくてすまんけど、真ん中プロトゼロじゃないの?気のせい?
- 47二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:43:02
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:49:32
完全新規造形にはなるけど、ビルド系の作品で平成アナザー3部作の後継機全部混ぜ込んだ機体とか作れそうだよね。各部の展開(胸部、肩、両腕、両足、ウィング)、バードモード変形に各機体の特徴的アクション出来るよく動くけどかっちり決まる間接で所謂名人枠の愛機で出しそう
- 49二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:29:55
長射程殲滅型と判断し懐に入り込んだ敵機に炸裂するゴッドフィンガー
- 50二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:33:51
胸にクリスタル、背中にでかい羽、大火力砲と地味に当時の流行りなのか共通点多いな
- 51二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:45:25
- 52二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:47:01
DXよりノーマルXの方がデザインとしては好き。
XとDX ビームサーベルが極太なのも良いよな。 - 53二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:48:51
- 54二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:49:51
- 55二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:43:04
- 56二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:46:32
シャイニングは言わずもがな、GXも乗り換え後はジャミルが乗って終戦まで無傷という活躍だからよりウイングくんがね……
- 57二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:55:21
ビルゴ軍団にボコボコにされてエピオンに乗り換えたでしょうが…あれ?