- 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:30:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:32:00
ザクはザクで出てくるから安心しろ(名前は違うけど)
- 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:33:22
今までのガンダムとは異色よ。
でもその異色さがいいんだ
おひげ様って呼ばれてる - 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:33:39
おひげと赤いのがパイプとひょっとこ口に見えてるのかもな
両方丸いし - 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:33:54
初めて聞く感想だ……なるほど、そう見えることもあるのか。
確かにガンダムのデザインからかなり外してるし、そう見えることもあるというのは、面白いかもしれん - 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:34:30
言われてみたら割と共通点多いな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:35:22
どうかな?見比べてみよう
ガンダム初心者向け
顔で見分けるメジャーなザクの早見表つくりました。
<a href="https://twitter.com/hashtag/ザクの日" target="_blank">#ザクの日</a> — 39某 (39bou) 2019年03月09日 - 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:35:55
ミード爺がザクを参考にしたとは思えんけど外から連れてきた人に新しいガンダム書かせたらザクの要素に近づいたってのは結構面白いかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:36:06
- 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:50:28
目のところモノアイにして緑に塗ればヒゲのザクかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:53:53
頭が丸いヘルメットみたいなとこと赤いとこが口みたいに見えるってとこかなぁ?判らんでもない
- 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:59:09
口?アゴ?の赤い所にスリットが入ったら結構似ると思う
- 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:07:00
他のガンダムと違って丸顔だからかな
- 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:09:20
- 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:09:42
ターンエーはガンダムに似てない
- 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:12:03
そうかな…
そうかも… - 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:12:50
シド・ミード御大は挑戦的過ぎる
なんなら最初はスモー(の前身)をガンダムとして提出しようとして一回ダメですされてるからな - 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:19:37
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 14:23:11
- 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:14:22
そう言われると似てる気もしてきた…かな?
- 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:59:53
ザクにおヒゲがありますか?
…似たようなもんはあるな - 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:18:04
重田さんの∀の細かさすこすこ(^ω^)
- 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:41:17
違うんだよ、かーちゃん
- 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:43:49
理解したらコレをお出ししてくるシド御大はやはり天才だわ。
- 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 04:01:13
なんかそう言われると うーん?となる
- 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 04:03:53
言われてみるとたしかに頭部の丸みがザクっぽい?感じがする
- 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 04:05:16
丸っこくなるのは機械工学の理には適ってるのよ
現代の機械もどんどん丸くなってきてるし - 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 04:46:56
丸さを捨ててるのはステルスとか非合理的な形状を必要とする軍事関係位だしな。
まぁガンダムとかのロボット物がリアルの軍事的表現から離れてるからこその異端感はあると思う。
2000年代って軍艦のステルス形状の計画が動いてるし、ステルス戦闘機=F117だからこその時代背景もありそう