- 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:16:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:18:43
アンチしたい対象だからダサくしてるんじゃない?
それが意図的か天然なのかは知らんけど - 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:19:24
仕方ないんだ基本的にラノベのイラストレーターは「メカ」を描き慣れてない
- 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:19:48
- 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:20:43
まぁ…ニチアサのそれを真似するわけにもいかないしガラパゴスなアメコミ風になるのはあると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:23:03
あー、スレタイをヒーローのアンチをするアンチヒーローものとアンチヒーローってキャラ属性でのアンチヒーローもので認識違い起こしてたかな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:24:48
オバロと骸骨騎士をとやかく言うわけではないことを最初に言っておくけど
いつぞや読んだアンチヒーロー系のラノベは髑髏をモチーフにしましたってだけで顔以外はなんか普通だったなと - 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:27:40
SF的なパワードスーツは脇に置いてそこからヒロイックなものにしようとすると途端にガチャガチャしたデザインになるイメージ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:31:22
メカデザイン必要になったらその道の人を選ぶけどヒーロースーツとかになると途端にやらんよ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:35:41
ラノベって文字ばかりで多少対象年齢が上だから
中二病にかかりやすく、黒ずくめとかに憧れたりするけど
黒ばっかのデザインって割とダサかったりするよね…… - 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:37:41
戦闘員派遣はもう速攻でそこらへん切り捨ててるしな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:39:13
と言うより旧来の悪く言うとチープなアメコミヒーローデザインがなぜかニチアサ的なノリをやるから違和感でるんじゃね?
別に昔のドミノマスクとか全身タイツが悪いってわけじゃないが… - 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:43:49
基本的にその読者層に求められてないってのは有るだろうがそれ言い出すとじゃなんでそのジャンルに手を出してんだ感はある
- 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:46:52
- 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:50:33
うーんそういうのともなんか違うんじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:51:09
金のあるなしじゃなくてシンプルにデザインがダサい
- 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:51:46
まぁそもそもみんな顔出してるしなラノベって
- 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 15:59:32
確かにラノベのヒーローものってなんかぱっとは思い浮かばんけどデザイン的に変わり映えしないよな
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:06:40
ヒーローアンチとアンチヒーローじゃ意味が変わっちゃうからね。
話を戻すけど、アンチヒーロー像が蝙蝠男とかドクロとかのデザインになっちゃうからとか?
ロールシャッハのようなデザインってあんま見ないし、まずアンチヒーローの格好が想像しづらいかもしれない。 - 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:07:25
スレ画ってダークヒーローでもラスボスでもなく最初にやられる敵幹部みたいな見た目してんな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:09:00
すまん画像に関しては取り敢えず用意しただけなんだ
まぁデザインがバットマンのパチモンに見えるのでダサいのは変わらないけど - 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:10:02
- 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:10:49
- 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:11:45
- 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:12:10
- 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:12:11
- 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:12:15
なんならヒーローアンチしてるし、思考がヴィランよりだよ。
ヒーローに憧れたけどヒーローになれないから憂さ晴らし不良共をボコったり、
ろくでなしヒーロー組(というか親友())に始末されかけてテロリスト側になってたはず。
- 28二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:16:31
- 29二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:16:57
- 30二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:18:11
- 31二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:24:35
- 32二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:25:24
- 33二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:26:48
鎧のデザインだけはしっかりしてるパターン
- 34二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:29:46
- 35二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:31:12
- 36二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:32:08
ラノベ自体がまだカウンターカルチャーなところあるからな
漫画みたいにもっとジャンルが増えて普及してくれれば良いんだが - 37二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:32:31
シンプルなデザインほど難しい
貧乳だってエロかわいいに仕上げるのは難しいんだ - 38二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:33:25
そもそもがアンチヒーローのデザインが難しいから漫画じゃ流行らないのでは?
- 39二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:33:47
アメコミにせよ特撮にせよ怪人幹部とかダークヒーローのデザインよくあんなに思いつくよな
- 40二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:34:22
アンチヒーローつーか「カッコいい外装」を用意できる人はなかなかいない
- 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:35:03
でも仮面ライダーは1号とかスカルは髑髏がデザイン、モチーフになってるヒーローだけどダーク感は無いんだよな
- 42二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:37:06
初代一号の頃は比較的そう言う感じに見えなくもない
- 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:37:34
- 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:38:34
仮面にせよ覆面にせよアイマスクにせよ中途半端なのは全体が崩れる
まぁなので素顔出してる方が楽なのはわからんでもない - 45二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:38:55
- 46二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:39:36
良かったねキリト君念願の男らしさ満載なアバターだよ!
とまぁ冗談はさておき、見た目の印象はあるとは思うけど、ガワをラノベテンプレステレオタイプから外しましたって感じの外見設定しておきながら行動も結果も内心も(悪い意味で)ステレオタイプそのものだと結局萎えちゃうんだよね
- 47二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:48:51
アンチヒーローと謳っておきながらアンチヒーローを書けてない作品はデザインもダサいイメージ
作者はアンチヒーロー書いてるつもりでも読者から見ると昭和の東映特撮ヒーロー番組で1、2話しか出てこない偽物レベルのキャラクター性みたいなやつ - 48二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:49:16
ラノベゆえのデザイン的な制約はあるか
- 49二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:50:33
間違いないのは顔を出したいのか出したくないのか
アメコミ風にしたいのか特撮風にしたいのか
この辺りでどっちつかずなデザインにしてるイメージがある - 50二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:54:58
真面目な話、キリトの服装にお面つけただけみたいなデザインになると微妙な感じになるよな
実際にそう言うのを見たわけじゃないが - 51二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:07:46
- 52二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:12:21
美学を貫き通すの見た結果、ただの覆面でもだんだんかっこよく見えたりするからなんとも言えん
スレ絵読んだことないし