五百億鬼丸

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:41:05

    戦国時代にゴア博士並みの義肢を作り出す寿海ははっきり言って魔術師の部類に入る

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:42:37

    ウム…得る度にトラウマが刻まれてくんだなァ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:45:11

    漫画は失った体を補助する為に超能力(テレパシー)を使ってたけど
    アニメ版だと影も形もなかったっスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:46:33

    敵を倒す度に弱体化していくのは斬新っスね
    ふぅん生身の身体よりも鋼鉄の義手義足の方が強いタフリスペクトという事か

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:48:14

    百鬼丸が体を取り戻すたびに国が貧しくなるんだよねひどくない?
    ヒロインも体を売る羽目になったしな(ヌッ

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:26:43

    だが百鬼丸を憎むのは筋違いだぞ
    悪いのは鬼神と取引を行った醍醐景光だ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:08:38

    お前は生活のために体売ってる可哀想な女の子!

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:18:55

    >>7

    原作のデフォルメが取り除かれて初めて知ったのがおれなんた!

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:23:59

    ゲーム版だと奪われた部位がすべて判明するし取り返しても正常な感覚を取り戻したとかなんとか理由付けされてちゃんと強化されるんだァ
    百鬼丸の声はポメラニアンと同じだしな(ヌッ)

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:32:23
  • 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:33:54

    >>10

    神曲を超えた神曲

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:34:57

    怒らないでくださいね?息子を生贄捧げないでそのまま育ててたら万事解決だったじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:38:01

    >>12

    天下を取りたかったから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:39:55

    >>13

    お前は国力もロクにないのに天下を欲しがった、身の程知らずのクソ親父!

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:40:14

    もしかして百鬼丸の生き様はなろうの追放系の走りとも言えるんじゃないんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:41:19

    >>9

    もはやどの部位が無事なのか分からないレベルに器官どころかチャクラとか目に見えないものまで取られてるんだよねすごくない?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:41:27

    なんじゃあこのアニオリキャラは
    うーっやめろアニキ これ以上多宝丸から奪わないでくれ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:42:06

    醍醐景光「許せなかった…生け贄に過ぎなかった百鬼丸が多宝丸を殺したなんて…!!」

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:42:21

    やっぱりたほむつは美しいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:42:35

    こんなにワクワクする内容の漫画なのに打ち切りには勝てなかったんだよね怖くない?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:43:05

    うあぁぁ
    ミドロ号が練り奪われている!

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:44:22

    原作の方だと鼻が爆弾になってたり色々無法過ぎないっスかね
    てか全身武器まみれで異形を狩りにいくえらく強い剣士ってベルセルクのガッツのモチーフになったりしてるんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:45:35

    原作の方しか知らないけどアニメ版は何か原作からの変更点はあるのん?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:46:37

    >>4

    へっなにが弱体化やラスボス瞬殺してる癖に

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:47:17

    医者はどこなんだよえーっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:49:28

    >>23

    まず百鬼丸が何考えてるのか何言ってるのかほぼ分からないっすね、あとちゃんとエンディングがあるのん

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:50:17

    >>15

    すいませんどろろは貴種流離譚系なんです

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:51:22
  • 29二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:52:14

    火炎はあんま好きでは無いけど歌が流れないところで乱舞をする演出は狂おしいほど好きですねガチでね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:52:58

    あの新アニメの世界観で念話しだしたらビックリするんだ
    上手く現代アレンジしていて好感が持てる

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:53:53

    >>28

    「辛さなら背負えるから 痛みなら分け合えるから でも君のさだめまでは肩代わりできなかった」って歌詞が嵌りすぎてるんだよね

    すごくない?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:54:13

    はっきり言ってアニメ好きなら見て損はないと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:54:48

    >>18

    こいつはウケるぜぇ

    百鬼丸を鬼神に売り渡すよりも多宝丸と兄弟力を合わせていれば国難を乗り越えられてた可能性が高かったんだからなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:55:42

    待てよ
    アジカンのほうもかっこいいんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:55:59

    陸奥と兵庫の扱い…いいんスかこれで…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:00:03

    >>35

    相対する運命の百鬼丸は自分の肉体を奪われているんだァ

    多宝丸にもそれに釣り合うほど大切な物を失ってもらおうかァ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:02:44

    醍醐景光よ
    お前は国も御家も家族も全てを失っても死ぬことは許されず人として生きていくんしかないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:02:50

    不思議やな…むさいオッサンがおっかちゃん呼ばわりされているのに妙な納得が行くのは何でや

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:07:24

    なあ春草 おどけて笑うのはこの道が暗いからって本当か?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:28:51


  • 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:34:01

    あ…あの自分…新アニメの方見た後に原作読んだんスよ…
    原作五百億鬼丸めちゃくちゃ喋りますね…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:37:28

    >>28

    フルバージョンもそこまで悪くないと思うのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:54:01

    は…話が違うであります
    人間の部位を取り戻しているはずなのに終盤の百鬼丸が怪物じみた様相を呈しているであります

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:56:25

    確か年齢も原作と違うスよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:58:42

    ムフフフ どろろと仲良く鬼神探しの旅をするのは19話まで
    それ以降は奪い奪われる骨肉の争いを描いていくの

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:59:53

    こっちの三郎太くんも声だけは良いよね
    声だけはね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:00:47

    どうして鬼神は百鬼丸のオチンチンを取らなかったのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:01:02

    >>41

    むしろ原作しか知らないけどそ…そんなにアニメだと喋らないのん?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:07:02

    >>48

    5~6話に出てくるやつを倒すまで声帯がないんだよね

    加えてそれまでロクに聞いたり喋ったりしたことがなかったから発声すらもたどたどしかったんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:08:36

    >>9

    ◇この鬼武者の後追いでしかもキャラゲーにも関わらずやり込み要素やif展開も豊富な名作ゲームは…?

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:09:34

    >>49

    あ~納得なのん

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:12:39

    手塚神「俺なんて今ちょっと流行ってる鬼太郎と009要素足して更に面白い漫画描く芸を見せてやるよ」

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:14:33

    確か途中で戻って来た生身の右足を食いちぎられた記憶があるんスけど…大丈夫なんスかこれ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:15:47

    靖子にゃん「生身の体を取り戻したら今までと勝手が違うからむしろ弱体化すると思われるが…」

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:16:43

    よしっ箸休めの回を通り過ぎてやったぜ
    これで残りの話はノンストップ進行だ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:12:10

    へーっこんなキャラがいたんだ…(ヌッ
    なにっ原作ではハム・エッグ!

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:27:23

    >>29

    ぽんぽん腕が飛んでく所に謎の爽快感があるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:41:25

    >>34

    まだ私見の域を出ないんですが

    この「後半OP」はアニメ本編の雰囲気をより明確に掴んでいる映像なんじゃないかと思うんですよ

    TVアニメ「どろろ」オープニング・テーマ ASIAN KUNG-FU GENERATION「Dororo」OPノンクレジット映像


  • 59二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:07:12

    本編後の醍醐の国はどうなってしまうんやろうなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:24:44

    >>58

    キャラが手塚風に描かれる前期に対して

    完全にアニメ版のデザインな後期はこのアニメにおいて真のOPと言っても過言ではないと思うんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:28:24

    >>56

    でもオレ イタチあんまりキライじゃないんだよね

    どろろの不幸を呼び込んだ主犯だし後々になっても我欲のために連れ回したりしたけど

    昔馴染みの情みたいなものも言動の端々に存在してるでしょう

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 03:47:41

    百鬼丸には五感を含むほぼすべての知覚能力がないのです
    だから生命エネルギーの位置だけを頼りにできる

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:01:50

    >>62

    スタート時点の百鬼丸視点だと世界にはなんかぼやけたもの(生命エネルギー)が近付いたり遠ざかったり(たまに変な色のやつが襲ってくる)する以外にはなんにも存在しないんだよね

    空虚じゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:41:43

    百鬼丸ダメだろ勝手に鬼神殺したりしたら

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:44:35

    >>64

    すみません やりすぎました

    でもおれはまだはんぶんもおれのからだをとりもどしてないです

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:46:27

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:48:19

    >>25

    一応どっちも医者なんすよね…?

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:56:19

    >>53

    多分扱いとしては生け贄パーツを再度奪取しただけで、物理的な傷害とはまた違う処理がされてるのん

    勿論根拠はめちゃくちゃ無い

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:23:30

    >>46

    すみません

    もう「別人」なんです

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:34:42

    原作だと感覚取り戻す度に嬉しそうな反応してたけどこっちでは淡々と取り戻していく感じなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:36:27

    はーっどろろとオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コオ○コ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:41:15

    実写版は公開時に見た時は割と好きだったのん…
    ◇この続きは…?

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:44:49

    うーっ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:49:41

    特に何も考えずおにロリを愉しんでたのは俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:47:56

    >>70

    最後に取り戻した部位も状況はアホ程心に来る経緯だったけどなんかシュールな絵面になったんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:55:10

    >>30

    念話とか昔のピノコみたいなんだぁ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:04:45

    >>16

    "体が殆ど残ってない"ってことは"魂は奪われなかった"ってことやん

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:38:19

    でもねオレ旧アニメ版も好きなんだよね
    モノクロだけど面白いしOPも印象的でしょう
    声優も豪華だし…原作にはなかった48の魔物も全て倒したしな(ヌッ
    まぁグロ要素でモノクロになったり禁止用語使こうとるから
    再放送できなかったんやけどな ブへへへへ
    今だとユーチューブだろやにぃ~っコニコで見れるっス
    それと一番怖かったのは”かじりんこん”って言う妖怪なのん

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:38:47

    >>75

    死闘を通じてお互いの事を知った多宝丸が自分の意志で百鬼丸の両目を差し出す流れは心理描写も絵面も壮絶なんだよね

    しゃあけど…この瞬間はちょっとだけギャグになっとったわっ

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:48:28

    鬼神「ヒャハハハこの兄弟どもの命を懸けた毟り合いめっちゃおもろいでえ」

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:51:29

    >>22

    アホウッ それをパクったのは魍魎戦記MADARAやっ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:52:08

    でもオレ どろろのデザインで言うとギザ歯が一番スキなんだよね
    相手に喰らい付きそうな逞しさとか強かさが感じられるでしょう

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:53:33

    >>82

    わかるぜケンゴ!

    あーっはよう歯磨きさせたいのお

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:54:59

    >>40

    こいつは蛆虫や

    しゃあけど…残念ながら新式の義肢をつっぱねた

    「汎用性が無い」というのは正論を超えた正論だわ!


    患者の体格に合わせて身体に埋め込む電気の配線とかはほぼオーダーメイドになるから

    誰かがまず実験台になってもそのデータをそっくりそのまま応用できんのですわ!

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:56:46

    それはそれとして年齢相応に母性へのやすらぎを見せるから尊いんだ

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:57:41

    >>41

    盛大に喋るし超能力持ち、なんなら土地に縛られてる百姓よりも

    腕っぷし一本で好きな土地に流れて好きなように生きている百鬼丸の方が

    数段恵まれてるっス

    ギャグもふんだんに入るしやたら軽くチャンバラして死体の山だって作る

    放送倫理に備えて自主規制する製作はぬるいけど原作はもっとぬるいスね

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:20:36

    >>9

    声優がチョッパーな事もあってどろろが滅茶苦茶可愛いんだよね

    成長後の姿もセクシー…エロいっ

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:25:30

    >>7

    お姉ちゃんは淫売なんかじゃない!!

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 11:30:40

    百鬼丸が空とどろろを見て綺麗だと言ったのが英語字幕だとprettyになってたんスけどニュアンス的にいいんスかこれで…

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:08:14

    なんかここまで後期EDが語られないの特筆して誉める点が無いみたいですげームカつくんスけど

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:04:34

    >>90

    "鼬"

    お前が褒めろ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:23:31

    >>91

    嫌だ 他三曲に比べると曲調が大人しくて歌詞も本編に合っているけど俺の表現だとぼやけた映像が段々鮮明になって良く演出の方が印象的だったみたいな感想しか出てこない

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:33:53

    百みおを逆から読むとおみくゃひ…
    死別カプは危険です 私は余程のことが無い限り百どろを推す主義です

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:40:06

    >>58

    なんでやーっ

    なんで後期になっても陸奥も兵庫も出てこないんやーっ!

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:49:35

    >>94

    なんでって…ワン・カットでキメ顔を披露する枠は原作組のマイマイオンバとしらぬいで埋まってるからやん

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:02:34

    すごい面白いとは思ったんだけどどろろの過去回想あたりで見るの止めちゃったんだよね
    話が残酷すぎてあれ以上はもう見られなかったんや

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:07:03

    >>96

    待てよ

    上でも出てるけど19話はほのぼのとした話なんだぜ

    その後?ククク…

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:41:04

    >>96

    「無残帳の巻」とはよく言ったもんだよねパパ

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:58:52

    もうちょっと琵琶丸の戦闘シーンが見たかったのは…俺なんだ!

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:34:08

    うぁぁぁ 蟹みたいな髪型の次期頭首がマジモンの化け蟹と練り戦っている!

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:41:39

    なあ春草 醍醐の国に行けば白い飯を腹いっぱい食えるって本当か?
    ああ自ら土地を鎮めた名領主の庇護下で毎日が酒池肉林のお祭り騒ぎだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています