- 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 16:59:38
- 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:01:26
何の中の1番かはわからんが…もちろんめちゃくちゃ面白い
- 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:02:03
何って…この世に存在する全ての漫画の中でやん
- 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:02:15
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:02:17
タフ終盤の読んでいくごとに痺れるような感覚は味わえていないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:03:08
◇この闇落ちした鬼龍みたいな名前のやつは…?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:03:43
光我くんにはイキッてる龍鬼くんをボコボコにしてほしいよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:04:56
怒らないでくださいね
他の格闘漫画がいまいちなだけじゃないですか
最近は龍継も面白いんやがなブヘヘ - 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:06:12
私のこのキムチャンギはいつ活躍するんですか?
もう…おかしくなってしまう - 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:06:12
一時期話題になってたはぐれアイドル地獄変ってどうなってるのん?
作者の話はするな - 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:06:16
待てよ 格闘漫画に限らず全ての漫画の中で一番面白いと言っているんだぜ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:06:18
- 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:07:00
バキとTOUGHがもはや糞で喧嘩稼業は実質的な打ち切り状態だから繰り上がりで一番になってるだけなんだ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:07:31
触れられさえしない刃牙シリーズに悲しき現在…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:07:49
ケンイチは猿より設定がガバガバなんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:08:58
- 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:09:55
- 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:10:47
全盛期は間違いなくそうなのは誰も否定できないと考えられる
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:11:57
- 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:12:19
- 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:13:44
闇が介入して以降は設定が破綻しまくってたし人気も落ちてたからどの道長くは持たなかったんだ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:14:03
- 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:16:50
龍継から猿先生の画力を抜いて内容を水で薄めたみたいな続編を続けてる汚点を除けばおそらく一番面白い漫画だと考えられるが····
しゃあけど汚点を連載してる期間の方が長くなりつつあるから評価しづらいわ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:25:12
- 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:41:33
刃牙は今やってる外伝が軒並み面白いよ。外伝はね
- 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:41:45
元からバキの丸パクリが多かったが話作りの下手さが完全に露呈したっスね
- 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:43:55
格闘マンガの現状から言えばケンガンは上澄みの上澄みに入ると思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:57:50
でも俺初期の荒い絵柄のほうが好きなんだよね
なにより秘書がエロいしなヌッ - 29二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:59:50
ケンガンはストーリーが進むごとにキャラが崩壊ではなく味わい深くなっていくところに好感が持てる、しゃあけど大御所と比べた時にどこが秀でているという特色は薄いわ!好きなんやけどなブヘヘヘ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:03:19
過去キャラを新キャラの噛ませにしないのは好感が持てる
しゃあけど...拳願vs煉獄は薄味すぎるわ! - 31二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:08:46
オメガは最近主人公が主人公してきて面白くなってきたよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:16:51
エア…マスター…
- 33二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:17:46
- 34二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:19:05
ガオランの実力で完敗予定だったの忖度で変えたのぶっちゃけられてるのよね
- 35二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:20:26
おいおいリヒトは生きてて今試合してる最中でしょーが
- 36二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:21:03
待てよ 柔道対決は面白いんだぜ
異
常
者
vs
異
常
者
なんて…刺激的でファンタスティックだろ - 37二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:25:37
待てよ 二徳vs劉東は熱くてベストバウトと名高い試合なんだぜ。まぁ新キャラvs新キャラなんやけどなぶへへ
- 38二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:47:16
- 39二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:55:51
エアマスター君は主人公が戦ってないときは面白いよね 主人公が戦ってないときはね
- 40二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:00:18
もうメチャクチャだな
- 41二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:13:01
判定が煉獄贔屓すぎるんスけど…いいんスかこれ
- 42二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:41:07
刃牙は満場一致でいま最もクソな格闘漫画ですよ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:41:56
TOUGHは大差ないんだ
- 44二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:42:17
- 45二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:43:01
- 46二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:43:09
そこは流石に喧嘩稼業っスね
- 47二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:46:14
- 48二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:48:19
・暗殺拳の使い手
・平和な時代に生きてるのに殺しを躊躇わない
・名前に龍とあり龍鬼を逆から読むと鬼龍
もしかして龍を継ぐ男は龍鬼なんじゃないっスか? - 49二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:50:50
自殺者と自滅者がいるんスけど…いいんスかねこれ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:53:09
対戦相手ですらないやつにやられてるシーンを混ぜるのはルールで禁止スよね?
- 51二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:06:09
グラップラー刃牙と比べるのは無理です
あいつは格闘漫画の中でも次元が違いますから
続編のことなら荼毘に付したよ - 52二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:31:07
- 53二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:50:59
サンデーの売上がヤバくて改革しようって時期に売上が明確に落ち込んでたからタイミングが悪かったんだ
- 54二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:53:30
ケンイチはそもそも落ち目だったっての無視してるの多いのよね
- 55二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:56:49
(絵の癖が強くて)読みづれーよ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:03:08
- 57二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:04:41
実力的にはまだB級止まりっぽいからそうでも無いんだ
- 58二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:11:24
- 59二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:12:27
ヒカルくん退場後虫のゴタゴタがめんどくさくなって読まなくなったのが僕です
- 60二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:14:51
ふぅん、龍継ぐはメリハリ()を残してる言う事か
- 61二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:15:54
序盤が長い上にカットしたら成立せんわっ
- 62二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:17:38
案の定遊佐が噛ませになりそうなのは萎えたのん
- 63二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:17:43
君にここで愚弄されてる格闘マンガを薦めたいよ
- 64二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:35:33
教えてくれ、昔は面白かったというならせめて昔のほうが期間が長いべきではないのか?
刃牙はもはや昔は面白かった漫画ではなく、全体的にはつまらないが面白い章も少しある漫画に片足を突っ込んでいるのではないか? - 65二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:37:42
教えてくれ
龍鬼に長時間話を割いてやるような魅力はあるのか? - 66二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:38:00
少なくとも対抗戦と今やってる大会クソつまんねーよ
- 67二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:40:45
シンプルにやればメチャクチャ強いアダムをどうすれば説得力ある負けに表現できるか苦戦しているのには好感が持てる
体幹が強いということは極端に言えばどうやっても倒れないということ
早く殺人技に移りなさい - 68二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:32:18
少なくとも龍鬼に魅力は少ないから今の路線はつまらねーよになるのも納得なんだ、しゃあけど正直リヒトサーパイン戦はどっちが勝つかわからなくてワクワクしとるわ!