ネメシス戦域の強襲巨兵を読んでる人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:38:10

    マイナーなろうロボ小説だけど何だかんだ書籍六巻まで続いてて嬉しい
    ロボ絵優先しすぎてこれだけ続いててキャラデザわかってるの数人なのある意味潔くてすき

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:45:39

    誤字脱字が多いのととにかく技術関連の説明がくどくて目が滑ることを除けば結構いい作品だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:48:18

    パンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャンパンジャン

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:49:27

    ロボ作品史上でも稀に見るパンジャンドラムが活躍する作品きたな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:07:17

    高級機なのは間違いないけど主人公機含めてワンオフ機が滅多にいない補給や整備性真面目に考えた量産機好きのための作品
    なお惑星リュビア

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:37:49

    いまだに最初期メンバーのアストライアの見た目がわからないの草

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:42:23

    分かってんのブルー、エメ、アキ、にゃん汰、アシアにまさかのフユキさんだけだし…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:46:36

    悪ノリの末に大量破壊兵器シリーズまで作られてしまったパンジャンドラム

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:49:33

    ただでさえ数少ない挿絵をパンジャンで消費してんじゃないよ!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:57:33

    火車が猫の妖怪なんて知識をロボットもので知るはめになるとは思わんかった

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:03:31

    基本近接と加速性重視だからラニウス陸戦型だけ違和感がすごい

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:46:43

    ロボカテより小説カテの方がまだ知られてそうな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:16:44

    多分地殻津波巻き起こして地軸ズラしかけたパンジャンドラムが出てくる作品なんて後にも先にもこれだけだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:38:20

    転移者いなかったら色んなで詰み過ぎててソピアーもそりゃキレるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています