実はおれ水星の魔女の根幹の設定なのに実はよくわかってないことがあるんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 18:59:46

    高等専門学校って何…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:01:48

    高等専門学校は実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関です
    ここの場合パイロットやメカニック等を養成する所だね

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:03:34

    そのまま「高等専門学校」で検索すれば説明が出るぞ
    多分、現実のそれのガンダム版

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:06:07

    現実の高専(高等専門学校)は5年間とか一貫で技術者教育する学校が多い。芸術や経営など人文系の学科もたまにある

    ……そういえばアスティカシアは3年制なのか?
    実は更なる実力者キャラとして4年生のキャラ出てきたりしない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:06:50

    うちの近所にも県立高専がある
    知人の息子が卒業して薬学関連企業に就職したな

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:08:25

    現実にあるのに高校や大学、専門学校と比べてあまりにもなじみがない高専

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:11:54

    高校なの?大学なの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:14:57

    3年で高卒、5年で短大卒と同等、だっけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:15:14

    >>7

    高専だよ!

    強いて言えば入学資格が中卒以上だから高校の代わりに行くって認識で良いのか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:16:30

    最近だと呪術廻戦で知名度が出てきた高専

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:17:13

    呪術回戦でも高専が珍しく舞台になってたけど、どっちもロクでもねえ組織

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:17:16

    立ち位置の段階的には高校、高校から高専への編入なんてルートもあるよ
    高専なら卒業時には準学士という扱いになってその後さらに二年専攻科ルートに進んで修了出来れば学士になれるよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:24:00

    高専の全国ロボットコンテストに憧れて中学のときに高専進学を考えもした思い出

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:27:33

    あれだろ?勉強できないバカがいく学校だろ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:29:41

    頭の良い変わった人が多い印象

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:32:41

    高専は
    高校+短大みたいなところ
    でも、かなり専門的なことをやるし
    准教授や教授もいる

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:32:54

    高専はほとんどが国立で頭いいぞ(ごく少数ある私立は怪しいぞ)
    卒業すると大学3年に編入できるから普通に大学の入試受けるより入りやすかったりするぞ
    でも就職困らんので就職する人の方が多かった気がするぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:34:06

    ちなみに水星のやつは高専ではない。

    高等専門学園だから、高校のことだね

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:34:10

    難関大学に編入できるのでわりとコスパがいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:36:34

    あにまんで聞くより文科省ページ見たほうがいい

    高等専門学校(高専)について:文部科学省www.mext.go.jp
  • 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:38:32

    単位落とすとえらいことになるというのは聞いたことある

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:39:10

    工業高校のイメージと混同する人が多いのはだいぶ損してるよね
    レベル的には段違いに上なんだが

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:40:22

    高専に進学した人が言うには
    留年している人、ざらにいるらしい。

    要するにしっかり頑張らないと
    かんたんに落ちる

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:41:45

    高専ってはるか昔からあるけど、
    自分が中学生だったときはそんなものが
    あるの、全く知らなかったわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:45:31

    >>18

    高等専門学校と高等専門学園って違うの!?

    リアルでもある珍しい学校使ってると思ったら高専モデルのフィクションな学校?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:55:28

    >>18

    高校:高等学校

    高専:高等専門学校

    で高等専門学園は高専を基にしたフィクションじゃない?

    調べても出てこなかった。

    高等看護学園なら出てきたけど。

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:56:59

    別言語だとどう翻訳されてるかが気になるところだな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:57:00

    >>25

    まあ高校だけど、ms技術や企業戦略の専門的な教育をしているから、【高等専門】と名前につけてるだけなんだと思う。

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:59:32

    >>27

    高校とは書いてないな


    The Asticassia School of Technology is run by the Benerit Group, a major player in the world of space industry.


    The Witch and the Bride|Mobile Suit Gundam THE WITCH FROM MERCURY Official SiteThe newest Gundam series Mobile Suit Gundam THE WITCH FROM MERCURY Coming in 2022en.gundam.info
  • 30二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:00:07

    気軽な気持ちだったがまさかアスティカシア学園が高専じゃなかったなんて衝撃の事実をこのスレで知る事になるとは…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:02:43

    学校制度なんて国によって様々なんだから高専って言われたら高専でいいんだよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:03:39

    ここのページに高等教育機関と書いてあるから、高専や大学と捉えても間違いではないかもしれない


    A higher-education facility run by the Benerit Group.


    Mobile Suit Gundam THE WITCH FROM MERCURY Official SiteThe newest Gundam series Mobile Suit Gundam THE WITCH FROM MERCURY Coming in 2022en.gundam.info

    >>30

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:05:50

    ちなみに日本の学校教育制度は6年3年3年4年となっているのは、戦後日本の教育改革を担当したアメリカ人の故郷の州がたまたまこの年数だったせいだぞー!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています