ほいだらドレスローザ編読んだろか あーーーーーーーーん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:46:16

    おもしれーれすよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:47:34

    >>1

    あわわっお前は怪力小人族

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:47:53

    アヒャヒャこのトンタッタ踏むとめっちゃおもろいでぇ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:48:45

    ワンピモブ久しぶりやん
    元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:49:01

    本当に読んでから建ててそうなスパンで好感が持てる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:49:28

    41歳!

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:49:30

    へっ何が3000勝の英雄や
    愛する妻が死にゆく体温も感じられないくせに

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:50:29

    トリ...カゴ...

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:51:34

    >>7

    そうか…君は…

    ◇誰…?


    やっぱクソっスねホビホビの実は

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:54:11

    ククク…ドレスローザ編は
    兵隊さんの勇姿と家族愛
    コラさんとローの悲しくも尊い過去
    セニョール・ピンクのハードボイルドが含まれた

    ある意味人間讃歌だぁ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 19:56:10

    >>10

    過去に囚われていたローや後悔の中生きてきたセニョールやキュロスのような自責の念に囚われてきた男たちが戦いの中でそれらを乗り越えたから尊いんだ。感動が深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:01:27

    タフって言葉はミンゴのためにある
    なんでギア4でボコられまくったのにピンピンしてんだよあーっ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:01:37

    植物人間の妻が亡くした子供の服を着てる時にだけ笑ったように見えたからこの服はどんなスーツより価値があるんだ。尊いんだ。

    見事ですセニョールボー、自業自得と言えばそれまでだけど一途さとハードボイルドを貫く生き様には好感が持てる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:03:04

    >>12

    なぜって…天竜人の血を継ぐ者だからやん…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:04:59

    でもオレこのシーン好きなんだよね
    この後みんな全部わかってて追いかけてる上に藤虎もそれを察して心打たれるのがいいでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:55:37

    教えてくれ 最初のギア4で倒せない展開は必要あったのか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:58:16

    >>16

    実況のギャッツプの名シーンの為に必要やん…

    すまねェ!もあるしな(ヌッ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:59:04

    ジャン・アンゴがぬるっと猿空間送りされて笑ったんだよね
    他のキャラはちゃんと活躍してたのになぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:10:34

    >>18

    最強の''賞金稼ぎ''インペルダウンレベル6の情報を掴んでいる強者として読者からお墨付きを貰っている

    情報屋として鳥カスやCP9レベルとして優秀なんだよね凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:11:47

    幹部勢の魅力がチンカスなこととドレスローザ住民がうざいことと鳥籠以外には交換が持てる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:13:01

    >>20

    あとはドフィが小物すぎたことスかね

    わざとだとしてもドフラファンとして悲しいのん

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:14:10

    >>20

    おいおいデリンジャーはボボパンしたいでしょうが

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:15:04

    ホビホビのメスガキがつまんねーよ

    存在ごと猿空間入りしてほしいって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:19:31

    キュロスやローの過去や他の魅力的な新キャラはいいんだけど、ドフラの殺す殺す詐欺、他のシリーズと比べて頭一つ超えて見づらい集中線、鳥かご、ホビホビとマイナス点も大きいんだ

    愚弄されてた記憶がありますね…マジでね

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:22:30

    蛆虫揃いの国民の中ギャッツさんだけ頭四つくらい抜けたイケメンなんだよね
    アラバスタあたりの出身と思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:24:05

    ゴムゴムやグラグラなんかよりよほどホビホビの方がやばいんスけどいいんスかこれ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:26:56

    あーっ
    何言ってるかわかんねぇよ

    どこまで外道なんだてめぇらは

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:36:29

    >>27

    滑稽だが···笑えんわっ

    お見事ですエリザベロー はやり私がにらんだ通りあなたは素晴らしい王だ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:14:04

    >>12

    まてよピンピンしてるって言っても能力で戦うばかりで自分はほとんど動かなくなったんだぜ

    恐らく動くのも億劫なくらいのダメージは受けてるのだと思われるが・・・

    動けるなら雑魚に構ってないで自分で動いてルフィ探しに行けばいいしな ヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:20:35

    >>26

    ホビホビは最初のシーンの感じからして触ってから何かしら契約(シュガーに頼みごとをする)しないとオモチャに変えられないと思ったのは・・・俺なんだ!

    実際は触っただけで問答無用それもロビンの生やした手みたいな能力ごしでもOKとか強すぎんだろうがよ えーっ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:40:00

    無料期間で一気読みしたら面白すぎて徹夜したまま仕事に行った
    それが僕です
    でもリアルタイムで読むのは待つのがキツイと思った
    それも僕です

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:42:15

    ホビホビは過剰な覇気設定が明かされた今だからこそカイドウマムには効かないってわかってるけどリアタイの時はチートすぎたよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:44:02

    あ、あの・・・モネの献身が虚しすぎるんスけど41歳はいいんスかこれ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:44:39

    >>33

    ファミリーなんておれのために死ぬものやんけ

    なにムキになっとんねん

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:44:51

    41歳の部下碌なやついないよね
    まあ気にしないで
    41歳自身がカイドウの下請けのゴミですから

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:46:49

    >>35

    貴様ーっグラディウスを愚弄するかあっ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:49:53

    >>35

    待てよ

    ピーカは見た目と声以外はかなりいいんだぜ

    ディアマンテもレベッカをリョナってくれたことには好感が持てる

    トレーボルは好きに愚弄していいよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:50:29

    お言葉ですが単行本でまとめて読んだら大抵の漫画は面白くなりますよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:51:30

    と…鳥籠ってそんなに批判されてるのん?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:52:50

    >>39

    はい!ゾロや藤虎や他の奴らでも抑えるのがやっとって意味わかんねーよとずっと批判されてますよ(ニコニコ

    ゾロにはぶった斬って欲しかったですね...生でね

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 14:08:58

    >>40

    強い奴ならぶった切れるけど一瞬で次の糸が生えてきて無駄くらいのほうが良かったよね パパ

    というか海軍大将の藤虎でも無理って頑丈過ぎんだろうよ えーっ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 14:16:05

    何て言うかこの組織最高幹部のほうが活躍微妙じゃないスか?
    ディアマンテはレベッカ一人にタラタラやってロビンと兵隊に合流されてやられるし
    トレーボルはシュガーの護衛を全うできず若とコンビで戦ってもそんなに強い感じじゃないし
    ピーカは頑張ってた気がしたけどよく考えるとタフさ全振りってだけでメインキャラはおろか闘技場の連中の一人すら倒せてないし・・・
    正直デリンジャーあたりのほうがよっぽど武功をあげてたと思われるが・・・

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 14:18:06

    まあ気にしないで
    だえだえ言ってたバカがトップの組織ですから

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:13:42

    今読むとロシナンテのドフラミンゴ評に違和感を覚えるのは俺なんだよね
    生まれながらの悪とか言われてたけど
    親父を殺した時の事を夢に見て飛び起きたりして何だかんだ父殺しの事を気にしてる感じだったし
    元々あんな感じというか天龍人特有の選民教育&あの糞みたいな幼少期が原因でタガが外れた感じでしょう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています