お言葉ですがウルヴァリンは

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:19:55

    ヒュージャックマンのかっこよさで誤魔化してるだけですよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:23:26

    嘘つけッ 鉄の爪に憧れてから指の間に箸を挟んでごっこ遊びしてたやんけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:26:39

    身長以外完璧なウルヴァリンだとお墨付きをいただいている

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:27:49

    マブカプで初めて見た時なんかリュウポジだけど絶対人気ないんだろうなこの悪役って思ってたのは俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:28:46

    今年もオムニバスの翻訳本が発売されているから人気はあると考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:29:54

    >>4

    貴様ーーっサイクロプスを愚弄する気かあっ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:30:47

    息子がジェンダーレスじゃなかったスか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:31:47

    待てよケンゴ、まあ原作黄色いタイツのオッサンだし、抜擢センスは良い
    というか今のウルヴァリンってジャックマンの印象強いって関係者も言ってなかった?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:32:39

    不死身のtoughな男と言うだけで需要があると考えられるが…………

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:33:08

    >>7

    スーパーマンとお揃いでハッピーハッピーやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:34:55

    >>8

    はーっ ウルヴァリンもよく姿が変わるなぁ

    初期はコレだからね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:50:55

    >>11

    これ見てると今よく知られてるピカチュウみたいなコスチュームも大分洗練されてるんスね…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:52:19

    おいおい初期の話とかしたらあかんやん

    キャプテン・アメリカが黒人ボコボコにしてた“黒歴史”が出てきてしまうやん

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:53:33

    ぶっちゃけアメリカン的にもウルヴァリンがここまで人気になるとは思ってなかったんじゃ無いですかね?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 20:53:37

    >>11

    デアデビルも初登場は黄色だし当時のマーベルは異常黄色愛者がいたんスかね?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 05:53:25

    >>15

    センスはどうしようもなく猿だけど不思議な頼り甲斐は感じるよね、頼り甲斐は

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 05:56:06

    実写であのださ……特徴的な格好はしたことがあるのん?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 05:57:14

    原作ではチビマッチョのオッサンなのに
    なんで190センチの大男を配役したんですか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 06:17:12

    >>2

    もちろんでやんす

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています