- 1二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:30:30
- 2二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:31:40
- 3二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:32:24
恐らく見えない傷アリがあるのだと思われるが…
ボケーッ
見えないならわかるわけないやろが - 4二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:33:29
- 5二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:34:30
いちゃもんを超えたいちゃもん
- 6二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:35:22
別の店に行ってみるべきだと考えられる
- 7二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:35:24
それなりに覚悟決めて売りに行ったら安い値段突き付けられて殺してやろうかと思うのは俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:35:52
どうせ相談できるところがTCGカテ抜いたらここくらいしかないとかそういう理由じゃないんスか?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:36:00
- 10二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:36:23
実用カードのアルティメット以下ならまだしも特殊レアリティは美品以外に価値はないんだァ
大人しく"メルカリ"で売ってもらおうかァ - 11二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:37:01
TCGバブル崩壊が見えて店側も高価買取を控えたいんじゃないかと考えられる
- 12二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:37:07
お言葉ですが高額カードはフリマアプリで売った方がいいですよ
お店で買取6000円と言われたホログラフィックのブルーアイズが20000円くらいで売れたんだよね - 13二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:38:40
友達の兄貴が20年分のMTGを売ったら100万以上になったって言ってたんだよね
すごくない? - 14二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:38:46
つーかすでに別スレ立てて聞いてるのになんでまたスレ立てたんスか?
せめて別スレ落ちるまで待ったらええやん - 15二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:40:03
- 16二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:47:47
お店も高額カードは売る時ケチつけられたくないから
査定は厳しいんだ
コレクション目的だと特に顕著なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 17二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:48:42
デュアランやパワー9に手を出してたら時期によれば増えてるかもしれないっすね
- 18二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:49:59
昔のスタンはそうでもなかったんですけどインフレの悲哀感じますよね…
- 19二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:50:49
資産価値があるのは分かるけどそこまで美品を集める気持ちが良く分からないのが…俺なんだ!
- 20二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:52:18
そんなに売りてぇなら店回って来いとしか
- 21二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:53:53
かつてTCGやってた世代が大人になって懐かしさから買うこともあるらしいんだよね