地球でもパーメットが獲れるようになりました

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:59:23

    チュチュさんよかったですね……
    パーメットを獲るために宇宙に行く必要がありませんですからね!(グスン)

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:00:01

    多分、スペーシアンの連中に蹂躙されると考えられるが……

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:00:11

    水星の財政破綻待ったなし

    いや、もうしてるようなものかも

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:03:38

    というわけでミオリネさん。チュチュさんとかが色々手を出す前に私達…というかベネリットで利権ぶん捕って大儲けしましょう!
     
    いや、あんた水星に学校作るんじゃないの?それが夢って言ってたでしょ。

    兎にも角にも世の中はお金ですから! それも無しに夢は見れません!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:07:43

    >>4

    多少の反発ならGUNDARMで黙らせますから無問題です!!

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:10:40

    地球のパーメット埋蔵予測量が桁違いに多くて
    パーメットの価格が大暴落しました
    アハハハハハハハ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:18:24

    パーメットが安価に→兵器転用が容易に→アーシアンの戦力増加
    プロローグ以上のやばい戦争前夜

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:37:39

    >>6

    す、水星全体の価値が...そこらのモビルクラフトより安く...

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:38:51

    ガンダム恒例の環境保護運動でパーメット採掘事業を妨害でもしてみるか?鉱山開発は少なからず自然に影響出すし

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:45:42

    もともと月で取れてたからなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:47:02

    パーメット沢山取れたらこれも量産しやすそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:51:57

    パーメットは元素だから、異なる元素同士を超高速でぶつけて、陽子と中性子、電子の数をパーメットと同じにして生成する技術とかができたら、パーメットの価値は下がりそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:08:43

    >>9

    地球でパーメットが取れたらよろしくないから、

    地球の環境を守るという名目で採掘禁止なとかスペーシアンが言い出したら、

    それこそ火種にしかならないような気もするが

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:10:20

    >>13

    そうだが?(水星の利権維持のためにアーシアンから外貨獲得手段を奪う)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています