- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 00:59:23
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:00:01
多分、スペーシアンの連中に蹂躙されると考えられるが……
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:00:11
水星の財政破綻待ったなし
いや、もうしてるようなものかも - 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:03:38
- 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:07:43
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:10:40
- 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:18:24
パーメットが安価に→兵器転用が容易に→アーシアンの戦力増加
プロローグ以上のやばい戦争前夜 - 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:37:39
す、水星全体の価値が...そこらのモビルクラフトより安く...
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:38:51
ガンダム恒例の環境保護運動でパーメット採掘事業を妨害でもしてみるか?鉱山開発は少なからず自然に影響出すし
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:45:42
もともと月で取れてたからなあ…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:47:02
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:51:57
パーメットは元素だから、異なる元素同士を超高速でぶつけて、陽子と中性子、電子の数をパーメットと同じにして生成する技術とかができたら、パーメットの価値は下がりそう
- 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:08:43
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:10:20
そうだが?(水星の利権維持のためにアーシアンから外貨獲得手段を奪う)