月でパーメットが採掘出来るって判明した時

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:28:33

    めっちゃお祭り騒ぎになっていそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:30:56

    シン·セー以外のパーメット採掘企業は喜んで水星から手を引いたんだろうなって

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:32:08

    水星はお通夜ですけどね!あっいつもと変わらないかあ!アッハッハッハ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:36:07

    シン・セーは公社だから手を引くに引けなかったんだろうな
    株価もさぞ大荒れだったでしょうね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:48:26

    >>4

    シン・セーはベネリットグループに入れているということは、赤字なしで利益出てるということだよね。水星の環境がクソなのに、よく利益出せてるな。


    ゆりかごでプロスペラが地球と水星を行き来してるとあったから、パーメット以外の事業をなにかしてるのかもしれないけど……

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:55:40

    >>5

    業績悪化がないタイプなんじゃね

    MS部門とかは新型が出たりなんだりで業績が上下する、対して水星のパーメット部門は全盛期に比べるとカスみたいなもんだけど逆にいうと現在の契約に対して常に同じような取引が行われるから安定して低空飛行、的な

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:00:41

    あるいは、特許どうこうとか言ってた気がするし、パーメットの一次加工に関連した特許料が入り続けてるとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています