- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 06:46:48
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 06:47:46
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:20:07
- 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:22:15
- 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:23:05
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:26:39
バトル漫画で言うと敵役であり解説役だからね。やる事が多い
- 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:28:23
たまにレベル高い審査員じゃなかったら主人公負けとるだろみたいな展開もある
- 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:31:43
スポーツの審判と違って個人の感想を押し通しやすいからね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:33:01
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:33:06
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:34:09
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:35:01
- 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:35:21
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:35:35
途中から審査員解説すら省き始めたからな・・・
- 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:37:06
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:38:25
- 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:39:23
- 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:39:29
- 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:39:47
- 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:42:32
料理してるだけだとネタが持たないとか絵面が地味になりがちとかじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:51:51
- 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:51:56
将太の寿司の柏手の人とかもトンチキ枠か
- 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:06:15
- 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:08:38
- 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:12:09
- 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:15:05
- 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:23:09
オークに捕まって快楽漬けにされた女騎士みたいな言動
- 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:23:25
有名にならないだけでバトルしない料理漫画もいっぱいありそう、モーニングあたりに
- 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:28:17
バトルしないと孤独のグルメとか深夜食堂とかみたいに
少年漫画向きじゃなくなるからなぁ
少なくとも小学生中学生あたりにはウケないと思う - 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:28:35
- 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:42:58
- 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:45:48
(あー満点入れたいなあ…でも入れたらこいつ優勝してまうしなあ…それは嫌やなあ…ああ!?あの審査員0点つけとるやんけ!ならわしが満点つけてもアイツ優勝せんな!よっしゃ満点じゃあ!)
でホント満点入れるのははっきり言って笑うんよ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:47:55
- 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:06:34
一般人何十人何百人いる系の審査だと主人公陣営の料理は最初は
「見た目が美味しそうじゃない」
「相手の料理は実績ある料理人」
とかで相手の料理だけみんな食べまくるけど
途中で1,2人だけ主人公の方に来て食べてみたらめちゃくちゃ美味いからクソデカボイスで食レポ始めて
その食レポ聞いたモブが主人公の料理にワラワラ群がって
「相手の料理は◯◯だよな」「豪華だけど◯◯で食べにくいわ」とか対戦相手をディスりながら対戦相手の料理を食べ掛けで捨てて、主人公の料理を美味しい美味しい言い出す
食べ物を粗末にする奴は審査員にしたらアカンよな - 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:08:53
ガチで時代とともに歩んでる漫画だからなあアレ
初期は男が料理なんてするなっていう時代だからこそのノリだし、今ならアルハラって言われる酒描写もたくさんあった。
だんだんその辺がなくなって言ってその時代に合わせた描写になっていくのも結構すごい
- 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:12:21
結局、料理の試食に関して欺瞞だらけでただ害悪ムーブ繰り返すだけの審査員がのさばってると根本テーマからして作品つまらなくなるからなあ
- 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:19:36
- 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:21:59
- 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:25:08
打ち切りじゃねえな。BLEACH終章並みのファンも見てられねえもう終わってくれ…って感じの惨状でグダグダ終わったが
- 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:34:19
- 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:53:27
ソーマはむしろ審査員めちゃくちゃ評価されてるだろ
主にエロで - 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:03:00
似たような展開どこかで見たことあるな滅茶苦茶暑い日に濃厚なもん出したのに対して主人公はさっぱりしたもの出した(もっとこってりしたもの出そうと思ってたけど急遽変更)ので勝利
でも気候によって料理の美味しさは変わるからこういうのは結構納得する
あとガリは体暖めるどころか冷やすのでジジイどもは腹でも壊して脂汗かいてんじゃねえのかそれ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:04:26
- 44二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:06:21
作者が素人だから…
- 45二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:08:26
ソーマのおじいさましかり初期の大御所が審査委員長な間はなんとか体裁保ってるのに、クーデター的に追い落として代表が変わるとだいたいグダるイメージあんのは、なんでだろうな…
- 46二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:11:43
- 47二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:13:31
- 48二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:15:10
ハンがわざとマオたちに低い点数出すってなら、ハンへの点数が高くても良い筈なんだけどな展開的に
- 49二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:16:26
- 50二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:20:27
将太の寿司の決着の基準は寿司としての完成度よりは優先順位が高い程度に過ぎない感じだよね
だから早握りで接戦だったから味も見て総合的な完成度で将太の勝ちとか細工寿司で甲乙つけがたいから味で不良上がりの勝ちとかになる
- 51二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:21:01
時代ゆえ仕方ないんだけど中華一番は今読み返すととんでもねえガバとツッコミどころの嵐で笑うんだわ
いやそうはならんやろの連発が襲ってくるぞ - 52二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:23:42
ジャンはなんだかんだで監修ついてるからな
- 53二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:24:13
中華一番はバトル漫画並みの身体能力とかとんでも設定がバンバン出てくるから審査やうまい理由がぶっ飛んでても仕方ないけど
現代で超能力も使えないで包丁トントンしてるだけの料理漫画ならちゃんとした理由をつけて読者を納得させて欲しいよね - 54二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:33:51
- 55二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:35:28
- 56二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:35:30
- 57二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:36:48
- 58二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:40:00
大谷の作品と作者は分けて評価すべきとしつつも嫌悪感は隠せない人間臭さがいいんだわ
前者はともかく後者まで補填してるキャラはそういない - 59二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:43:07
大谷のクズだけど舌だけは評価出来るって点の説得力すごいよね
- 60二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:44:47
- 61二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:44:51
- 62二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:46:40
大谷は序盤では「金さえもらえればなんでも誉める」って自分で言ってたけど
多分「香りが良い」「日本でこの食材はなかなかお目にかかれない」「栄養バランスが完璧」「店の雰囲気もバッチリ」みたいな味以外の要素を褒めるんだろうな - 63二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:48:15
- 64二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:48:24
点数制にしなきゃいいのにって身もふたもないかね?
- 65二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:48:39
決勝のデザート対決でやったののひどい版みたいな感じかな
- 66二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:48:53
そういやトリコって料理勝負らしい勝負ってなかったな。フェスは中断だったし、裏の世界のところぐらい?
- 67二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:50:24
料理人や審査員に上等な人間性なんざ要らねえわなって最近思うようになったわ
- 68二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:51:50
- 69二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:54:06
- 70二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:02:00
- 71二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:04:22
なんで2シリーズ出ずっぱりなのに牙が抜けるどころか更に鋭く本数が増えていくんですかねえ…睦十爺ちゃんはストッパーだったのかよ…
- 72二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:07:23
- 73二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:08:30
ラーメン発見伝は経営まで踏み込んでるから面白い
傑作ラーメンを毎日作って利益出せるかってテーマだよね - 74二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:13:15
- 75二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:14:01
- 76二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:14:58
- 77二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:15:53
大谷のおっさんがスレ画のせいでジャンスレになりつつあるな
- 78二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:15:55
「権三箸!」
アニメのミスター味っ子に脳破壊された影響で生まれたのかな…と思われるキャラクター - 79二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:16:21
真っ当に戦ってジャンが負けた数少ない相手だからね
- 80二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:17:40
その前に生涯現役でいられるほどの長寿料理食ってるからプラスが勝つはず
- 81二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:46:13
- 82二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:22:05
- 83二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:41:51
- 84二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:44:22
- 85二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:46:40
- 86二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:49:54
まあこの展開は、雪の降る屋外でカニの寿司という状況でさらに体冷やすカニの洗い作った牛若の、「技術こそが全てであり食べる人の事なんてどうでもいい」という精神性を負かすためのものではあったとは思う
- 87二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:51:42
似たような事やった中華一番のシャンと比べても、料理そのものは誠心誠意作ってるからな
- 88二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:54:00
- 89二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:54:22
ジャン2ndはそこらへん失敗シてたと思うわ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:56:55
あの勝負は審査員が酷い目に遭わされまくった魔界だから・・・
醬が作った薬膳粥のせいで全員低体温で人事不省になりかかり、
相撲取りの人は食べ合わせで死にかけて口にカエル突っ込まれて病院送りになり、
代わりに入ったオーナーは溺愛していたペットを食わされるという
- 91二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:58:17
ニコニコ笑いながらオケントの魚卵カクテルをボロクソに貶しまくってたのはエグかった
- 92二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:05:48
ジャンRの水勝負で酒造の社長がジャンの使い方が上手かったからジャンの勝ち主張してたの好き
審査員からスペシャリストでもあるからこその視点があるとグッと締まると思う - 93二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:10:52
- 94二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 15:58:47
- 95二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:06:04
アニメ版と原作版の味皇様はキャラが違うからな(審査リアクション的な意味で)
- 96二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:27:16
ラーメンハゲは有栖さんとハゲが大体説明してくれる
- 97二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:29:06
麺以外は食ってたし……
- 98二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:34:03
- 99二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:34:10
- 100二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:35:59
- 101二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:36:16
っぱ寿エンパイアよ
- 102二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:36:17
- 103二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:38:21
グルメ漫画あるある頼んだ品をたたきつけるアレはいつになっても慣れない
せめて料理人に食わせるとかにしようぜ - 104二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:38:35
原作作画ふたり共に終わらせたかったのに引き延ばしされて遣る気な玖なっつてたとか言われてなかったけ
- 105二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:40:09
- 106二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:43:00
すげえやグループの品位を一気に落とす天才だ
- 107二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:44:00
有栖さんのスタンス好きだわ、評論家だからこそありもしないブームなどを作る協力はできないってやつ
- 108二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:45:03
料理漫画にこういう審査員一人はいるよね
- 109二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 16:53:46
スケットダンスの生徒会との料理対決で
パロったキャラが全員「この味は何とも言えない」って言ってて「なんか言えや」って突っ込まれてたの超好き - 110二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:23:11
- 111二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:37:52
- 112二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:41:31
- 113二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:46:46
- 114二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:48:55
- 115二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:49:51
- 116二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:52:16
あのへんは大谷のおっさんが音頭とってあの点数になったんだろうなって
- 117二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:53:21
客のこと考えてるか?って観点だと全く持ってその通りだからなあ
- 118二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:01:13
いや鍋自体は食ったぞ
それで「これは豆腐料理じゃなくて石鯛と豆乳の料理」だと判断してその後に控えてる他の審査のために腹が膨れるそうめんまでは食わなかった
実際はそうめんに豆腐が使われてたからそこまで含めて豆腐料理だったわけだけどジャンは驚かせるためかそのこと説明しなかったし
- 119二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:31:27
- 120二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:45:06
- 121二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:35:20
- 122二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:37:19
- 123二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:42:56
- 124二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:49:09
- 125二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:00:04
- 126二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:00:25
でも一話のやつとか他の態度が酷すぎて、ヒロインレースに上がってきた時はすごいムカついたんよね
- 127二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:00:53
- 128二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:06:31
ソーマは審査員が何連戦も同じ担当でお腹いっぱいにならないのかな…って思ってた
- 129二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:34:38
- 130二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:45:17
ジャンの大前はその後に出てきた時に
対戦相手の料理と自分のやつを勝手に間違えて勝手に落ちただけなのに「あいつにはめられたんだ!!!」とか喚いてた時点でもうだめ
何もかも向いてないから自分の店から出てこない方がいいよ - 131二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:54:53
- 132二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:57:37
- 133二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:07:52
- 134二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:08:52
今でこそ当たり前だけど読んでた当時はそんなこと知らんかったからまあ…小学生はんなもん知らんし
- 135二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:14:21
マジレスすると尺の都合だと思う
- 136二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:15:46
寿エンパイアのセボンとおじいちゃんは別軸の評価観があってそこが喧嘩せず両立してていいなと思う
- 137二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:05:16
- 138二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:07:36
料理漫画じゃないが、「めだかボックス」の給食委員会の2人は審査員としてのスタンスも正反対だったな
いただきますを「使われた食材に対しての言葉」と考えるか、「作ってくれた料理人に対しての言葉」と考えるか