- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 06:53:39
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 06:56:59
わからん
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:03:27
- 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:05:07
手に入ったという事実で一安心して満足するのわかる
未開封だけど手放したくないものが家に山ほどあるわ - 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:10:18
分かるよ
ゲームとか特撮だけどプレバンの商品とか買うんだけどいざ届いたら開封せずに置いておく
んで部屋とか圧迫するよね
多分買ったから何時でも出来るし…とか心の底で思ってるんだろうなぁ - 6122/11/20(日) 07:14:55
高いの買ってもゲームに限らず大体コレだからものすごい無駄遣いになってるんだけどね…
過去に買ったのだとユーフォニアムBlu-ray全巻、のんのんびよりBlu-ray全巻、アトリエ(黄昏シリーズ)トリロジーボックス限定生産版、月リメ限定生産版…などなど - 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:15:04
1度手元に置いちゃえば基本無くならないからね
多分そういう安心感のせいでスンッってなっちゃうんじゃない? - 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:20:27
わかるゲームプレイするまでが長い
やり始めたら止まらないのになぁ - 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:25:32
最近だとDLするのに時間かかるからその間に冷めやすいんだよな
その場合子供っぽいかもしれんが休日前日の寝る前にDLして明日ゲームだ!と思いながら寝ると個人的にやる気出る - 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:27:14
ポケモンはすぐ始めたけど別ゲーでならあるな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:47:29
ゲームとは違うけど自分は録画した番組でそうなる。休みの日に消化したいけど休みは休みで映画館とかの時限がある方優先しちゃって気が付いたら1年分くらい録画が貯まってたりする。
- 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:44:34
俺なんて店に行って、現物を見た時点で満足して帰るよ
なにも買わない
店に入る瞬間までは買う気あるのになぁ - 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:45:20
恋人できたらハチャメチャに浮気しそう
- 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:45:44
人は期限がなくなるとやる気がなくなるのです
アマプラにある見たい映画とTSUTAYAで借りてきた見たい映画は後者のが見る可能性が高いのです - 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:46:49
漫画の小説化みたいなのはそうなることが多い
漫画自体は好きだけど活字に苦手だから小説も一応買うが全然読まない - 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:47:42
あーこれがラストダンジョンか(スン…)
これもなんなん? - 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:55:18
話題性だけで買った物や気になる程度で買った物はそうなり易いっスね
- 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:08:32
ちょっと違うかもしれないが
中韓製ソシャゲやそれに近い陰鬱な作風の和製ソシャゲとかは
チュートリアルに入る「前後に」良くそういう感じになるな
勿論どれも面白そうだと思ってDLする訳だけど
初っぱなから長々と陰鬱なポエム文垂れ流したり、チュートリアルが細切れかつ冗長だったりすると…
つまり「ゲーム本編部分にたどり着くまで」がもたつくと
急激にやる気が削がれていく
自分は流石にスレ主のように買い切りCSゲーでそうなることは滅多に無いが - 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:23:22
萎えるとこはわからんが
発売を待ってるあのワクワク感がピークというのはわかる - 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:25:06
買った!これは俺のもの!になった瞬間に何かが切り替わるのは自分にもある
- 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:29:57
買う前にもなるし買ってもなるしプレイ中に少しでも気になるところが出てきてもなる
無限の萎えポイント - 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:48:01
- 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:05:25
買ったら遊ぶし積むってことはないんだけど
ゲオに行ってさあ買うぞ!って手を伸ばしかけたところで
いやこのゲーム100時間かかるって話だよな...やっぱやめとこ...ってなることは多い。
以上、またP5を棚に戻してきた現場よりお伝えしました。 - 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:15:04
ニャオハの妥協できる性格が出たところで止まってるぞ俺
- 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:31:42
ダウンロード終わったな、ヨシ、寝るか!
よくある - 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:33:00
ゲームではあんまりないが積みプラモとか積読とかそっち系でなら覚えがあるかな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:23:27
そもそもそうなるような奴をわざわざ最速で購入しようとしない惰性マン
近いけどマジの最速購入キメた奴は最優先でプレイするので違う人種 - 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:37:58
歳とってから大体これ
自然消滅のようにゲームやらなくなるってこういうことかってなってる - 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:03:46
セール中のsteamゲーだとそうなることもある。
CSはフリプ以外は割とすぐ手をつける - 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:53:15
わかる
とりあえずゲームをやればそのスン…とした気持ちはどっかいくと気づいたのでどれだけやる気がなくてもプレイするようにしてる - 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:06:04
昂りすぎなんじゃねえかなぁって
- 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:06:57
そういう漫画と小説あるから分からないでもない
- 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:32:37
なんかそういう研究なかったっけ
人はゲームの「最強装備が手に入るかも」って宝箱開ける瞬間が一番興奮するってやつ
ガチャでいう、レア確定演出が一番興奮するとか何とか
それがリアルで起きてんじゃね? - 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:43:21
遠足前日までの、準備までのワクワクドキドキというやつだな。
検索したら園児教育の解説ページとかばかり引っかかってワロタ - 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:45:58
趣味に関する情熱が枯れたか、それとも他人がやってる様子を見るのが楽しいスポーツ観戦者タイプになったか…理由は色々考えられそうだな
- 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:32:15
この感覚あるあるらしいけど俺にはさっぱり理解できんわ……
ゲームは遊んでなんぼなのになんで始める前にモチベーション切らしてんだよ - 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 02:45:17
サブスク入ってうおおお!アニメ見放題だ!からのあんまり見ない俺は似た匂いを感じる
- 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:43:26
すこしわかる気がする
自分は予約とか遊ぶ直前に買ったら場合は大丈夫なんだけど、
別のゲームやってるときに、セールだから買っとこ!って買うとほぼそのまま積みゲールートに入っちゃう… - 39二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:14:47
容量食うと思うと途端に買いたくなくなる
- 40二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:36:23
あるある
- 41二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:17:30
ゲームじゃないけどペンタブとクリスタがずっと欲しかったのに、いざ買ったらそれで満足して今も未開封だわ…