- 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:34:38
- 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:38:53
ガラルみたいに興行としてやってないなら多分キツい
- 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:54:43
今までも結構兼業でやってる人多い
興行化してるガラルもジムリーダー他の仕事してたりするし - 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:03:38
アオキに至っては四天王までやってるのに
- 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:04:05
リーグがきっちり決まってる地域だと給料出てると思うんだけど、そうじゃないとキツそうだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:05:25
全員兼業のイッシュ地方
- 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:05:41
ライムははっきり本業ラッパーって言ってるな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:07:46
ジムリーダー専業の方が圧倒的に少ないからな
- 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:30:56
初代の最初のタケシからして副業で化石発掘してるみたいな話があるもんな
- 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:32:29
ジムリーダーに対する支援制度とか優遇措置はありそうなんだけどな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:43:51
兼業ジムリ勢はジムリになる前からの仕事続けてるタイプ(好きな仕事を辞めたくないタイプ)が多そうだから食ってけないって訳では無さそう
サラリーマンは安定求めて辞めないだけじゃないかな - 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:39:50
ある程度貰えるならスモモのジムもうちょいマシになりそうだし無いと思う
- 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:41:13
名誉職みたいなもんなんかな。
もしもプロ制なら流石に儲けててほしい - 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:41:49
というかこの地方のジムリーダーはボランティア感ある
- 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:44:16
- 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:44:38
剣盾がその辺派手だったせいか今回大人しい印象あるよねジムリーダー
なんでこんな地方であんなネモ先輩とかいうバーサーカーが生まれるんですか - 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:49:38
あー、島巡りとかそっち方面の感じか
- 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:01:00
よく考えなくてもその辺歩いてる一般人がポケモントレーナーやってるんだし
トレーナーは趣味やライフワークみたいなもんでジムリーダーはその延長線上にあるってことなんだろうな
ポケモン勝負で飯を食っていくっていう発想があんまりないのかもしれない