ハーレム物の正解とは

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:37:51

    二次創作でオリ主使ってハーレムって以上文才で殴るかキャラのエミュがよほど上手くなくちゃキツいと思うけど、ハーレムを不快感なしに読者に認めさせる方法を教えてほしい
    ジャンルはアイドル物(ギャグは少なめ)

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:39:53

    R18書くのが一番楽で評価貰える
    正直まともな世界観のハーレム物で綺麗な終わり方をした作品はほぼ無い

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:41:03

    オリ主をカッコよくするのが一番よ
    ハーレム作ってもしゃーないなと思うくらいに

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:42:43

    現代日本でハーレムならかっこよく書いても限度があるんじゃね?
    二次創作ならなおさら

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:43:39

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:43:57

    オリジナル作品なら女の子側をヤベーヤツばっかりにした方がいいかな?
    主人公は地雷処理の様に真剣に対処して、それで主人公に好感がかなり持てると思うよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:44:03

    ギャグは全てを解決する
    読者に「これ頭使った方が負けだな」って思わせれば勝ちだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:44:35

    100カノみたく主人公をヤベー奴にするとか
    不快感少ないギャグの展開なんていくらでもあるよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:44:50

    ジャンルはアイドル物(ギャグは少なめ)の二次創作でオリ主でハーレム!?
    一次創作ならともかく無理じゃない?

    原作どれよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:45:16

    >>5

    っと不快感なしにってことを見逃してたから自分で削除した


    ぶっちゃけオリ主でハーレムって時点で不快感を抱く層はどうしても一定数出てくるんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:45:36

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:47:16

    このレスは削除されています

  • 13122/11/20(日) 08:48:51

    ギャグ多いハーレムも嫌いじゃないんだけど、主人公の設定を盛りまくった結果アレになった作品を見てきたから嫌悪感が……

    確かにハーレムって時点で文才あっても嫌いな人は多いのか


    >>9

  • 14122/11/20(日) 08:50:59

    >>11

    確かにエミュ上手かったら原作キャラがハーレムなんて絶対しないわ

    大人しくどす黒い主人公のR18書くことにします

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:51:07

    スレ主がハーレムモノ書きたいなら書けばいい
    俺はハーレムモノ結構好きだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:52:55

    ラブライブのR18は母数が少ないし見込みある新人はエタってるから、普通に頑張れば天下取れるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:54:40

    >>13

    これじゃゆるゆりかラブライブか分からんわw

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:54:42

    ハーレムもので1人振ったりハーレム解散したりすると評価ガタ落ちしたりお気持ち感想が多数来るからから気をつけてね~

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 08:55:25

    >>14

    世界観だけ借りて登場キャラは全員オリジナルって力技は有るぞ

    一時期のゼロ魔の二次創作ではよくあった

  • 20122/11/20(日) 08:59:55

    >>17

    ……ラブライブです


    >>18

    アドバイスありがとうございます

    R18なら多分無問題ですかね?


    >>19

    苦手なタイプのやつ……

    キャラの口調や語尾が変わってたりするとちょっと嫌ですね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:00:37

    これはオリ主ハーレムものですと明記しておけば嫌いな人は離れるからそれでいい気はするけどねえ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:04:23

    >>20

    いやキャラの口調が変わるとかではなく一切原作キャラを登場させない感じ

    作中の舞台とは全く違う地方で内政したり無双したりしてハーレム作る作品が一時期あったんだ

  • 23122/11/20(日) 09:06:32

    >>21

    キャラの心情を考えて書こうとしたら自己矛盾を起こして崩壊しそうなので、大人しくR18書いておきます

    失礼ながら書いてる作者があんまり少なそうですし……


    >>22

    どこが面白いんですかそれ……?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:13:23

    >>23

    今書いてるのは台本形式の奴しかいないからチャンスだよ

    スレ主が台本形式しか書いたことない初心者なら話は別だけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:14:17

    >>23

    魅力的な世界観を使える上に原作のストーリーに縛られない自由度のある作品が書けるって事で流行ったんだ

    キャラはそこまで重要じゃなくて世界観が好きな作者ならわりとありな選択肢かと

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:15:25

    >>23

    世界観自体が面白いタイプの作品でやる話やね


    原作ではA地方を舞台にしてたけど

    あまり掘り下げられなかったB地方ではこういうことが起きてたから

    それが原因で原作でこういうイベントが起きたんだ~みたいなやつ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:19:14

    ハーレム=平等は災いの元だから避けて
    ハーレムでもメインヒロインを置いた方がいい

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:22:15

    スクスタでハーレム俺嫁路線が多少浸透してるのは追い風だろうな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:25:49

    >>28

    残念ながらスクスタ原作は少ないし、あっても台本形式ぐらいしか無いんだ……

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:28:51

    スクスタでも個別エピソードは一対一で関係深めてるからハーレム展開はあんまり…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:29:13

    そもそも
    「オリ主」「ハーレム」ってだけで嫌って人もいるし、もっと言うなら
    「二次創作」ってだけで糞判定な人すらいるんだから
    あんま敏感に考えずに好きな話を書けばいいんじゃね

    強いて言うなら「書いていて面白い話」だと叩かれる率上がる恐れがあるから
    「自分が読者だったらこういうのが読んでいて面白い」って形になるように意識するくらいか

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:38:32

    読者受けを多少意識するのはいいけど
    一番は自分で書いてて面白い奴、自分が読みたい奴を書くことだからね
    オリジナルと違って基本的に二次創作SSはお金儲けできないんだし

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:44:07

    正解などない。正解にすることはできるが。

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:51:51

    個人的には惚れたヒロイン同士が嫌味言い合ったり病んだりするのは嫌
    この主がいなければ平和だったのにと思ってしまう
    それが自分がモテるわけないし〜って当人はヘラヘラしてるパターンと合わさったりすると最悪

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:11:33

    >>32

    そういや昔と違ってアマチュアの小説に商業の話がかかりやすい時代になったけど

    そのうち出来のいい二次創作にもスピンオフ作品として話かかるようになったりするんかな

    漫画なら前例あるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:16:47

    オリ主ハーレムでってタグつけとけば問題ないやろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:49:52

    >>3

    それかリゼロのスバルみたいにかわいそうな目にあうか

  • 38122/11/20(日) 12:04:35

    >>31

    >>32

    ちゃんとエミュしようとすればするほど、なんか違うってなるんですよね……

    書いていて面白くてハーレム作れる話となると、貞操観念逆転とかですかね?


    >>34

    鈍感系は正直嫌いです

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:08:46

    >>38

    最初にハーレムにならざるをえないトンデモ設定をぶっこむ(そうしないと死ぬとか世界が滅ぶとか)

    それをなかなか受け入れられないヒロインたちが

    少しずつ主人公に惹かれていくって流れにすれば

    ハーレム嫌いは離れつつ面白い話はまあ作れるよ実際

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:11:14

    >>38

    100カノみたいなぶっ飛んだ設定を考えるか、R18を書くのをおすすめする

    個人的にスレ主が書くR18見てみたい

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:14:07

    そもそも無理にハーレムものにしようとする必要ってある?
    ハーレムものが好きなら書いているうちに自然と気付いたらハーレムになっているだろ
    面白い話考えるほうに力入れたほうがいいんじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:20:00

    2次創作のオリ主ハーレムものなんて地雷の塊みたいなもんだからタグ付けしてれば自然と不快感を持つ人は避けてくれると思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:32:29

    スレ主じゃないけどダブルヒロインとの二股エンドになるもの書きてぇ~と思ってる我
    でも原作で女の子いっぱいいる作品だから
    ハーレムタグつけたら「二人としかフラグ立たねえのかよクソが!」と思われそうでちょっとビビる

    まああれこれ心配する前に先に書き上げろって話なんですけどね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:35:02

    >>41

    とはいえハーレムやるならハーレムエンドにするなら

    ちゃんと計画立てて説得力持たせないと……って気持ちもわかる

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:39:21

    そもそも現代物のアイドルと、ハーレムなんて合うわけないんだよね
    主人公への不快感が高まるだけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:41:27

    >>45

    魅力的なヒロインたちなら「この娘らのハーレム読みてえ~」って需要は絶対あるから

    ハーレムタグつけとくだけで嫌いな人は避けられるし

    読みたい人だけ読めばいいだけだから

    合う合わないとか気にしてもしゃーない気がするけどね

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:41:31

    「ハーレム」と「複数からモテる」は違うからな一応

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:32:03

    >>38

    >>ちゃんとエミュしようとすればするほど、なんか違うってなるんですよね……


    ならあえてキャラ崩壊して書くのも手

    ギャグとかなら公式二次創作(4コマとかアンソロジーとか)でも原作とキャラ違うけど特に何も言われないやつとかあるだろ?

    たとえ原作者が描いてるものでも番外編とか楽屋裏ネタ、巻末の完全ギャグ空間とかあるし大抵の読者は受け入れてるはず


    そんな感じのノリで

    「このお話は原作キャラがこんなぶっとんだ方向にキャラ変してます」って前提ではっちゃけるんや

    ただ「このキャラは原作に忠実ですよ」感を出すと叩かれる理由になるから壊し具合に慣れないと難しいかも

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:09:44

    その点エロゲってすげぇよな
    各ルートで純愛してしまえばグランドルートでハーレムでもなんかいい気がしてくるもんな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:19:54

    ヒロイン全員ヤンデレにして主人公を不憫なレベルにすればいい
    朝起きたら包丁持った女とスタンガン持った女が対峙してる所を通り
    ハート型の目玉焼きとと血の味のする味噌汁を啜り
    何故か新品になってる歯ブラシで歯を磨き新品の下着に履き替えて
    ありとあらゆる方向からカメラが仕込まれてるトイレで用を足して
    何故か停まってるリムジンを無視して登校する

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:19:42

    百合ならなんでも許すよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:10:53

    大概のハーレムモノはヒロインが主人公のイエスマン(ヒロインだけど)になっちゃって
    全員没個性化するのがパターン化しているのよね
    そりゃトロフィーヒロインと揶揄されるわってレベルで

  • 53122/11/20(日) 21:18:33

    とりあえずR18で書いてみようかな……
    普通のハーレム物はその後ってことで

    一応聞くけど見てみたいものとかある?

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:53:01

    >>53

    貞操観念逆転書いてくれ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 21:54:52

    >>53

    じゃあR18なら

    定期的に主人公の精液を中出されないと死んでしまう体になったヒロインたちが

    最初はいやいや抱かれてたのに

    段々主人公に惚れていき

    やがて自ら求めるようになる話で頼む

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:03:14

    >>53

    執筆終わったら見せてくれよ

    期待してる

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:10:52

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:54:07

    鬼畜でレ〇プもするオリ主のエロ小説のとかでも何故か対象のヒロインたちが近くにいたりするやつって、案外と甲斐性や面倒見があったりするやつとか評価や感想数多めだったりする

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:06:52

    >>58

    つまりバブみを求めてるってこと…?

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:16:50

    >>28

    あなたちゃんを侑ちゃんにしてるのもあるんよね。

     

    >>29

    せつ菜復帰辺りでエタるの共通すぎひん?

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:18:30

    >>60

    アニメだと3話なんだけど、スクスタは正直キャラ多すぎて収集がつかないって言うか……

    ちなみにスレ主はどのシリーズで書くつもりなの?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:37:20

    >>55

    原作的にヒロイン多いから大変そう

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 07:51:40

    >>28

    なお小説はほとんど無いしニジガクしか出てこない模様

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:26:47

    原作キャラを改悪したハしーレム作った後、オリキャラを選んだハーレムとかあったなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:30:29

    どうせハーレムものに正解なんてないし異世界でもない限り全員選ぶのは社会的にアウトだし1人選ぶのは炎上だし全員ルート書くのは日和だし
    そもそも二次創作のハーレムなんてエロでもない限り全部クソだから好きなように書けばいいんじゃないの

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:18:05

    >>65

    R18以外全部クソは流石に言い過ぎだろ………

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 15:45:48

    万人を納得させる方法なんてそもそも存在しないんだ
    ハーレム嫌いな奴は何やっても叩いてくるんだ
    だから否定意見など気にせず好き勝手するほうがいい

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:00:41

    1話でエタってもいいから書いたらスレ主にはまたスレ立てて欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:39:40

    >>2

    これ

    俺もエロハーレム書いたら今まで書いたのと比較にならん評価とお気に入りが来てビビった後ちょっと落ち込んだ


    いやまぁ題材がマイナーなのもあるんだけろうけどさ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 20:10:45

    二次創作なら「キャラエミュ出来ないので一切喋らせずに動きと音だけ書きます」もアリだと思う。ベースがある分動きを書けば見てる側が妄想で補完してくれるのよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています