タフ焼き

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:41:32

    ククククおいしいのォ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 10:52:57

    出たな定期的にグルメスレ立てるモブ
    今日こそお前の正体暴いたる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:53:51

    しゃあっ 銀・だこ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:54:20

    >>3

    大阪人「お前なんか認めない」

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:54:41

    美味しいなら何でもいいですよ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:54:47

    俺なんてタコの代わりにウインナーを入れてやるよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:57:18

    ぶっちゃけ明石焼の方が美味しいよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:58:10

    >>4

    香川県民と違って大阪人は心が広いから銀だこも認めるのん

    まあ食べたことなんやけどねブヘヘヘヘ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:59:47

    やっぱり外はサクッ中はトロッだよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:00:31

    大阪人は銀だこが憎いんじゃない
    揚げたこ系のカリっとしたタイプのたこ焼きに違和感を覚える人が多いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:00:38

    >>9

    ウム……メンヘラみたいな食感なんだなァ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:01:54

    すいません、揚げタコ焼きの方がおいしいですよね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:13:41

    大阪人は銀だこ認めてないんやなくて高くてタコ揚げた別物やと思ってるんや
    美味いとは思ってるけどな ブヘヘへ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:15:21

    大阪のたこ焼きはめちゃくちゃ安い
    その額…200円

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:23:09

    ラジオ焼き「すいません、大阪名物といえば俺もおいしいですよね?」

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:40:19

    歳をとって油で揚げタコ焼きが食えなくなったのは…俺なんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:41:51

    はーっなんか食いでがあって美味しいなぁ
    イイダコがまるごと入ったたこ焼きだからね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:42:07
  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:45:39

    大阪人は銀だこを認めてないとか憎んでるとかじゃない
    マジで店がなくて食べたことがないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:47:29

    近くに店あったけどなくなったんだよね
    怖くない?
    もちろんめちゃくちゃ美味しかった

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:48:34

    銀だこが食いたいですね
    …ガチでね

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:49:44

    大阪の人は言うほどたこ焼きは食べないんだよね
    めんどくさいからね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:51:29

    >>15

    あの…ラヂヲ焼きって初めて聞いたんすけどタフ焼きとの違いを教えてもらってもいいスか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:01:06

    明石焼きが最強だと自負している

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:09:17

    >>4

    大阪人ワシ「銀だこってなんやワシは知らんで」

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:30:43

    >>4

    >>25

    大衆がフードコーナーで買うのは殆どが銀だこなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:43:57

    >>23

    違いはなにって具材がスジ肉をつかったもんに決まってるやんけ

    まあ名前はその昔まだ高価でハイカラの象徴だったラジオにあやかってつけられたもんやけどな ブヘへ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:46:43

    >>3

    どうしてジェラート屋を消したの?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 13:55:27

    銀だこ美味しいけど大阪だとたこ焼き6個300円とかで買えるんで割高に感じるんスよね

    コンビニでおにぎり1個150円位で買えるのにおにぎり専門店で幾ら美味しくても2個700円とかで売ってて買うか?って感じなのん

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 14:45:14

    デビルフィッシュを食うなんて日本人は結構野蛮なんだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 14:48:32

    銀だこより冷凍たこ焼きを敵視してる大阪人の方が多そうなんだよね あんなたこ焼きとも言えない食べ物を土産として売るなんて欺瞞だ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:22:52

    ◇このふたつの爪楊枝は…?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:58:49

    セブンプレミアムの冷凍たこ焼きはセブンにしては安めでなかなかなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 00:35:47

    >>17

    なんじゃあ、このビジュアルは

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:44:35

    冷凍たこ焼きは当たり外れが激しいがオークワの冷凍たこ焼きはとっても美味しいのん…
    しゃあけどそれでもちゃんと焼いたたこ焼きとは別もんやわ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:51:45

    >>10

    やっぱりあほやのたこ焼きだよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:52:30

    >>29

    ラ・ムーなら100円なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:55:00

    ムフフ近所のスーパーのたこ焼きがとってもおいしかったのん…でも今年入ってから売ってないのん
    このまま商品から消えてなくなると思われるが・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています