よしっ 日菜さんを助け出してやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:13:28

    これで世界は終わりだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:14:26

    しかしガキ共を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのは龍神だ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:16:39

    もしかしてこの映画は最終的に陽菜さん以外前科持ちになるんじゃないスか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:16:55

    仮にも神とし信仰された存在が事情も知らない子供に変な能力を押し付けて
    それをダシに生贄役を強要するわけだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:17:46

    神様なんて理不尽なもんやんけ
    何を抵抗してんねん

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:20:02

    ギャハハハ
    雨が降りまくってこの世界も終わりじゃあ

    なにっ 割と大丈夫

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:20:14

    いけーっド田舎のクソガキーっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:20:38

    >>6

    ふぅん人間というのは意外にタフと言う事かぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:21:15

    新海作品の主人公は犯罪する運命にあるんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:21:45

    東京が沈没しても他の県が無事なら日本自体は平気だと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:21:55

    >>6

    ずっと雨が降るってことは水力発電に使えるってことやん

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:22:03

    >>6

    東京が水没してるのは普通に大丈夫じゃないと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:22:12

    >>10

    首都沈没して平気なわけねぇだろうがえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:23:04

    けど俺神様に切れてるやつ嫌いなんだよね
    すずめもそうだけど人間に神様が土地貸してるだけだし信仰がなくなって対価も何もなくなって契約履行されてるだけでしょう

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:23:05

    >>13

    おいおい日本には京都があるでしょうが

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:23:28

    ノーダメみたいな雰囲気出してたけど正直普通に被害も甚大だろうし
    全くその辺主人公サイドに感情移入できなかったのが…俺なんだ!
    (個人の感想なのでこれに対する反論も否定も)なんでもいいですよ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:23:30

    ふうん、あの程度で済ませてくれるなんて神様ってやつは結構優しいんだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:23:44

    でもね俺天気の子って好きなんだよね
    やっぱりボーイミーツガールは向こう見ずな主人公がエゴを通してこそでしょう
    まあワシが00年代エロゲのノリが大好きなだけかも知れんけどなブヘヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:23:54

    >>17

    人間が埋め立てた部分を沈めただけっぽいからね

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:24:39

    す…スガさん大丈夫ッスか?
    いきなり泣き出すからビックリしたのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:24:42

    災害を怪獣や神に見立てる作品が増えた
    俺は嬉しいぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:25:18

    >>4

    待てよ 神様にお供物もせずに願ったてことは「私がお供物です」てことなんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:26:23

    >>12

    >>13

    怒らないでくださいね

    急に全部沈没したならまだしも結構期間空けて水浸しになったんだから時間が掛かる建築以外は地方に移す算段建てないと馬鹿じゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:27:16

    FFのつれぇわがめちゃくちゃ叩かれてるし陽菜さん見捨てたらそれはそれでめちゃくちゃ叩かれそうだと思うのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:28:39

    もしかして何かを後回しにするのは危険なんじゃないんスか?絶対いつか破綻するしなっ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:28:52

    スパコン・行政・人口過密都市東京に雨を降らせまくる...
    ある意味“最悪”だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:30:21

    >>22

    愚か者めっ

    日本の神は祠や社には常在せず仲介者(禰宜、神主等)に呼ばれて神籬で饗され、願いを受けて帰っていく仕様だ

    神を名乗るのならば盗人のようにコソコソせず神らしく振る舞えっ

    ハ───ッ 灘神影流“鼓爆掌”!!

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:32:46

    まあ饗されへんかったから東京は沈んだんやけどなぶへへ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:34:10

    でもねオレ
    あの2人は付き合っても上手くいかないと思ってるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:35:07

    >>29

    自己満足や

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:35:30

    >>27

    へっ 何が仕様や

    人間が勝手に決めただけの利権貪りシステムのくせに

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:41:47

    >>27

    とは言え、願った時の社がやたら神々しいことを考えるとちょうど降りてきてたんじゃ無いスか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:45:05

    >>18

    その向こう見ずな少年少女が大人パワーにボコられてわからされる展開までがセットなんだぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:46:37

    ゴミの埋立地問題が解決してハッピーハッピーやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:47:37

    >>31

    待てよ

    「常陸国風土記」には人間の生活圏からほど近い場所(二股の松の木)に神が宿ったせいで

    人間の排泄物にブチ切れて一帯に祟りまくったので人間が踏み込まない高い山へ移動してもらう話があるんだぜ


    流石にモノホンの神がいたとは言わんが、いくら古代の話でも元になった事件がないことには記録も残らんので

    「神と人は別れて在るべき」という日本の禁忌観念(ヤハウェなんかは人の傍にいる神と自称している)を昔から強く補強する“何か”はあったと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:50:44

    >>33

    おいおいそれを言ったらそれでも我を通して大人を根負けさせるまでがセットでしょうが

    結局自分たちだけじゃ問題が解決できないから大人にサポートを強要する傲慢さが好きなのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:52:46

    まあ今回の場合は大人の手にも余るんやけどなぶへへへへへ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:04:04

    >>29

    凪センパイが仲を取り持つものと思われるが…

    まあ共依存っぽいのは確かなんだけどなブヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:09:05

    あの東京には“後”がないのです
    後がないから人柱を拒否できる
    母から受け継がれた人柱だとすると陽菜さんの時点でもう引き継ぎ先が居ないと考えられる
    遅かれ早かれの問題じゃないというがあの時点で人柱になって時間を稼いだとしても限られた時間内に大人達が空の世界という荒唐無稽な子供の妄言を信じて対策をするとは思えないのは俺なんだよね

    不確かで全部失う可能性のデカい選択よりも確実に一つ得る選択の方がいいんじゃないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:13:33

    >>39

    別のスレでも指摘されてたけど生贄を渡した次の日に生贄を要求される可能性が0ではないんだよね


    「そういう儀式があったよね」レベルの記録しかない為に不明な部分だらけなのはルールで禁止以前の問題っスよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:17:43

    >>40

    描写的には巫女が居るなら天気が安定する、巫女をもらったあとは天気は安定する、巫女は天気をある程度操れる、操る力を使いすぎると多分貰われるまでの期間が短くなる、前述の条件とは別に天気が不安定になる時期みたいなのがあるって感じに見えるのね

    というかこれ悪天候になったら身を挺して天気をなだめてもらうも仕事のうちだと思うし神(自然)>人間が大前提な世界観なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:20:13

    けど俺天気の子好きなんだよね
    怪獣映画として見れるというか上位存在に翻弄される人間が見れて気持ちいいでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:22:26

    地殻エネルギーがミミズとして認識されるように龍やクジラや魚達ももしかしたらただの自然現象なんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 23:14:14

    ラストが好きなのは…俺なんだ!
    須賀ップは自分のせいじゃねぇ気にするなよ穂高ップって励ましてくれるけど雛を見てこのトウ…キョウ…シン…スイ…はワシらがやったやんけだからこそ無かったことにしないで乗り越えてゆこうって覚吾を持つのが大好きなのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています